B112 NOx生成に及ぼす燃料と空気の混合気不均一度の影響 : 定容容器内の高温高圧下における燃焼特性(OS-2 環境負荷低減のための燃焼研究と技術開発I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a constant volume combustion chamber, a study of investigating for relationship between NOx emissions and a non-homogeneity distribution of methane-air mixture was conducted Non-homogeneity distribution was generated by varying a period after fuel injection and movement of perforated plate. Non-homogeneity distribution was measured by the acetone planar LIF technique and the heterogeneity index was defined. Initial pressure and temperature in the chamber was changed The effect of NOx and combustion efficiency on the heterogeneity index and the initial condition in the chamber was studied in detail. The trend of NOx and combustion efficiency was varied in different heterogeneity mixture at the same air fuel ratio.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-11-02
著者
-
冨田 栄二
岡山大学
-
宮藤 章
大阪ガス(株)リビング技術部
-
百瀬 敏成
大阪ガス
-
深谷 信彦
大阪ガス(株)
-
宮藤 章
大阪ガス(株)
-
深谷 信彦
岡山大学大学院自然科学研究科
-
深谷 信彦
大阪ガス
-
冨田 栄二
岡山大学大学院
-
百瀬 敏成
大阪ガス(株)エネルギー技術研究所
-
宮藤 章
大阪ガス
関連論文
- DISI用インジェクタノズル出口近傍におけるPDA計測
- 住宅の換気計画・防湿計画の基礎資料としての調理時の水蒸気発生量
- 家庭用ガスエンジンコージェネレーション・太陽電池のハイブリッド発電システムの制御
- 低圧双極方式DCマイクログリッドの構成と制御方式
- 住戸別に設置された分散電源の電力融通を行うDCマイクログリッドのミニモデルによる特性検証
- DCマイクログリッドにおける保護システムの検討
- DCマイクログリッドにおける自立運転時の分散電源の台数制御手法の検討
- DCマイクログリッドのモデル装置を用いた系統連系時の制御手法の検討
- 業務用厨房の給排気設計に関する研究(その3)フライヤー調理時における横風の影響およびレンジにおける調理人移動の影響
- 業務用厨房の給排気設計に関する研究(その2)横風がフードの捕集性能及び厨房内汚染物濃度に及ぼす影響
- 三相-単相マトリックスコンバータで系統連系されたガスエンジンコージェネレーションの発電効率評価
- 永久磁石同期発電機を用いたガスエンジンコージェネレーションの系統連系のための直流リンク付直接形周波数変換回路の特性検証
- 707 定容容器内燃料-空気混合気の燃焼に及ぼす乱流場・不均一濃度場の影響
- 住戸別に設置された分散電源の電力融通を行うDCマイクログリッドのミニモデルによる特性検証
- 815 液体燃料を用いた予混合バーナ火炎におけるイオン電流計測に関する研究(エンジンシステムI)
- 717 予混合圧縮自着火燃焼過程におけるイオン濃度の数値解析(エンジンシステムI)
- 住宅の換気計画・防湿計画の基礎資料としての調理時の水蒸気発生量
- DISI用インジェクタにおける微粒化過程の可視化
- イオンセンサによる量産ガソリンエンジンにおける燃焼状態の検出
- PLIF法による副室式希薄天然ガスエンジン内未燃焼炭化水素の計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- (7)レーリ散乱画像流速測定法とOHレーザ誘起蛍光法による乱流拡散火炎内の局所挙動に関する研究
- 燃焼計測技術の進展6-レーザ画像複合計測法と火炎構造解析への適用-
- レーリ散乱画像流速測定法とOHレーザ誘起蛍光法による乱流拡散火炎内の局所挙動に関する研究
- 噴流における選択拡散の影響の可視化
- レーレー散乱による二次元温度・速度同時測定に基づく乱流拡散火炎内の火炎片特性に関する研究
- 実用ガソリンインジェクタにおける微粒化過程の可視化 : 液糸分裂, 液滴の衝突・合体挙動
- PFIインジェクタにおける液柱分裂過程の可視化 : 内部キャビティの影響
- スワールインジェクタのノズル近傍における液膜分裂過程の可視化
- 719 DISIインジェクタが形成する非定常噴霧構造の観察(エンジンシステムII,動力エネルギーシステム)
- DISI用インジェクタが形成する非定常噴霧のPDA計測
- 107 燃焼用空気の脈動制御による燃焼音低減(共鳴・低周波音の低減)
- 311 火花点火機関における乱流火炎伝播(エンジンシステムI)
- 層流予混合気におけるレーザ着火過程の高時間分解光学計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 718 レーザ誘起ブレイクダウン分光法によるエンジン排気ガス計測(エンジンシステムII,動力エネルギーシステム)
- 518 局所自発光スペクトルを用いた層流予混合火炎基部構造の解析(エンジンシステムII)
- ガソリンインジェクタのノズル近傍における噴霧形成過程の可視化
- 鍋上部の熱上昇流のCFDモデリングと暖房実験 : 住宅厨房と隣接するリビング空間の温熱・空気環境に関する研究(第2報)
- 予混合圧縮自己着火機関の燃焼におけるイオン電流計測(エンジンシステムII)
- 点火電極イオンプローブ法による点火電極近傍における燃焼診断(エンジンシステムII)
- 点火プラグ実装型燃料・残留ガス濃度計測システム
- 位相ドップラ法を用いた噴霧液滴径・速度の同時計測
- F0701(3) 赤外吸収法によるエンジンシリンダ内ガス濃度計測([F0701]光に着目した燃焼現象の計測法,先端技術フォーラム)
- 808 レーザ誘起ブレイクダウン分光法によるエンジンでの空燃比計測(エンジンシステムII)
- 413 レーザ干渉計を用いた流体温度計測(熱工学III)
- 位相ドップラ法を用いた噴霧液滴径・速度の同時計測 (エンジン噴霧計測技術 特集号)
- 燃料噴霧とその計測技術(エネルギー技術を支える微粒化・燃焼研究)
- 位相ドップラ法(PDA/PDPA)を用いた噴霧粒子径および速度の同時計測(分散混相流の計測)
- 軽油着火過給ガスエンジンにおけるバイオ燃料の燃焼・排気特性
- 816 軽油着火過給式天然ガスエンジンにおける分光学的燃焼診断(エンジンシステムI)
- 超高速度カメラの応用(高時間・高空間分解能計測,熱・流体センシング-極限スケールに向けて-)
- 軽油パイロット着火小型天然ガスエンジンのノック特性と分光計測
- 0723 SIエンジンシリンダ内残留ガス(CO_2)濃度測定(S43-1 エンジンにおける計測およびモデリング(1),S43 エンジンにおける計測およびモデリング)
- 9・1 研究動向(9.エンジンシステム,機械工学年鑑)
- 9.1.研究動向(9.エンジンシステム)(機械工学年鑑)
- 8.2.1.燃焼(8.2.燃焼および燃料)(8.熱工学)(機械工学年鑑)
- 5・2火花点火機関(5.燃料)(機械工学年鑑(1996年))(エンジンシステム)
- バークレーで深呼吸
- NO_x生成に及ぼす燃料と空気の混合気不均質度の影響 : 定容容器内の高温高圧下における燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- B112 NOx生成に及ぼす燃料と空気の混合気不均一度の影響 : 定容容器内の高温高圧下における燃焼特性(OS-2 環境負荷低減のための燃焼研究と技術開発I)
- コンロ使用状況等が排気フードの排気捕集率に与える影響
- 火花点火機関の火炎伝播限界条件における乱流予混合火炎のフラクタル特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- C103 火花点火機関における乱流予混合火炎のしわ構造(オーガナイズドセッション16 : 新世代エンジンのための燃焼改善と排気低減技術)
- 821 ガスケット型イオンセンサを用いた量産型ガソリンエンジンの燃焼状態の検出(エンジンシステムII)
- ガスケット型イオンセンサによる火花点火機関の燃焼診断 : 機関運転条件がイオン電流波形に及ぼす影響
- 4722 定積容器を用いたガスケットイオンセンサの性能評価(S56-5 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-(5),S56 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-)
- 強制振動燃焼の工業炉用バーナへの適用 : NO_χ低減効果の検証(熱工学,内燃機関,動力など)
- 拡散火災におけるすす前物質およびすすについて
- 41349 住宅厨房内の温熱・空気環境に関する研究 : (その9)CFD解析におけるコンロ上の熱上昇流のモデリング(住宅厨房換気(1),環境工学II)
- 41364 住宅厨房内の温熱・空気環境に関する研究 : (その5) 住宅厨房内の温熱空気環境検討のための献立設定手法(住宅厨房, 環境工学II)
- A124 微小領域反応解析に基づく金属表面熱処理の性能予測
- バイオマスを用いた熱分解ガス軽油着火過給エンジンにおける燃焼および排気特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 711 ガスケット型イオンセンサによる火花点火機関の燃焼診断
- 軽油着火過給天然ガスエンジンにおける燃焼および排気特性
- 810 予混合圧縮自着火機関におけるイオン電流計測(エンジンシステムII)
- 非定常噴霧におけるレーザ誘起プラズマによる着火特性
- Dual PDA を用いたガソリン噴霧における非球形液滴の形状計測
- 住宅厨房内の温熱・空気環境に関する実験とCFD解析(建築空調(1),一般講演)
- 2ストローク低速ディーゼル機関における燃焼過程の考察
- 密閉燃焼室内における噴霧火炎と周囲空気導入(エンジンシステムII)
- 非定常噴霧におけるレーザ誘起プラズマによる着火特性
- 716 LIF法を用いたガスエンジン内燃料濃度分布計測(エンジンシステムI)
- 721 層流予混合火炎のレーザ消火における数値解析(エンジンシステムII,動力エネルギーシステム)
- E213 レーザ干渉法を利用した流体温度計測センサ : 水の温度計測(計測1)
- 定容燃焼器を用いた天然ガスエンジンの燃焼特性に関する基礎的研究
- 点火プラグ実装型燃料濃度計測センサ
- 1114 予混合火炎のイオン電流に及ぼす電極材料の影響(エンジンシステムII)
- 点火プラグ組込型センサによる燃料濃度計測
- 位相ドップラ法および高速度カメラを用いた蒸発液滴径の同時計測
- 高速度撮影によるポート噴射インジェクタ噴霧の液滴粒径計測
- 直流接続された電力貯蔵装置を有する太陽電池・家庭用ガスエンジンコージェネレーションハイブリッド発電システム
- エンジンシステム部門ポリシーステートメント(部門のポリシーステートメント)
- レ-ザ干渉法による気体噴流濃度の測定〔含 質疑応答〕
- 『急速充電対応型電池モーター駆動ウォータージェット推進システムの開発』Marine Engineering of the Year 2011を受賞
- 1302 平面予混合火炎における固有不安定性の励起に関する直i接数値シミュレーション(エンジンシステムI)
- A-8 業務用厨房の給排気設計に関する研究 : 外乱気流がフードの廃ガス・調理汚染物捕集率に及ぼす影響(一般講演)
- A-40 業務用厨房の給排気設計に関する研究 : (その2)横風がフードの捕集性能及び厨房内汚染物濃度に及ぼす影響
- A-41 業務用厨房の給排気設計に関する研究 : (その3)フライヤー調理時における横風の影響およびレンジにおける調理人移動の影響
- F-1 燃料電池・蓄電池・太陽電池を備えたスマートエネルギーハウス実証実験 : (第1報)スマートエネルギーハウス実験住宅の建設
- F-54 地域熱搬送システムの評価に関する研究(1) : 冷水搬送系のシミュレーションおよび需要家側利用温度差の影響について
- B-37 コンロ使用状況等が排気フードの排気捕集率に与える影響