ウズラ内頚動脈および脳動脈系における血管作用性腸管ペプチド(VIP)およびアセチルコリンエステラーゼ(AChE)陽性神経の異なった支配様相(解剖学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウズラの内頚動脈(ICA)および脳動脈系における血管作用性腸管(VIP)に免疫活性を示す神経(以下,VIP-IR神経と略す)の支配様相を調べ,アセチルコリンエステラーゼに活性を示す神経(以下,AChE-P神経と略す)のそれと比較した.ICAおよび脳動脈系へのVIP-IR神経の供給はAChE-P神経よりも明らかに高密度であり,ICA遠位部から脳頚動脈(CCA)を介して前幹枝後部にかけて集中分布する傾向にあった.事実,2重染色を施すと,これらの動脈部位にはVIP+/AChE-神経は密に分布しているが,AChE+/VIP-あるいはVIP+/AChE+神経は僅かであり,欠如している場合もあった.頚動脈管内のICAを伴行する神経束は多数のVIP+/AChE-神経細胞を含有することから,ウズラでは,これらのニューロンが脳動脈系を支配するVIP-IR神経の主要な起源として関与し,CCAを介して頭蓋内に進入することが示唆された.他の特筆すべき所見は少数のAChE+/VIP-神経細胞が高頻度に,VIP+/AChE+あるいはVIP+/AChE-神経細胞がまれに前循環前部に出現することであった.したがって,ウズラ脳動脈系,少なくとも前循環前部は神経化学的に区別し得る3種類のVIP-IRおよびAChE-P神経により多重に支配されているといえる.
- 2007-02-25
著者
-
宗 智紀
九州大学大学院農学研究院動物資源科学部門
-
岩元 久雄
九州大学大学院生物資源環境科学研究科
-
安藤 光一
九州産業大学工学部物質生命化学科
-
安藤 光一
九産大・国際文化・生物
-
安藤 光一
九州産業大学教養部
-
安藤 光一
九州産業大学国際文化学部生物学教室
-
安藤 光一
福大・医・解剖
-
草場 治雄
室見動物病院
-
岩元 久雄
九州大学大学院農学研究院動物資源科学部門
-
Ando Koichi
Faculty Of Engineering Kyushu Sangyo University
-
Ando Koichi
Biological Laboratory Department Of Regional Culture Faculty Of International Studies Of Culture Kyu
関連論文
- 去勢雄見島牛の骨格筋に関する組織化学的研究
- 去勢雄見島牛の骨格筋に関する組織化学的研究
- ウズラ内頚動脈および脳動脈系における血管作用性腸管ペプチド(VIP)およびアセチルコリンエステラーゼ(AChE)陽性神経の異なった支配様相(解剖学)
- Development of Vasoactive Intestinal Polypeptide-Immunoreactive Nerves in the Major Cerebral Arteries of the Quail Anterior Circulation
- ラット椎骨動脈経由の一酸化窒素合成酵素(NOS)および血管作用性腸管ペプチド(VIP)陽性神経による独自の発達様相(解剖学)
- ウズラ脳動脈系におけるSubstance PおよびCalcitonin gene-related peptide免疫陽性神経の支配様相
- ウズラ内頸動脈, 脳動脈系におけるノルアドレナリン含有およびアセチルコリンエステラーゼ陽性神経の支配様相
- 核型および諸形質からみた台湾産キクガシラコウモリ属2種の系統分類学的位置づけ(分類・系統学)
- フタトゲチマダニ雌成虫の総神経節におけるアミン含有神経細胞の分布(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 本邦産肺吸虫の染色体(分類・系統学)
- フタトゲチマダニ雌成虫における総神経節抽出液, 血リンパまたは生理活性アミン注射によるクチクラ柔軟化誘導
- ウシ茸状乳頭味蕾細胞の構造とガストデューシンに対する免疫組織化学反応(解剖学)
- ヤギ下垂体における塩基性線維芽細胞成長因子の黄体形成ホルモン分泌細胞局在に関する免疫組織化学的研究
- Noradrenergic and Cholinergic Nerves in the Uterus of the Japanese Long-Fingered Bat, Miniopterus schreibersii fuliginosus, Change with Reproductive Cycle(Physiology)
- Distribution and density of noradrenergic and acetylcholinesterase-positive nerves in the uterus of the Japanese long-fingered bat, Miniopterus schreibersii fuliginosus, during the immature period
- Postnatal development of the neuromuscular junction of the masseter muscles in the Japanese field vole, Microtus montebelli
- Histochemical and Electron Microscopic Properties of the Masseter Muscle in the Japanese Field Vole Microtus Montebelli
- Cuticular Plasticization Caused by Cuticular pH Descent, and Mitochondria-Rich Acidophilic Epidermal Cells in Adult Female Haemaphysalis longicornis (Acari : Ixodidae)
- Aminergic and Acetylcholinesterase-positive Innervation in the Cerebral Arterial System and Choroid Plexus of the Newt Triturus pyrrhogaster, with Special Reference to the Plexus Innervation
- Comparative study of the innervation of acetylcholinesterase-positive nerves in the cerebral arterial tree of birds
- Innervatoin Pattern of Acetylcholinesterase (AChE)-Positive Nerves in the Internal Carotid Artery and Cerebral Arterial Tree of the Pigeon
- Development and age-related change of cerebrovascular noradrenergic (NA) innervation in the Japanese quail
- アヒル内頚動脈、脳動脈系におけるノルアドレナリン含有およびアセチルコリンエステラーゼ陽性神経支配に関する組織化学的研究 : こ
- 核型からみたテングコウモリ属の系統分類学的位置づけについて(分類・系統学)
- 翼手類の系統と適応 IV. : 核型からみたヒナコウモリ科4属の類縁関係(分類学)
- 翼手類の系統と適応I. : 核型からみたキクガシラコウモリ属における類縁関係(分類)
- 翼手類における核型分析(II) : Rhinolophusキクガシラコウモリ属における類縁関係
- 翼手類における核型分析(I) : Barbastella leucomelas darjelingensisチチブコウモリの核型とその系統的位置づけ
- Taxonomic validity of scientific names in Japanese Vespertilio species by ontogenetic evidence of the penile pseudobaculum
- A karyological study on five Japanese species of Myotis and Pipistrellus,with special attention to composition of their C-band materials
- イモリ脳動脈および脈絡叢におけるSubstance PおよびCalcitonin gene-related peptide免疫陽性神経の支配様相
- アカハライモリ脳動脈系および脈絡叢におけるペプチド2種(NPY, VIP)免疫陽性神経の支配特性
- 齧歯目3種の脳動脈の自律神経支配について(形態学)
- Neuropeptide Y Innervation of Cerebral Arteries in Microchiropteran Bats
- 核型進化から見た翼手類の系統分類 II. キクガシラコウモリ属 (キクガシラコウモリ科 小翼種亜目 )
- 形態学的諸形質から見たキクガシラコウモリ属,カグラコウモリ属およびオナシカグラコウモリ属に関する系統進化学的考察
- 形態学的諸形質から見たキクガシラコウモリ属内の系統類縁関係
- 核型進化から見た翼手類の系統分類 I. 大コウモリ科 ( 大翼種亜目 )
- Manufacturing Feature Recognition Method for the Generation of Multiple Process Plans
- ラット脳動脈系における一酸化窒素作動性神経の発達様相(解剖学)
- ハト内頸動脈,主幹脳動脈におけるアセチルコリンエステラーゼ陽性神経の支配様相
- Colocalization of Nitric Oxide Synthase, Vasoactive Intestinal Polypeptide and Tyrosine Hydroxylase Immunoreactivities in Postganglionic Neurons of the Quail Superior Cervical Ganglion
- Distribution of tyrosine hydroxylase(TH)-like, neuropeptide Y(NPY)-like immunoreactive and acetylcholinesterase(AChE)-positive nerve fibers in the prostate gland of the monkey (macacus fuscatus).