6.臍転移をきたした胆嚢癌の1例(第8回 千葉県胆膵研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小沢 邦寿
帝京大学附属市原病院外科
-
長尾 孝一
帝京大市原
-
菅野 勇
帝京大市原・病理部
-
和田 信昭
帝京大市原外科
-
和田 信昭
習志野第一病院外科・消化器科
-
洞ノ口 佳充
帝京大市原病院・外科
-
飯田 亭
帝京大市原病院・外科
-
小沢 邦寿
帝京大市原病院・外科
-
洞ノ口 佳充
帝京大・市原・外科
関連論文
- 医原性消化管穿孔の対策 : 14例の検討から
- AFP高値を呈した前縦隔悪性奇形腫の1例 : AFP値と予後を中心として
- 胆汁性腹膜炎として発症した膵胆管合流異常を伴う膵損傷の1例
- PL-59 乳頭切開を用いない経乳頭的胆管生検(第43回日本消化器外科学会総会)
- 3. 陶器様胆嚢の1例(第11回 千葉県胆膵研究会)
- 104 腹部造影 CT 検査で診断のついた特発性上腸間膜静脈血栓症の2症例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 262 急性膵炎の診断における超音波内視鏡検査の役割(第46回日本消化器外科学会)
- 示-325 内視鏡的乳頭切開術における胆管截石率向上の工夫(第45回日本消化器外科学会総会)
- 247 超音波内視鏡検査による総胆管結石診断の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 43.Distal ureteral atresia に Paravesical cyst を合併した1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 189 出生前診断された興味ある小児外科症例の検討
- 21.肝およびトルコ鞍部に浸潤を示した悪性リンパ腫の1剖検例(第650回千葉医学会例会・第二内科例会)
- Type III polymyositisの1剖検例
- 74. 急速に麻痺をきたした高齢者腰部椎間板ヘルニアの1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 腹腔内出血を呈した胃外発育型有茎性平滑筋芽細胞腫の1例
- 特発性胆嚢穿孔の1例 : 本邦報告例30例の検討とともに
- 胃切除(B-II法)術後8年の経過中,輸入脚に急性壊死穿孔を生じた1例
- Proliferating angioendotheliomatosisの1症例
- 65.肩峰下滑液包に多数の遊離体を認めた慢性関節リウマチの1例(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 20.特異な臨床像を呈した Lymphoid Hyperplasia の2例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 9. 当科で経験したGIST症例の検討(第1063回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 23. 肝内腫瘤性病変を合併した門脈圧亢進症の1例(第1022回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 梅毒性大動脈炎により波及したと考えられる左冠動脈起始部狭窄の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 31. 乳房に原発した悪性リンパ腫の1例(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
- 17. 胸椎椎弓部より発生した孤立性骨髄腫の1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 39.家族性高コレステロール血症の1剖検例(第735回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 5. WDHA症候群を呈した悪性膵ラ氏島・腺房細胞腫瘍の1例(第17回千葉県胆膵研究会)
- 53. WDHA症候群を呈した悪性膵ラ氏島.腺房細胞腫瘍の1例(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 43.胃癌術前OMF療法 : 転移リンパ節に対する効果を中心に(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
- 29.子宮筋腫を合併し,多彩な肉腫形態を示した乳腺悪性葉状嚢肉腫の1手術例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
- 広範な腹膜播種を呈した右陰嚢原発のMalignant Fibrous Histiocytomaの1剖検例
- 431 穿孔性腹膜炎を起こした回腸平滑筋肉腫の一例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 209 食道癌に対する, OK432 の局所投与と放射線の合併療法の経験(第22回日本消化器外科学会総会)
- 52. 脾腫瘤性病変の4例(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 3. MRCP, IDUSが診断に有用であった膵管内発育型乳頭部癌の1例(I. 研究発表,第19回千葉県胆膵研究会)
- 47. 嚢胞性膵腫瘍の3例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 22. 魚骨による横行結腸狭窄の1例(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 34. 早期胃癌の内視鏡的切除術の経験(第929回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 10. 多彩な臨床症状を呈した副腎皮質癌の1例(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 42. 腎細胞癌術後膵転移の1切除例(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
- 6. 胃痛と膵嚢胞腺癌の重複例の1例(第15回千葉県胆膵研究会)
- 2.再生不良性貧血を呈した重症肝炎の1例(第781回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 14.十二指腸腫瘍と鑑別診断が困難であった膵頭部癌の1症例(第8回 千葉県胆膵研究会)
- 偶然発見された膀胱褐色細胞腫の1例 : 第462回東京地方会
- 副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第460回東京地方会
- 無血清培養によるヒト膀胱癌細胞株(HAMT-1)の樹立
- 前立腺の吸引細胞診
- 原発性限局性尿管アミロイドーシスの1例(第459回東京地方会)
- 38. 放射線療法後にきたした直腸癌の1例(第939回千葉医学会例会・第12回磯野外科例会)
- 206 右乳腺に発生した管状癌の一例
- ワI-3 骨転移を起した乳腺のoccult cancerの一例(ワークショップI : 乳腺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 133.乳腺扁平上皮癌の一例(乳腺3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 16.胆嚢癌と直腸癌との重複癌の2例(第9回千葉県胆膵研究会)
- 6.臍転移をきたした胆嚢癌の1例(第8回 千葉県胆膵研究会)
- 47. 足関節に発生した滑膜性骨軟骨腫症の1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 4.Pseudomyxoma Peritoneiの1剖検例(第815回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 39.高齢者(91歳)胃癌穿孔の1例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
- 胚細胞由来悪性卵巣腫瘍の臨床病理学的研究
- 子宮原発中胚葉性混合腫瘍 : 自験4症例と本邦報告例の文献的考察
- 112 血清 IL-5 が高値を示した Hypereosinophilic Syndrome (HES) を伴う Acute Lymphoblastic Leukemia (ALL) の一例
- 膀胱全摘出症例の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 40.子宮原発のmixed mesodermal tumorの病理組織学的研究(第610回千葉医学会例会・昭和54年度産科婦人科分科会)
- 後腹膜黄色肉芽腫の1例 : 第475回東京地方会
- 精嚢栓嚢胞の1例 : 第474回東京地方会
- 24. 弾発現象を呈した先天性橈骨頭脱臼の1例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 亜急性壊死性脳症の成人例
- 39. 小腸悪性リンパ腫穿孔の1例(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
- 33. 小腸アニサキス症の1例(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
- 37. 腫瘤を形成した大腸アニサキキス症の1例(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
- 多彩な肉腫形態を伴なった巨大なCystosarcoma Phyllodesの1例
- 142 広範囲に腹膜播種を呈した右陰嚢原発の malignant fibrous histiocytoma の1剖検例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 38.炎症性乳癌の1例(第730回 千葉医学会例会・第1回 磯野外科例会)
- 小腸に原発した迷入膵腫瘍によってひき起された小児腸重積症の1例
- 根治的膀胱全摘術により発見された前立腺偶発癌 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- Soft Tissue Ossification, Edited by J. M. Connor, Springer-Verlag, 1983(らいぶらりい)
- Current Topics in Pathology Cervical Cancer, G. Dallenbach-Hellweg, Springer-Verlag, 1981(らいぶらりい)
- 卵巣原発のhemangioendotheliomaの1例
- 肛門より逸脱した直腸原発enterocystomaの1例
- 膀胱腺癌と巨大結石を合併した1例(第450回東京地方会)
- 膀胱後部平滑筋肉腫の1例(第450回東京地方会)
- Mucinous Cystoadenocarcinomaと合併した悪性化Dermoid Cystの1例
- 肺巨細胞癌:臨床病理学的研究
- 原発性腎盂上皮内癌の1例 : 第472回東京地方会
- 胃癌による転移性膀胱腫瘍の1例 : 第470回東京地方会
- 後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第464回東京地方会
- 萎縮腎による腎性高血圧症の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 外傷により膿腎症を発症した先天性水腎症の1例 : 第455回東京地方会
- 腎嚢胞内結石の1例 : 第455回東京地方会
- 37.睾丸に原発したと思われる横紋筋肉腫の1例(第796回 千葉医学会例会・第50回 千葉泌尿器科集談会)
- 悪性骨腫瘍 : 骨肉腫及び軟骨肉腫の臨床病理学的診断を中心として
- Pathology of the Female Genital Tract, Edited A. Blaustein, Springer-Verlag, 1982(らいぶらりい)
- Introduction to Biopsy Interpretation and Surgical Pathology, J. C. E. Underwood, Springer-Verlag, 1981(らいぶらりい)
- 睾丸腫瘍について(特別講演,第621回千葉医学会例会・第33回千葉泌尿器科集談会)
- 癌腫の血行性転移
- Angiography of Bone and Soft Tissue Lesions Issa Yaghmai, Spriger-Verlag, Berlin, Heidelberg, New York, 1979(らいぶらりい)
- Mayo Clinicの外科病理(海外だより)
- Spezielle pathologische Anatomie Band 2 Teil 2 (Darm und Peritoneum), W. Doerr, G. Seifert und E. Uhlinger編, Springer-Verlag, Berlin, Heidelberg, New York, 1976(らいぶらりい)
- 1-6. 生検についての病理解剖学的立場から(1.生検による細胞組織学的診断法(微細形態を中心に),昭和47年度(1972)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 29. 早期胃癌原発巣における血管の態度(第519回千葉医学会例会 第8回佐藤外科例会)