16.Striatocapsular infarctionの1例 : 血行動態と症状発現について(第818回 千葉医学会例会・第7回 神経内科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
北野 邦孝
松戸市立・神経内科
-
下江 豊
鹿島労災
-
菅宮 斉
千葉大学医学部
-
小松 隆行
松戸市立
-
小松 隆行
松戸市立病院神経内科
-
北野 邦孝
松戸市立病院神経内科
-
下江 豊
松戸市立
-
菅宮 斉
松戸市立
関連論文
- 10. Crow Fukase症候群の1例(第792回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 2. 抗ガングリオシド抗体陽性の脳幹脳炎の1例(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 3. 健康成人でCMV抗体価の上昇を認めた急性横断性脊髄炎(ATM)の1例(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 14. 5-FU系の抗癌剤であるtegafurおよびcarmofurにより精神神経症状を呈した2症例(第850回千葉医学会例会・第9回千葉精神科集談会)
- 2. アミトリプチリン大量服用自殺未遂による中毒からの回復後に現われた運動失調と小脳萎縮(第858回千葉医学会例会・第9回神経内科例会)
- 5. 病初期に脳波上PSDを呈した日本脳炎(第839回千葉医学会例会・第8回神経内科例会)
- 15.脳卒中患者の在宅ケアー : 松戸市立病院神経内科方式の試み(第708回千葉医学会例会・神経内科例会)
- 13.左中心前回中,下病変によるAphemia(Schiff)(第708回千葉医学会例会・神経内科例会)
- 6.垂直性眼球運動障害 : 殊に選択的下方視障害について(第708回千葉医学会例会・神経内科例会)
- 2. 脊髄自動反射を認めた頸髄硬膜外出血(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 半球間離断症状を呈した多発性硬化症
- 12. 多発性硬化症と高次脳機能障害 : 脳梁病変による左手の失行(第839回千葉医学会例会・第8回神経内科例会)
- 15.左大脳半球の血管境界領域に発生した脳梗塞による混合型超皮質性失語の1例(第780回千葉医学会例会・第5回神経内科例会・第263回脳研談話会)
- 6. 片側舞踏運動の1例(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 19. 抗GAD抗体異常高値,眼球運動障害を伴ったStiff-Person症候群(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- 両側性内側縦束(MLF)症候群
- 筋萎縮性側索硬化症の頸髄肉眼的形態変化について : 造影CT像と病理標本像との比較
- 5. 小脳虫部の萎縮と後根障害を伴う家族性多系統変性症(第877回千葉医学会例会・第10回神経内科例会)
- 7. 外傷性脳内出血の2例 : 高次脳機能障害の検討(第858回千葉医学会例会・第9回神経内科例会)
- 9. 松戸市における老人性痴呆の疫学調査(第839回千葉医学会例会・第8回神経内科例会)
- 3. 妊娠に伴う慢性再発性多発性神経炎の2例(第829回千葉医学会例会・第8回千葉精神科集談会)
- 11.急性有機燐中毒の臨床的検討 : 神経筋接合部異常および中枢神経障害について(第798回千葉医学会例会・第6回神経内科例会)
- 18.右頭頂葉皮質下出血例に : 過性にみられた左手のCatalepusy(第780回千葉医学会例会・第5回神経内科例会・第263回脳研談話会)
- 16.Striatocapsular infarctionの1例 : 血行動態と症状発現について(第818回 千葉医学会例会・第7回 神経内科例会)
- 7.Distal myopathy with rimmed vacuole formationの一卵性双生児例(第818回 千葉医学会例会・第7回 神経内科例会)
- 8. Capsular Ataxic Hemiparesisの臨床的特徴(第759回 千葉医学会例会・第4回 神経内科例会・第252回 脳研談話会)
- 10. 視野欠損に伴い全視野的な違和感を合併した脳梗塞(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- 11. 多弁,異常行動,健忘を主徴とするFlumazenil反応性脳症(第1035回千葉医学会例会・第19回神経内科教室例会)
- 13. 橋出血に見られたocular tremorの経時的変化(第1002回千葉医学会例会・第17回神経内科例会)
- 17. TRHが著効した過食症の1症例について(第839回千葉医学会例会・第8回神経内科例会)
- 1. 下肢痙縮と腱反射亢進を呈したギラン・バレー症候群(第983回千葉医学会例会・第16回神経内科例会)
- 15.緊張病性昏迷と順向性健忘を主徴とした左脳炎の1例(第741回 千葉医学会例会,第3回 神経内科例会,第241回 脳研談話会)
- 8.特異な分布を示した限局性ミオクローヌス(第741回 千葉医学会例会,第3回 神経内科例会,第241回 脳研談話会)
- 14.髄液細胞増多を伴った多発性脳神経炎,知覚性根神経炎の1例(第759回 千葉医学会例会・第4回 神経内科例会・第252回 脳研談話会)
- 12.末期ALS患者とのコミュニケーション : Wink Communicatorの使用経験(第759回 千葉医学会例会・第4回 神経内科例会・第252回 脳研談話会)
- 11.当院入院患者のプロフィール(第759回 千葉医学会例会・第4回 神経内科例会・第252回 脳研談話会)
- Wernicke失語の復唱機能 : 後方領域損傷による失語症の連続性
- 4.Shy-Drager症候群とSIADH(第798回千葉医学会例会・第6回神経内科例会)
- 3.診断困難な進行性痙性片麻痺の若年例(第798回千葉医学会例会・第6回神経内科例会)
- 9.広範囲脳梗塞急性期におけるBarbiturate coma療法(第780回千葉医学会例会・第5回神経内科例会・第263回脳研談話会)
- 2.妊娠を契機により発症した高IgM血症を伴う多発性神経炎 : IgM除去plasmapheresisが奏功した1例(第780回千葉医学会例会・第5回神経内科例会・第263回脳研談話会)
- 57. 高Ig-M血症を伴う多発性神経炎Plasmaphresisが奏功した1例(第774回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 1)空間認知の神経心理学的アプローチと認知科学(視覚情報研究会(第80回))
- 空間認知の神経心理学的アプローチと認知科学 : 脳損傷患者の症状の構造分析とシステム・モデル論的アプローチ
- 7.Opsoclomus : 急性小脳失調症成人例2例における観察(第690回 千葉医学会例会・第1回 神経内科例会)
- 5.記憶障害のみを呈した脳梗塞の1例 : 言語記憶における意味の役割について(第690回 千葉医学会例会・第1回 神経内科例会)
- 3.心停止による低酸素性脳障害の1例 : CO中毒間歇型との対比(第690回 千葉医学会例会・第1回 神経内科例会)
- 31.髄膜炎症例と多発性脳神経麻痺を主徴としたSarcoidosisの1例(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 4. 発症時期不明の脳炎に左不全麻痺を合併した脳梅毒の1例(第858回千葉医学会例会・第9回神経内科例会)
- 2. 遅発性小脳梗塞をおこした単純ヘルペス脳幹脳炎 : MRIによる病巣の証明(第877回千葉医学会例会・第10回神経内科例会)
- 11. 反射性交感神経性萎縮症(motor form)に対する星状神経節ブロックの経験(第858回千葉医学会例会・第9回神経内科例会)
- 9.リハ診療所におけるリハを終了した脳卒中患者の職場復帰状況(第759回 千葉医学会例会・第4回 神経内科例会・第252回 脳研談話会)
- 8. 東京近郊(松戸市)のリハ診療所におけるリハを終了した脳卒中患者の職場復帰状況(福祉・職業)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 大脳辺縁系における神経伝達物質研究の現況(こめんと)