波長多重伝送装置を用いたネットワークにおけるオペレーションシステムでの障害管理方法(次世代ネットワーク管理,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年のネットワークの大容量化に伴い,波長多重伝送技術を用いた光ネットワークが主流になってきており,光ネットワークを統合的かつ効率的に管理してネットワーク運用をサポートするOSSの必要性が高まっている.本稿では,将来の拡張性を考慮したマルチレイヤネットワーク管理モデル及び障害管理機能の実用化について報告を行う.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-03-08
著者
-
伊藤 奈々
Nttコムウェア株式会社ネットワークソリューション事業本部
-
唐登 敬
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
嶋田 勝紀
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
嶋田 勝紀
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
畠山 範久
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
井田 博哉
NTTコムウェア株式会社ネットワークソリューション事業本部
-
奥村 清正
NTTコムウェア株式会社ネットワークソリューション事業本部
-
嶋田 勝紀
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
嶋田 勝紀
日本電信電話(株)
-
唐登 敬
日本電信電話株式会社 NTTネットワークサービスシステム研究所
関連論文
- 伝送網OSSにおけるバーチャルコンカチネーションパス管理方法の一考察(OSS/BSS,NGN管理,サービス管理,ユーザ管理及び一般)
- 波長多重伝送オペレーションシステムにおける障害管理方法の一考察(品質とコスト・及び一般)
- フォトニックNMSにおけるレイヤ間シナリオ連携方式(ユビキタスネットワークと管理, 及び一般)
- 映像ストリームサービスの品質管理方法に関する検討
- 映像ストリームサービスの品質管理方法に関する検討
- 映像ストリームサービスの品質管理方法に関する検討
- B-ISDN分散呼制御方式の一考察
- マルチポイントマルチコネクション制御のためのプログラム構成法
- SDH/OTN統合ネットワーク管理方式の一考察(ネットワーク管理)
- B-6-9 複数のレイヤで構成されるネットワーク管理方式の一考察(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- 波長多重伝送装置を用いたネットワークにおけるオペレーションシステムでの障害管理方法(次世代ネットワーク管理,一般)
- リングシステムオペレーション網におけるIS-IS運用の一考察
- リングシステムオペレーション網におけるIS-IS運用の一考察
- リングシステムオペレーション網におけるIS-IS運用の一考察
- B-14-1 マルチレイヤネットワークにおけるパス管理モデルの検討
- サービスリソースエージェントにおける映像品質管理機能の実装法
- ATM交換におけるコネクションレスサービスのモデル化に関する一考察
- 大規模IP網におけるマルチグレードサービス提供方式の提案
- 大規模IP網におけるマルチグレードサービス提供方式の提案
- ATM交換システムにおけるP-MP呼の初期設定方式に関する一考察
- R&Dホットコーナー 新ADMシステムの開発
- マルチポイント接続の呼制御方式についての一考察
- 極低サイクル疲労におけるManson-Coffin則の適用性と累積損傷