助産学生の分娩介助技術取得度についての考察 : 助産師の学生時代と現在における分娩介助技術自己評価の比較検討に基づいて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今夏、卒業後から12年経過した助産師52名を助産業務年数別に4群に分類して、各群の助産師の分娩介助技術自己評価点数を、各々、助産学生当時の自己評価点数と比較検討することにより、昨今の助産学生の分娩介助技術習得度に関する諸問題について考察した。Our results show that the present level of education, where only 10 cases of delivery assistance are supposed to be the students' requisites, is not enough, and that the present curricula of midwifery education need reformation and improvement.
- 熊本大学の論文
- 2007-03-30
著者
-
吉田 佳代
熊本大学生命科学研究部
-
吉田 佳代
(現)三菱地所ホーム株式会社:東京工業大学
-
坂梨 京子
熊本大学医学部保健学科
-
寺岡 祥子
熊本大学生命科学研究部
-
田島 朝信
熊本大 医 保健学科 看護学専攻
-
吉田 佳代
大阪市立総合医療センター
-
坂梨 京子[他]
熊本大学医学部保健学科
関連論文
- McLeod 症候群を伴ったX連鎖慢性肉芽腫症の1例
- 入院時ビショップスコアによる子宮口全開大までに要する時間の予測
- ケア提供者のストレス軽減を目的としたグループ・コンサルテーション活動の実態と評価に関する研究
- HP-133-2 肝細胞癌に対する胸腔鏡下(経横隔膜的)肝部分切除術(肝臓(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 高校生のピアエデュケーター養成のプログラム開発
- 児童虐待について(第2報) : 児童虐待予防に関する助産師の職責について
- 安全性からみた床と敷物のすべりの評価方法に関する研究
- 1244 安全性からみた床と敷物類のすべりの評価方法に関する研究
- P-180 役割交換書簡法(ロールレタリング:RL)のEPDSおよび親育て支援への効果(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 助産学生の分娩介助技術習得度と介助例数
- 帯下についての意識・実態・悩み調査から
- 子ども虐待を予防するために必要な社会の認識について : 厚生労働省報告(第4次報告)と新聞等の報道とにおける死亡事例の実態から
- 助産学生の分娩介助技術取得度についての考察 : 助産師の学生時代と現在における分娩介助技術自己評価の比較検討に基づいて
- 児童虐待について(第1報) : 新聞紙上で見る児童虐待の実態
- 302 構成的グループエンカウンター(SGE)を導入した参加型母親学級(MC)のEPDSへの効果について(母子保健・訪問指導1 母親学級,第49回日本母性衛生学会総会)
- 父親帰宅時間と家事・育児役割との関係
- 産科領域における硬膜外麻酔の管理と看護
- CTG波形と新生児仮死との関係 : 正常波形あるいは早発一過性徐脈を示し,新生児仮死となった症例
- ランゲルハンス細胞組織球症の1例
- 支部便り [日本助産師会]熊本県支部
- P1-078 父親からの手紙が母親のEPDSに与える影響について(育児IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 学童前期の小児がんの子どもに闘病仲間の死を尋ねられた看護師の対応
- 学童前期の小児がんの子どもに闘病仲間の死を尋ねられた看護師の対応
- P2-034 妊娠中に胎児、家族とのロールレタリング(RL)を用いた親育て支援(Group16 母性・父性,ポスターセッション)
- 望まない妊娠の予防対策に関する研究 : A県における人工妊娠中絶経験者の面接調査から