電子移動型着色ディスプレイ(-エレクトログラフィー特別研究会-<特集>紙面とディスプレイ画面に関わる先端技術動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは、導電膜上に設けたSnO_2のような非晶質n型金属酸化物半導体材料が光励起構造変化現象を示すことを発見した。この現象では、金属酸化物の結晶構造とそれに接する導電性層が重要な働きをする。この膜は紫外線を照射することにより着色(構造変化)し、加熱することにより透明状態に戻る。光励起構造変化と電極形成を製造工程で行っておくことにより、電界で可視光透過率を制御することができる。光励起構造変化した半導体にはバンドギャップ中にエネルギー準位ができるが、エネルギー準位と電極間を電子が移動することにより透過率が変化する。この現象を反射型ディスプレイに応用した。この報告は、非晶質n型金属酸化物の光励起構造変化の原理とこれを応用したディスプレイの特性について述べる。
- 2007-02-15
著者
関連論文
- SID2006 概要(SID'06報告会)
- 曲がる超大画面薄型ディスプレイ : プラズマチューブアレイ
- 0.39mmピッチ高精細フルカラーPDPの特性
- SID2005概要(SID'05報告会)
- 電子移動型着色ディスプレイ (情報ディスプレイ)
- 電子移動型着色ディスプレイ ([画像電子学会]エレクトログラフィー特別研究会特集 紙面とディスプレイ画面に関わる先端技術動向)
- MgOの2次電子放出係数測定
- 電子移動型着色ディスプレイ(-エレクトログラフィー特別研究会-紙面とディスプレイ画面に関わる先端技術動向)
- 3)AC型PDPの高階調化の基礎検討(情報ディスプレイ研究会)
- SID2006概要
- SID2006概要
- カラープラズマディスプレイ技術開発の現状と将来展望(新しい画像出力装置)
- アドレス・表示期間分離型サブフィールド法によるAC型PDPの高階調化
- 面放電形AC-PDPの動作解析
- 13)多行ミアンダ電極形プラズマディスプレイ(テレビジョン電子装置研究会(第78回)画像表示研究会(第34回))
- 多行ミアンダ電極形プラズマディスプレイ
- 12)薄膜技術を用いたAC-PDP(テレビジョン電子装置研究会(第91回)画像表示研究会(第50回))
- 薄膜技術を用いたAC-PDP
- 10) Optical Characteristics of Reflection-Type Surface-Discharge AC Plasma Display Panels (日韓情報ディスプレイ合同研究会情報ディスプレイ研究会)
- 3色表示カラーAC-PDP(情報ディスプレイ研究会)(波形等化技術)
- 4)面放電ACカラーPDPの高輝度, 高発光効率化(情報ディスプレイ研究会)
- 面放電ACカラーPDPの高輝度,高発光効率化 : 情報ディスプレイ
- プラズマディスプレイの開発状況と将来(シンポジウムVII : プラズマディスプレイの現状と展望)
- カラーPDP開発の思い出 : (ものを作るこころ (第32回))
- カラー表示面放電形AC-PDP
- カラープラズマディスプレイ
- フルカラーAC型プラズマディスプレイの技術動向
- AC型カラープラズマディスプレイの進展
- 2)容量マトリックス駆動ACプラズマディスプレイ(画像表示研究会(第109回))
- 7)黄緑表示面放電プラズマデコードディスプレ([テレビジョン電子装置研究会(第140回) 画像表示研究会(第104回)]合同)