小型二段式ロケットの前後翼のロール干渉とロール制御に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 宇宙往還技術試験機空力設計上の課題
- 解離再結合加熱とアブレータの飛行試験結果(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- 極超音速飛行実験(HYFLEX)計画(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- 衝撃風洞によるRCSガスジェット干渉試験
- NALガンタンネルのデータ処理システム
- 航技研ガン・タンネルにおける空力加熱測定法
- 大型衝撃風洞の新運転手法l
- ガン・タンネルによる鈍頭円すいの圧力測定実験
- F08-(4) 航空宇宙における熱流動問題 : 宇宙往還機(航空宇宙における熱流動問題)(熱工学部門企画)
- 宇宙往還機開発における風洞試験
- HYFLEXの開発(HYFLEX/HOPEシンポジウム講演論文集)
- 宇宙工学
- 特集 日本における宇宙往還機技術(3)極超音速飛行実験
- 特集 日本における宇宙往還機技術(2)極超音速飛行実験
- 特集 日本における宇宙往還機技術(1)宇宙往還機の意義と軌道再突入実験
- 宇宙往還機開発計画とHYFLEX
- HOPE計画の現状
- 極超音速飛行実験(HYFLEX)における空力加熱率計測
- H-IIロケット
- HYFLEX(極超音速飛行実験機)用セラミックタイルの開発
- 極超音速流れでの感圧塗料による圧力分布計測
- 極超音速飛行実験機の衝撃風洞試験
- 静電プローブのデータ解析(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- 熱構造系の開発と飛行結果(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- 超音速における軌道再突入実験機模型の空力特性
- 制御のない領域でのOREXの角運動(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- ミッション計測計画(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- HOPE再突入実験機
- 軌道再突入実験(OREX)の実験結果について
- 軌道再突入実験の実験結果について
- 熱空力飛行データ解析とCFD(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- 軌道再突入実験(OREX)概要(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- HOPEの極超音速空力数値シミュレ-ション2
- HOPEの極超音速空力数値シミュレーションII
- HOPEの極超音速流数値シミュレーション検証と応用(第8回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- HOPEの極超音速空力数値シミュレーション
- HOPEまわりの極超音流数値シミュレーション(第7回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 小型二段式ロケットの前後翼間の空力干渉による垂直力について
- 小型二段式ロケットの前後翼のロール干渉とロール制御に関する研究
- 複数個衛星の同時打上げ方式 (衛星計画)
- 極超音速飛行実験(HYFLEX)の飛行データについて(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 飛行計画と飛行結果(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- HYFLEXの計測計画(HYFLEX/HOPEシンポジウム講演論文集)
- 航空宇宙技術研究所衝撃風洞高エンタルピ-化改修 (新しい空力研究設備と試験計測技術-1-)
- 2段式軽ガス銃の特性計算へのランダム・チョイス法の応用
- HOPE用再突入実験機の誘導制御
- 小型ロケットにおける前後翼間の空力干渉による垂直力およびロ-リング・モ-メントについて
- NOAA極軌道衛星デ一タに基づく上層大気状態の推定について
- 極超音速飛行実験の目的及び位置づけについて(HYFLEX/HOPEシンポジウム講演論文集)
- 宇宙往還機の重量評価と感度解析(その2)TSTO第1報
- 宇宙往還機の重量評価と感度解析(その1)SSTO第1報
- 新運転手法による衝撃風洞の計算機シミュレーション
- 空力加熱および空力特性解析結果(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- H-IIロケット 宇宙への挑戦
- TRMM打ち上げ用H-2ロケット (熱帯降雨観測衛星(TRMM)計画) -- (衛星,搭載機器及び打ち上げ機)
- Nロケットの整備作業について(交通機械のメンテナンス)
- 11. 宇宙工学 : 11・2 宇宙輸送システム (機械工学年鑑)
- 宇宙往還機の極超音速空力加熱研究 (航空・宇宙小特集号)
- 我が国の宇宙輸送システムの現状(Space Engineering(宇宙工学部門ニュースレターNo.17))
- K24 我が国の宇宙輸送システムの現状と将来
- 最適な宇宙輸送手段はなにか
- 宇宙往還機「HOPE」
- 日本の有人宇宙飛行に向けて (特集・日本の有人宇宙飛行) -- (輸送)
- H-2ロケット
- H-2ロケット成功の意義
- 「フォン・ブラウンのような科学者になりたい」を読んで
- 宇宙開発--宇宙への架け橋を目指して
- H-2ロケット後の宇宙輸送システム「ロケットプレ-ン」 (炭化水素ロケット)
- 15・3・4 ロケット(15・3 航空,15.交通機械,機械工学年鑑)