C-9-1 カーボンナノチューブFEDの発光特性と動画像表示(C-9.電子ディスプレイ,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-03-08
著者
-
関 昌彦
Nhk放送技術研究所材料・デバイス
-
室井 哲彦
NHK放送技術研究所
-
山本 敏裕
NHK放送技術研究所(表示・機能素子研究部)
-
上村 佐四郎
(株)ノリタケカンパニーリミテド
-
山本 敏裕
Nhk放送技術研究所 (表示・機能素子研究部)
-
関 昌彦
Nhk放送技術研究所
-
山本 敏裕
Nhk放送技術研究所
-
関 昌彦
NHK放送技術研究所表示・機能素子研究部
関連論文
- C-7-6 角度多重ホログラム記録における再生像補償速度の向上(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- C-7-8 適応光学を用いた角度多重ホログラム記録の再生像輝度分布の改善(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- ホログラム記録における適応光学を用いた再生像輝度分布の改善(信号処理及び一般)
- スペックル参照光を用いた角度多重ホログラムの実験的評価
- スペックル参照光を用いた角度多重ホログラムの実験的評価(信号処理及び一般)
- 33型パルスメモリー方式放電パネルによるハイビジョン表示
- 33型放電パネルによるハイビジョン表示(その1)(情報ディスプレイ研究会)(波形等化技術)
- 33型放電パネルによるハイビジョン表示(その1) : パルスメモリー駆動特性について
- 33型パルスメモリー方式放電表示パネルによるマルチカラー静止画表示
- ホログラフィックメモリの現状と今後の展望
- 低電圧SrCaO陰極(保護膜)によるPDPの効率改善 (ディスプレイの大画面・超高精細化 特集号)
- 角度多重ホログラム記録のホログラム歪み補償におけるクロストークの低減 (マルチメディアストレージ)
- グラファイトナノファイバーを用いた5インチフルカラーFED
- グラファイトナノファイバーを用いた5インチフルカラーFED(ディスプレイに関する技術全般 : LCD(バックライトを含む), PDP, 有機/無機EL, CRT, FED, VFD, LEDなどのディスプレイに関するデバイス, 部品・材料及び応用技術, 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- GNF-FEDにおける電子軌道シミュレーションのための冷陰極エミッタモデルの検討
- GNF-FEDにおける電子軌道シミュレーションのための冷陰極エミッタモデルの検討(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 計算機シミュレーションによる3極型FED用冷陰極におけるエミッション面積拡大と電子ビーム小径化の検討(電子ディスプレイ)
- 3.情報ディスプレイ(テレビジョン年報)
- ハイビジョン用40型プラズマディスプレイの開発 (′93〔NHK〕技研公開研究発表会)
- IDW'94
- 2)ジャパンディスプレイ'89国際会議報告(情報ディスプレイ研究会)
- グラファイトナノファイバーを用いた5インチフルカラーFED
- グラファイトナノファイバを用いた冷陰極ディスプレイの基礎検討(画像変換技術)
- グラファイトナノファイバを用いた冷陰極ディスプレイの基礎検討
- C-7-3 データ領域制御による角度多重ホログラムの高密度化(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- C-7-1 適応光学を用いた温度変化による体積ホログラムの歪み評価(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- GNF-FEDにおける電子軌道シミュレーションのための冷陰極エミッタモデルの検討
- 20型カラー放電ディスプレイにおけるテレビ画質の改善 : 発光型ディスプレイ話題別研究会 : 情報ディスプレイ(発光型ディスプレイ特集)
- 20型カラー放電表示パネル : 電子装置 : 画像表示
- 陽光柱PDPのセル幅と放電特性
- 陽光柱PDPのセル幅と放電特性
- 陽光柱PDPのセル幅と放電特性
- 25-4 陽光柱PDPの動作解析
- 42形ハイビジョンDC-PDPの開発
- 陽光柱PDPにおけるDCメモリ駆動
- 陽光柱PDPにおけるDCメモリ駆動
- Y_2O_3陰極による陽光柱PDPの低電圧化
- Y_2O_3陰極による陽光柱PDPの低電圧化
- 28-2 感光性抵抗材料の42インチPDPへの導入
- 1)40インチハイビジョンPDPの製作プロセス(情報ディスプレイ研究会 : 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 40インチハイビジョンPDPの製作プロセス
- ハイビジョン用40インチプラズマディスプレイ--透過蛍光面構造パネルによる第1次ハイビジョン表示実験
- 3-7 40型反射蛍光面DC PDP
- 40型パルスメモリー方式PDPの改善 : 情報ディスプレイ : 第4回日韓台情報ディスプレイ合同研究会
- 1)40型パルスメモリー方式PDP基板の製作(情報ディスプレイ研究会)
- 40型パルスメモリー方式PDP基板の製作 : 材料・部品および周辺技術関連 : 情報ディスプレイ
- 40型パルスメモリー方式PDP基板の製作
- 対角放電電極構造による陽光柱発光型DCプラズマディスプレイパネルの放電発光特性(電子ディスプレイ)
- 角度多重ホログラム記録のホログラム歪み補償におけるクロストークの低減
- C-9-1 カーボンナノチューブFEDの発光特性と動画像表示(C-9.電子ディスプレイ,一般講演)
- FED(Asia Display/IDW'01 報告)
- Asia Display/IDW'01 報告 : FED
- 42形ハイビジョンPDP表示システムの開発
- 42型ハイビジョンDC-PDP--ハイビジョン壁掛けテレビの実用化 (プラズマディスプレイ特集)
- ハイビジョンフルスペックPDPに適した順次走査変換信号処理ユニットの試作
- ハイビジョンフルスペックPDPに適した順次走査変換信号処理ユニットの試作
- 12-7 PDP陰極における実効二次電子利得(γ')の検討
- C-9-2 N_2ガスを導入したPDPの検討
- ハイビジョンフルスペックPDPに適した順次走査変換信号処理ユニットの試作
- 3)パルスメモリー方式放電表示パネル用ハイブリッドICの試作(情報ディスプレイ研究会)
- パルスメモリー方式放電表示パネル用ハイブリッドICの試作 : 発光型ディスプレイ関連 : 情報ディスプレイ
- PDP用低電圧電極保護膜におけるプロセス耐性の改善 (電子ディスプレイ)
- 16)20型カラー放電ディスプレイにおけるテレビ画質の改善(発光型ディスプレイ話題別研究会 : 情報ディスプレイ研究会)
- 1)20型カラー放電表示パネル(〔テレビジョン電子装置研究会 画像表示研究会〕合同)
- 7)8型平面構成パルスメモリーカラーパネルの試作と大型化への問題点(〔テレビジョン電子装置研究会(第147回) 画像表示研究会(第113回)〕合同)
- 8型平面構成パルスメモリーカラーパネルの試作と大型化への問題点
- S10. DC型PDP : 42型ハイビジョンPDPの開発
- (6)反射蛍光面トリガー方式パルスメモリーPDPの試作(情報ディスプレイ研究会)
- 反射蛍光面トリガー方式パルスメモリーPDPの試作 : 情報ディスプレイ
- 2-3-4 DC型PDP(2-3 PDP)(情報化社会を演出するディスプレイ)
- 5-4 パルスメモリー放電表示パネルにおける書込み電流の削減
- 5-7 パルスメモリー方式放電表示パネル用駆動回路の電力低減
- ラウンドテーブル フラットディスプレイ技術の開発動向--プラズマディスプレイを中心に
- PDP用低電圧電極保護膜におけるプロセス耐性の改善
- PDP用低電圧電極保護膜におけるプロセス耐性の改善(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- CaMgO電極保護膜の化学的安定性の改善
- 超高精細・高臨場感ディスプレイ(年報ズームアップ)
- CaMgO電極保護膜の化学的安定性の改善
- 角度多重ホログラム記録におけるホログラム歪み補償とbERの改善 (磁気記録・情報ストレージ)
- 角度多重ホログラム記録におけるホログラム歪み補償とbERの改善 (マルチメディアストレージ)
- PDP用低電圧電極保護膜の化学的安定性の改善 (プラズマディスプレイの大画面・超高精細化技術 特集号)
- GPUを用いたホログラフィックメモリ再生信号の並列処理実験 (磁気記録・情報ストレージ)
- GPUを用いたホログラフィックメモリ再生信号の並列処理実験 (マルチメディアストレージ)
- 流体シミュレーションと回路シミュレーションを用いたプラズマディスプレイの表示特性解析手法
- 1-4 SrCaOを電極保護膜に用いたPDPの放電特性(第1部門 情報ディスプレイ&ストレージ)
- 2-9 ホログラム記録媒体における収縮の温度依存性とその光学的補償(第2部門 コンシューマエレクトロニクス&マルチメディアストレージ)
- 2-12 厚いホログラム記録媒体における再生像輝度分布の改善(第2部門 コンシューマエレクトロニクス&マルチメディアストレージ)
- 2-11 ホログラム記録用集光レンズの位置決め手法の検討(第2部門 コンシューマエレクトロニクス&マルチメディアストレージ)
- 1-9 ホログラム記録用フォトポリマー記録媒体の散乱特性(第1部門 情報ディスプレイ&ストレージ)
- 8-4 ホログラフィックメモリ用変調テーブルの一構成法(第8部門 マルチメディアストレージ&コンシューマエレクトロニクス)
- 3-4 ホログラム記録におけるモアレの低減によるSNRの向上(第3部門 ストレージ&ディスプレイ&センシング&コンシューマエレクトロニクス)
- C-9-4 誘電体層の帯電を用いたFEDの電子ビーム集束(C-9.電子ディスプレイ)
- C-9-5 光配線を用いた平面型ディスプレイのための光スイッチングによる有機EL素子の発光制御(C-9. 電子ディスプレイ,一般セッション)
- 18-6 ホログラム記録におけるページデータからのフォーカス信号の抽出方法(第18部門 マルチメディアストレージ2)
- 2-7 ホログラフィックメモリ再生信号における並列処理化の一検討(第2部門 情報ディスプレイ,マルチメディアストレージ,コンシューマエレクトロニクス,情報センシング)
- 2-7 PDPのマルチライン同時走査駆動法における画素値決定法に関する検討(第2部門 情報ディスプレイ・マルチメディアストレージ・コンシューマエレクトロニクス)
- 11-7 高精細ビットデータを用いたホログラムメモリにおける波面補償(第11部門コンシューマエレクトロニクスおよびマルチメディアストレージ)
- 2-3 ホログラム記録における位相揺らぎ抑圧手法(第2部門 情報ディスプレイ・マルチメディアストレージ・コンシューマエレクトロニクス)
- 5-3 CaMgO電極保護膜を用いたPDPの発光効率特性(第5部門情報ディスプレイ)
- 6-1 PDPのマルチライン同時走査における動画像の画質評価(第6部門 情報ディスプレイ)