1213 空間平均顕熱輸送量の光学的計測装置の開発(GS-6 熱物性,研究発表講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, the heat island phenomena become a social problem in urban area. One of the causes is the increase in the rate of the sensible heat transfer to the latent heat transfer. A scintillation method is given as the way of mesuring the spatial averaged sensible heat tansfer. In the present study, a new measurement system was designed based on the scintillation method. In order to verify the performance, the field tests were carried out in open space. The mesured results were compared with those by using commercial system and those based on an eddy correlation method. As a result of the field measurement, the average difference of sensible heat flux obtained with our system and commercial system was small. In addition the correlation of the both value was high.
- 2005-03-18
著者
関連論文
- 光音響法による皮膚の熱浸透率・熱拡散率測定
- 温熱快適性評価のための衣服素材の熱特性計測
- 407 人体の温熱快適性に与える衣服素材の影響に関する基礎的研究(省エネルギー(2),環境保全型エネルギー技術)
- 425 ウォーターミスト雰囲気における噴流拡散火炎の不安定挙動に関する研究(GS-6 燃焼)
- 428 高反射率塗膜の屋外計測に関する研究(エネルギー技術分野における環境関連技術,環境保全型エネルギー技術)
- 426 建築用膜材のふく射特性の測定とヒートアイランド対策としての評価(都市のエネルギー・環境,環境保全型エネルギー技術分野)
- 318 ごみ焼却炉二次燃焼火炎のNO_x生成特性に関する数値解析(燃焼排ガス処理・解析,大気・水循環保全技術)
- 1118 ごみ燃焼炉における二次燃焼火炎の特性に関する数値解析(GS-6 燃焼(1))
- 1115 渦相関法による都市環境表面の乱流熱輸送量計測に関する研究(GS-6 熱流動)
- 319 大阪地域における光化学大気汚染の数値シミュレーション : 地表面高アルベド化及び排出量削減がオキシダント濃度に及ぼす影響(大気・水環境数値シミュレーション)