自分の意志で移動した老人の支え
スポンサーリンク
概要
著者
-
錦織 正子
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科
-
錦織 正子
茨城県立医療大学
-
濱畑 章子
愛知県立看護大学(老人看護学)
-
松岡 広子
愛知県立看護大学(老人看護学)
-
田中 優子
愛知県立看護大学(老人看護学)
-
西山 佐恵子
パストラール尼崎
-
松岡 広子
愛知県立看護大学
-
松岡 広子
愛知県立看護大学(老年看護学)
-
濱畑 章子
愛知県立看護大学(老年看護学)
関連論文
- 公開講座「青年の性と生」での世代間交流の可能性
- 小規模町村共同による療育教室の現状と課題
- 保健師が持つべき「家族への介入技法」とは (特集 家族との出会い方)
- 乳幼児期の育児実態とこれからの方向性
- 自分の意志で移動した老人の支え
- 看護学生の国際交流に関する意識調査
- 看護学生の国際交流プログラム開発へ向けた活動と課題
- 子・孫世代と同居している高齢者のモラールと関連要因
- 家族と同居している高齢者の生活実態調査 : 家庭内の役割と社会活動への参加状況について
- 書評 : ナラティヴ・セラピーとその周辺
- 地域住民の認知症に対する関心と不安およびイメージの検討
- 農村地域における成人の健康実態(その2) : B町成人の性・年齢階級の特徴
- 農村地域における成人の健康実態(その1) : A町中高年者の性・年齢階級の特徴
- 老年看護学における高齢者理解に向けた体験学習の効果と課題
- 老人保健施設実習での学生の学びと指導の課題
- 装具を用いた片麻痺痺疑似体験が学生に及ぼす学習効果
- 晩年同居の経験をもつ高齢女性の老親としての役割意識と施設生活の受け入れ
- 介護老人保健施設の長期入所者が家庭復帰よりも施設生活の継続を望むまでの過程
- 後期高齢者のふれあい活動への参加経緯について--住民主体の介護予防活動を通して
- Care Study メキシコシティ高齢者文化センター利用者の生活意識--自らの老年期に対する意気込み
- 高齢者のアクティビティへの参加活動--「表現の場」を提供する試み
- 後期高齢者の在宅生活における介護予防に関する検討--「ふれあい事業」への参加経緯を通して
- 高齢者施設における入所者の生活の受容に関する質的研究--入所者の安心と不安からの分析