図書館ウェブサイトを通じた情報サービス : 「情報」の視点を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From the viewpoint of "information," this paper discusses information services on library web sites. First, this paper shows that the concept of quantitative information is inappropriate for considering information services in libraries. Next, this paper examines the concept of "information," including its meaning. Finally, based on this concept of "information," this paper points out the significance of accessibility on library web sites.
- 聖学院大学の論文
- 2007-03-30
著者
関連論文
- メディア研究分野のお勧め図書
- 書き込み機能のアーキテクチャ変更にともなうユーザ行動の比較ウェブ絵本サイト「ストーリーキューブ」における調査研究
- 分析書誌学の資料組織化への応用 : セントブライド図書館におけるペディーの実践を中心に
- 書評 『1492年のマリア』 (西垣通・著)
- 口コミサイトにおける信頼の機能--愛・地球博の口コミサイトを事例に
- ウェブサイトのバリアフリー/ユニバーサルデザイン
- インクナブラの活字研究と書誌学者間の学術コミュニケーション : ブレイズ, ブラッドショー, プロクターを中心に
- Webパーソナライゼーション機能の有無にともなう利用行動の比較--音楽サイト「MuZicJam」における調査研究
- インターネット技術とコミュニケーションとの関係性
- 講演 情報って何?本って何? 3.大学で情報を学ぶとはどのようなことか : 工学的研究との違い
- 講演 「本」って何?: メディアとしての書物 2.いろいろな書物のかたち
- 生命・心理領域における現実構成
- 図書館ウェブサイトを通じた情報サービス : 「情報」の視点を通して
- 十五世紀ヨーロッパにおける標題紙の出現とその発展 : ニューベリー図書館所蔵インクナブラの調査を通して (聖学院大学チャペル完成記念論文集)
- インターネット空間をめぐる心的システムの作動 : —S.Turkleの多重自己論にかんする考察を通して—
- インターネット空間の社会秩序--Luhmannの社会理論を手がかりに
- 電子図書館におけるカスタマイズ化の影響:心理システム概念をもとにして
- 講演 情報って何?本って何? 1.情報を伝えるメディアとは何か : 「情報になる」とはどのようなことか
- 講演 「本」って何?: メディアとしての書物 1.本の歴史:粘土板から電子本まで
- 大学から地域の子どもたちへの研究成果発信 : ひらめき☆ときめきサイエンス「本を解剖する」の実施とその意義
- 出版特認制度と海賊版 : 著作権法成立前史
- コミュニケーションサイトにおける利用者の「内的規範意識」とその書きこみとの関連--ぱどタウンの調査を通じて
- 日本における大学の学術情報発信システムの発展と課題--紀要創刊から機関リポジトリ構築へ