20)心房細動による冠動脈血栓塞栓が原因と考えられた急性心筋梗塞の2例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2006-10-20
著者
-
布施 淳
東京医療センター
-
中根 登喜子
東京医療センター循環器科
-
坂本 宗久
東京医療センター循環器科
-
遠藤 彩佳
東京医療センター循環器科
-
倉田 季代子
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
坂本 宗久
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
中根 登喜子
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
遠藤 彩佳
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
熊沢 佳子
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
布施 淳
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
高木 英爾
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
茅野 眞男
国立病院機構東京医療センター循環器科
-
茅野 眞男
京都大学 大学院医学研究科臨床疫学
-
倉田 季代子
独立行政法人国立病院機構東京医療センター呼吸器科
-
倉田 季代子
国立病院機構東京医療センター呼吸器科
-
坂本 宗久
東京医療センター
-
中根 登喜子
東京医療センター
関連論文
- Directional coronary atherectomy 施行後亜急性期に血栓性冠閉塞を生じた1例
- 6) PCPSが救命に有効であったショック合併右室梗塞の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 17) 心室細動を来たしバイスタンダーCPRにより完全社会復帰し得た冠攣縮性狭心症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 77)胸部異常陰影を契機に発見された瘤化冠動脈肺動脈瘻の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 20)心房細動による冠動脈血栓塞栓が原因と考えられた急性心筋梗塞の2例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心タンポナーデで発症した瘤状冠動脈肺動脈瘻破裂の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高齢者と拡張不全 (特集 心不全の治療と看護)
- 98) 弁置換術18年後に溶血性貧血,心不全を合併した僧帽弁人工弁(Omnicarbon)機能不全の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 77) 肺高血圧を呈した血管内リンパ種の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を合併し治療に難渋した肺塞栓症の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 脳出血を契機に感染性心内膜炎,更に直腸癌,早期胃癌が発覚した1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 54)劇症型肝不全を合併しPCPSなど集学的治療により救命しえた重症心不全の一例
- 76) 診断に苦慮した大動脈弓部解離の一例
- 急性心筋梗塞症責任病変における病変石灰化の意義 : 血管内超音波法による観察
- 0994 ステントは追跡費用を安くするか : 多施設共同研究
- 27) 腫瘍塞梢による肺塞梢症の一例
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 術後11年で肺および肺門・縦隔リンパ節転移にて発見された大腸癌の1例
- 血管内超音波法使用による経皮的冠血管形成術の初期, 遠隔期における費用分析 : 多施設共同研究CATCH研究班, 最終報告
- P6-2 Dumon Y stent挿入により呼吸状態が改善した脊柱前弯変形による気道狭窄の1例(ステント1,ポスター6,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 19. 術後の呼吸管理を契機に発見されたアミロイドーシスの1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 4.術後11年で肺・縦隔リンパ節転移にて再発した大腸癌の1例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR4-5 気管から左右主幹狭窄に対するlong T tube主幹挿入による気道確保(ステント2, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 1. 両側同時性肺原発3重癌の1切除例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 27.診断に難渋した高度気管狭窄を呈した縦隔腫瘍の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR12-2 胸腔鏡下生検症例の検討(胸腔鏡, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 49)心室頻拍を合併したBrugada型心電図の一例
- 静脈グラフト近位側吻合部に対するPalmaz-Schatzステントの有用性
- 顕微鏡的多発血管炎の治療中に亜急性に空洞を形成した肺アスペルギルス症の1例
- 6) ミコナゾールによると思われるワーファリン作用の増強により重篤な口腔内出血をきたした1例
- ミコナゾール・ゲルとワルファリンとの重篤な相互作用
- P573 冠動脈バイパス術後の静脈グラフトにおけるvessel remodelingの検討
- 0756 静脈グラフト近位側吻合部に対するステントの有用性
- 39)左鎖骨下動脈狭窄を伴う重症三枝病変に対し鎖骨下動脈にSTENT挿入後MIDCABを施行した一例
- 低左心機能症例(LVEF
- P-254 当院における肺原発pleomorphic carcinoma7切除例の検討(一般演題(ポスター)27 症例03,第48回日本肺癌学会総会号)
- 日本の経皮的冠動脈インターベンションは海外よりどこが非効率か : 費用対効果の比較検討
- PCI バルーン本数は医療の質と関係するか:PTCA 全国コストデータベースから
- PTCA全国コスト分析データベース : 第3報 追跡調査
- グラフ 一枚の心電図から
- 手術件数は"医療の質"の指標として適切か?
- Primary PCIにおけるDistal protection施行が予後に与える影響の検討 (報告集 第24回東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- PTCA全国コスト分析データベース ; 第二報 PTCA入院費を規定する因子, 特に病院間較差の大きさ
- PTCA 全国コストデータベース : 第一報;登録定義と基本統計量
- 激変する診療報酬支払い
- 経皮的冠動脈形成術技術料の原価分析: 6施設共同研究
- PDIV-3 PTCA全国コストデータベースからみた,わが国での試行RDG/PPS
- 心筋梗塞の予知, 予防
- 1000 冠動脈バイパス術後の静脈グラフト病変に対するPTCAの短期・長期成績-POBAとSTENTの比較
- 0898 透析症例に合併する虚血性心疾患の治療選択と長期予後 : PTCAとCABGとの比較
- モニター心電図の基本--主な波形の成り立ちとその異常 (特集 いまさら聞けない心電図)
- 循環器プライマリケア(8)大動脈解離の診断
- 新しい循環器治療機器の保険収載プロセスを検証する(5.循環器診療のコストを考える,第70回日本循環器学会学術集会)
- 狭心症に用いる薬剤のポイント (特集 これだけおさえておけば大丈夫! 疾患別に理解しよう 循環器薬の知識)
- 呼吸器感染症の診断における血清プロカルシトニン定量の有用性
- 連載特集 06年改定を予測する(7)医療技術・診察時間をどう評価するか--外来診療料の大病院・診療所格差
- 気管気管支アミロイドーシスの1例
- PCPSが救命に有効であったショック合併右室梗塞の1例
- Dumon tubeをDumon Y stentに交換して気道狭窄が改善した脊柱前弯の1例
- Dumon tube を Dumon Y stent に交換して気道狭窄が改善した脊柱前弯の1例
- 循環器疾患における予防医学の費用対効果 (特集 循環器疾患の予防医学)
- 診療技術料の医療コスト (特集 循環器診療と医療経済学)