A10 フリーピストンスターリングエンジン用リニア発電機の研究(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(3))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
E-stir is established as a technology development company based on Stirling Engine on April 25, 2005. Its aim is to save energy using home-use cogeneration, waste heat and biomass utilization. We started a fundamental study of a high performance Stirling Engine. Especially we have been studying a free-piston Stirling Engine (FESP) with a linear alternator to be able to realize its compact design and high efficiency. In order to achieve these expected characteristics, it is important to develop a compact and high efficiency linear alternator for composing FESP. Therefore, we are now proposing a new type of linear alternator using quality engineering skill and magnetic field analysis.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-10-20
著者
関連論文
- A05 400W級フリーピストンスターリング発電機(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(2))
- 155kJ/m^3アークセグメント磁石の異方性連続方向制御とSPMSMへの応用
- 異方性を連続制御した希土類ボンド磁石と表面磁石型同期モータへの応用
- 新規な異方性の方向制御とその表面磁石同期モータ
- 港湾内の環境保全を目指した内航船舶用排熱回収システムの開発(エンジン)
- A15 新形式リニア発電機の性能試験(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- A14 セラミックス製熱交換器評価用スターリングエンジンの開発(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- A13 家庭用コジェネレーション向けスターリングエンジンの開発(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- T09 高効率スターリングエンジンの開発(トピックス(研究速報,技術ノート,用途開発など(2))
- A02 スターリングエンジンを用いた排熱回収システムの開発 : 第3報 実験用エンジンの制御特性並びに実海域フィールド試験(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(1))
- 2405 スターリングエンジン発電機を用いた内航船舶用排熱回収システムの開発(S28 スターリングサイクル機器の新たな展開,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- B106 スターリングエンジンを用いた排熱回収システムの実海域フィールド試験(OS-11 廃熱利用技術,一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- クローポール形ステッピングモータの磁化曲線がトルク特性に及ぼす影響
- 渦電流とヒステリシスを考慮したMIGヘッドの記録過程解析
- A10 フリーピストンスターリングエンジン用リニア発電機の研究(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(3))
- 21503 多段式スターリングエンジンを用いた内航船舶用排熱回収システムの性能特性(船舶の環境関連技術の新しい展開(1),OS.14 船舶の環境関連技術の新しい展開,学術講演)
- OS11-5 スターリングエンジンを用いた排熱回収システムの実用化検討(OS11 廃熱利用技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- A11 スターリングエンジンを用いた排熱回収システムの開発 : 第1報 実験用エンジンの設計・試作並びに性能特性(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(3))
- 4811 セラミックス製熱交換器を用いたスターリングエンジンの開発(G07-2 エンジンシステム(2),G07 エンジンシステム)
- 4810 内航船舶に用いる排熱利用スターリングエンジンの開発(G07-2 エンジンシステム(2),G07 エンジンシステム)
- T05 スターリングエンジンを用いた内航船用排熱回収システムの提案(トピックス(研究速報,技術ノート,用途開発など(2))
- T06 5kW級排熱利用スターリングエンジンの開発(スターリング冷凍機及び関連要素と応用システム、再生熱交換器の基本特性)
- 磁界・構造・音場連成解析のモータ設計への適用
- 負荷変動を考慮した回転機の磁界解析
- 永久磁石モータのコギングトルク低減のための一手法
- 光ピックアップアクチュエータの最適設計法に関する検討
- 着磁プロセス解析の高速化
- CAEによるIPMモータの低振動・低騒音化のための一手法
- 品質工学と多変量解析法による磁石埋め込み形モータの最適設計
- T04 排熱利用スターリングエンジンの開発展望(トピックス(研究速報,技術ノート,用途開発など))
- A05 5kW級排熱利用スターリングエンジンの開発 : 第1報 排熱利用エンジンの設計および初期性能(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(2))
- A10 電気推進船に用いる排熱利用スターリングエンジンの開発 : 第2報 陸上予備試験によるスターリングエンジンの性能特性(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(3))
- A11 電気推進船に用いる排熱利用スターリングエンジンの開発 : 第3報 制御システムの開発と船舶搭載(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(3))
- A09 電気推進船に用いる排熱利用スターリングエンジンの開発 : 第1報 スターリングエンジンの製品化とエンジン設計(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(3))
- 電気推進船に用いる排熱利用スターリングエンジン発電システムに関する研究開発