胆管内発育し胆道出血を来した混合型肝癌の1切除例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は73歳の女性で,肝細胞癌にて内科的治療を繰り返し施行されていた.経過観察中に突然腹痛が出現したため,腹部CTを撮影したところ肝S4に径2cmの肝腫瘍,肝内胆管拡張,総胆管内に高吸収域を認めた.上部消化管内視鏡検査でVater乳頭部からの出血を認め,肝細胞癌の胆道出血が疑われた.腫瘍塞栓の成長が急速であり総胆管まで達していたため,拡大肝左葉切除術を行った.術後の病理組織学的検査では混合型肝癌であった.術後14か月で肺および残肝再発を来したものの,術後24か月現在生存中である.胆管内発育し胆道出血を来した混合型肝癌の報告例は本邦では1例を認めるのみであり,本症例は非常に貴重な症例と考えられた.一般に,胆道出血を伴う肝細胞癌の予後は不良であるが,切除症例には長期生存例も見られることから,混合型肝癌でも可能であれば本症例と同様に積極的に肝切除を行うことで良好な予後が得られる可能性があると思われた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2007-03-01
著者
-
広岡 保明
鳥取大学医学部病態検査学
-
遠藤 財範
鳥取大学医学部病態制御外科
-
堅野 国幸
鳥取大学医学部病態制御外科
-
池口 正英
鳥取大学医学部病態制御外科
-
廣岡 保明
鳥取大学大学院病態制御外科
-
廣岡 保明
鳥取大学医学部第一外科
-
遠藤 財範
鳥取大学病態制御外科
-
堅野 国幸
鳥取大学病態制御外科
-
斉藤 博昭
鳥取大学第1外科
-
堅野 国幸
益田赤十字病院
-
堅野 国幸
鳥取大学 病態制御外科
-
池口 正英
鳥取大学医学部器官制御外科学講座病態制御外科分野
-
尾崎 知博
鳥取大学医学部病態制御外科
-
齊藤 博昭
鳥取大学医学部病態制御外科
-
遠藤 財範
鳥取大学医学部病態制御外科学
-
広岡 保明
鳥取大学病態制御外科学
-
尾崎 智博
鳥取大学大学院病態制御外科
-
池口 正英
鳥取大 医 病態制御外科学
-
尾崎 知博
鳥取大学消化器外科
-
尾崎 智博
鳥取大学病態制御外科
-
廣岡 保明
鳥取大学医学部病態検査学講座
関連論文
- 胆汁細胞診の採取・判定方法に関する研究(第1報) : 貯留胆汁細胞診の細胞判定基準
- W2-3 胆汁細胞診における細胞鑑別(肝,胆道系,膵臓の細胞診-良悪・診断のキーポイント-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S2-2 スキルス胃癌治療における腹腔内洗浄細胞診の意義(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 胆管洗浄細胞診(膵胆道系細胞診-検体採取の工夫と採取法の違いによる細胞像の差異, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 286 肝に発生した類上皮性血管内皮腫
- 胆管洗浄細胞診の有用性の検討(班研究報告,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-4 胆道と膵における初期病変の異同と共通性(臓器横断-腺系細胞病変の異同と統一-,シンポジウム2,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 貯留胆汁細胞診の細胞判定基準(第48回日本臨床細胞学会総会)
- 貯留胆汁細胞診における細胞判定基準の確立にむけて(班研究中間報告,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 診断しやすい胆汁標本の作製法 : 胆汁処理法の標準化のために
- P-32 貯留胆汁の集細胞率向上処理法の検討(消化器(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- DP-111-7 乳腺腫瘤に対するreal time elastographyの有用性の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 乳腺腫瘤に対する real-time tissue elastography の検討
- 17.巨大左副腎神経節腫の1例(第48回中国四国小児がん研究会,研究会)
- P-215A 異時性多発がみられた小児膵solid pseudopapillary tumorの1例(腫瘍4, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 14.術中迅速組織診にて悪性リンパ腫が疑われたWilms腫瘍の1例(第46回中国四国小児がん研究会,研究会)
- P-226 胆道穿孔を合併した先天性胆道拡張症の1例(肝・胆道疾患2)
- PS-108-2 胃癌手術における血中癌細胞播種と患者予後の関連
- PS-033-3 胃癌におけるMcl-1,p53蛋白発現の臨床病理学的検討
- 48.早期胃癌縮小手術症例の検討 : 胃半切除術と幽門輪温存手術の比較(幽門輪温存胃切除術のピットファール)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 胃癌手術による癌細胞の末梢循環血中への播種の危険性
- PP-1-394 食道癌におけるsurvivin mRNA発現の臨床的意義
- AP-17 貯留胆汁細胞診判定基準の有用性の検証-第1報-(消化器,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W10-3 細胞検査士の将来像(細胞検査士の将来像-私はこう考える-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W7-7 診断しやすい胆汁標本の作製法 : 胆汁処理法の標準化のために(検体採取・塗抹法の精度管理(検体採取・塗抹法の工夫と効果),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-175 乳腺間質肉腫の1例(乳腺(5),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S4-1 乳癌における核面積と組織学的異型度との関連(乳腺細胞診の更なる活用について, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- S1-3 肝細胞癌における悪性度の指標としての癌細胞核面積の意義(癌細胞の悪性度と細胞診,シンポジウム1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 再建術式からみた噴門側胃切除術後合併症とQOL(食道・胃・十二指腸11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 下大静脈内腫瘍栓を有する肝細胞癌に対する肝切除術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 十二指腸原発GIST術後6年目に多発性肝転移をきたした一例(消化器4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 膵IPMTs亜型であるIOPNsの1例(消化器3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- DP-048-7 大腸癌肝転移における肝切除術と化学療法の当科における現状(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胆管内発育し胆道出血を来した混合型肝癌の1切除例
- 乳癌のセンチネルリンパ節術中診断における迅速捺印細胞診の有用性
- 2297 当科における肝切除ドレーン管理とクリティカルパス(ドレナージ3肝胆膵,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1963 肝切除術におけるC-チューブ留置の臨床的意義に関する検討(肝悪性治療7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-57 子宮頸部腺癌との鑑別が困難であった大腸癌膣円蓋部転移の一例(子宮頸部5, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 85 乳癌におけるPhospho-Akt, PTEN発現とmean nuclear areaとの関連についての検討(乳腺24)
- 40 乳癌のセンチネルリンパ節術中診断における捺印細胞診の有用性(乳腺3)
- W3-2 上部消化管腫瘍の画像と細胞像(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- W1-2 術中迅速細胞診に望むこと : 消化器・乳腺外科医の立場より(ワークショップ1 : 術中迅速細胞診に今求められていること)
- 384 肝癌おける p53の発現と予後(第47回日本消化器外科学会総会)
- O-287 胃癌におけるThymidylate Synthase発現の臨床病理学的意義
- 72. Ag-NORs染色による深達度sm胃癌のリンパ節転移予測の可能性(消化器I)
- 慢性肝疾患における超音波 real-time tissue elastography の有用性の検討
- 肝内小結節性病変の穿刺吸引細胞診
- 食道類基底細胞癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器II
- 乳腺 invasive micropapillary carcinoma の1例(乳腺1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 胃癌の術中腹腔洗浄細胞診陽性例における癌細胞数の検討(胃癌の術中腹腔洗浄細胞診)
- 326 神経芽細胞腫切除症例の捺印細胞像からみた悪性度の評価
- O-3-215 超音波Real-time Tissue Elastographyを用いた肝硬度測定の有用性(肝 機能,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 慢性肝疾患における超音波 Real-time Tissue Elastography の検討
- P-1-82 体外式超音波検査による早期胃癌の壁深達度診断(胃・十二指腸 研究1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-95 胆管細胞癌におけるCOX-2,ERBB-2発現(胆・膵 研究3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O13-4 胃全摘後縫合不全に対する食道ステントの使用経験(第38回胃外科・術後障害研究会)
- SF-037-4 消化器癌患者の免疫能評価としての末梢血CD8Tリンパ球のNKG2D発現測定の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌における脈管侵襲の臨床的意義とその規定因子
- 原発性肝癌術後7年目に診断した孤発性横隔膜再発の1切除例
- 224 肝細胞癌と嫌色素性腎細胞癌の同時重複発症の一例
- 33 胃原発のGlomus腫瘍の1例
- 102.穿刺吸引細胞診による温熱療法の効果判定の試み(基礎 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 209.十二指腸カルチノイドの細胞像(消化器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 71.乳癌の術前穿刺吸引細胞診におけるクラスター形成能の意義(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- WSIII-2 胃の非上皮性腫瘍における細胞学的特徴
- 70 胃癌術中腹腔内洗浄細胞診(補助診断としてのMOC31, Ber-EP4抗体による免染の検討
- 92 大腸癌における核異型度の意義
- 肝細胞癌・肝炎組織におけるFHIT(Fragile Histidine Triad)蛋白の発現
- 肝細胞癌の術後無再発生存期間に影響を及ぼす接着分子,増殖因子,FHITの検討
- 131.乳癌穿刺吸引細胞標本と切除標本のDNA Ploidy Patternの比較検討(フローサイトメトリー, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 14.術中迅速細胞診にて粘液産性嚢胞腺癌と診断された膵頭部癌の一例(消化器4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 6.細胞診が診断に有用であった直腸カルチノイドの1例(消化器2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 垂直遮断胃形成術が著効したPickwick症候群の2例
- O1-01 FOLFOX/FOLFIRI療法を中心とした5-FU関連血圧上昇とその要因に関する調査検討(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(外来化学療法/入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 穿刺吸引細胞診を用いた乳癌および転移性肝癌に対する癌化学療法効果判定の試み(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)
- IV-3-2.食道癌のRCAS1発現と樹状細胞浸潤からみた免疫監視回避機構
- 280.著明な腹水貯留を伴つた慢性膵炎の2例 : 悪性細胞との鑑別が困難であつた腹水中反応性中皮細胞の細胞像について(総合9 : 体腔液, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-IV-6.胃細胞診の再評価 : 特に口側浸潤範囲決定上の有用性について(胃細胞診の再評価, ワークショップ(IV), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- S-I-2.術中迅速細胞診の意義 : 腹部外科領域を中心として(術中細胞診, シンポジウム(I), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 持続温熱腹膜灌流による胃癌患者腹腔内遊離癌細胞の形態的変化について
- S1-1 胃癌の術中腹腔内洗浄細胞診 : ガイドラインを中心に
- 0682 高度門脈浸潤肝細胞癌に対する外科治療の意義(門脈腫瘍栓合併肝癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-II-2.肝,胆, 膵領域病変に対する超音波下穿刺細胞診とその活用(針穿刺細胞診の手技, 読み方, 活用 その2, ワークショップ(II), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 乳癌のセンチネルリンパ節術中診断における捺印細胞診の可能性
- 肝細胞癌におけるMMP-2・TIMP-2発現と臨床病理学的及び予後検討
- 肝細胞癌に対する系統的肝切除は妥当か
- W-III-7.腹腔内遊離癌細胞から見た胃癌患者の予後(予後からみた細胞診, ワークショップ(III), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 術前の穿刺吸引細胞診で確定診断しえた早期胆嚢癌の1例
- 胆汁処理法の標準化のための工夫
- 284 大腸癌患者における血中可溶性 IL-2 receptor (sIL-2R) 値の臨床的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 4.胃癌・大腸癌における各癌細胞CEA産生能の比較検討(消化器1 : 胃(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 1.穿刺吸引細胞診による各種癌治療法の効果判定の試み(細胞診による癌各種治療の効果判定, シンポジウム(I), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W4-7 閉塞性黄疸疾患に対する PTCD 胆汁, 洗浄細胞診の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- 183. 胃癌細胞のCEA生産能について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 149. 小児外科領域における細胞診の成績(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 主II-2-5. 下部食道噴門部腫瘍に対する噴門側胃切除術後合併症とQOL(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 204 穿刺吸引細胞診で診断し得た肝Fibrolamellar Carcinomaの1例
- 胆汁の集細胞処理法の検討
- 肝胆膵領域における異型細胞の採取と判定(第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 進行胃癌症例に対する腹腔内持続温熱灌流 : 現状と将来