血管平滑筋細胞におけるチトクロムP-450依存性アラキドン酸代謝産物の同定と血管拡張作用に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
雄性ウィスターラット胸部大動脈培養血管平滑筋細胞から得たミクロゾーム画分をNADPH存在下に37℃,60分間,〔1-^<14>C〕アラキドン酸と反応させた。代謝産物は抽出後に高速液体クロマトグラフィーで分離精製し,さらにGC/MSにて同定した。その結果,5, 6-epoxyeicosatrienoic acid (EET)と5, 6-EETの安定代謝産物である5, 6-dihydroxyeicosatrienoic acid (DHET)および14, 15-DHETが同定された。これらはNADPH依存性に産生され,チトクロムP-450阻害剤であるSKF-525Aおよびmetyraponeにて産生が抑制された。大動脈螺旋血管条片を用いて,phenylephrine (PE)による収縮に及ぼすEETの作用を検討した結果,5, 6-EETおよび14, 15-EETが10〜40μM濃度にて,濃度依存的にPEによる収縮を抑制した。内皮を剥離した条片においても,5, 6-EETの収縮抑制効果は同様に認められ,直接血管平滑筋を介する血管収縮抑制作用が示唆された。螢光色素fura-2をラベルした培養血管平滑筋細胞を用いて,細胞内遊離カルシウム濃度(〔Ca^<2+>〕i)に及ぼすEETの効果を検討したところ,5, 6-EETは濃度依存的にPEおよびangiotensin II (AII)刺激時の〔Ca^<2+>〕i増加を抑制した。以上の結果により,ラット血管平滑筋細胞にはチトクロムP-450依存性モノオキシゲナーゼ経路が存在し,アラキドン酸より5, 6-EETおよび14, 15-EETが産生されることが明らかとなった。これらの代謝産物は,オートクリン的に血管平滑筋に直接作用して,収縮刺激に伴う〔Ca^<2+>〕i上昇の抑制を介して,収縮抑制作用を有することが示唆された。
- 千葉大学の論文
- 1992-04-01
著者
関連論文
- II-43. 有機リン中毒症例におけるリバウンド現象の検討(第910回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 人間ドック・集団検診の免疫学的便潜血検査を契機に診断された炎症性腸病患の臨床的検討
- 44. 当院におけるIBL like T cell lymphomaの2例(第2部,第894回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 21-OH-lase部分欠損を伴ったと考えられた巨大副腎腺腫によるCushing症候群の1例
- 31. 血液透析患者に発症し,CHOP療法により,3年間寛解を維持している心臓原発リンパ腫と考えられる1例(第1075回千葉医学会例会・第21回第二内科教室例会)
- 24. 当院における敗血症性ショックに対するPMX-CHDF施行例の検討(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 36. 肝硬変経過中に脾破裂にて死亡した1症例(第774回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 8.腎血管性高血圧について : その病態と治癒(第718回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 18. 小腸大腸型クローン病の経過中に潰瘍性大腸炎様の所見を呈したindeterminate colitis (IND)と思われる1例(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 44. Fitz-Hugh-Curtis症候群の1例(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 16. 門脈血栓症と膵仮性嚢胞内出血を伴った急性膵炎の1例(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 39. 当院における肝膿瘍症例の検討(第930回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 48. 当院におけるC型慢性肝炎に対するインターフェロン治療の現況(第867回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 45. 大量腹水をきたした腸結核の1例(第867回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 2.成人発症低リン血症性骨軟化症と腫瘍(第6回千葉カルシウム代謝研究会)
- 16.Digoxin様免疫活性(D. L. I.)のNa利尿効果の検討(第755回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 5.イオン化カルシウム測定の臨床的意義(第5回 千葉カルシウム代謝研究会)
- 27. Glucocorticoid (GC)高血圧時のBradykininに対する反応性について(第735回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 周期性ACTH・ADH分泌過剰症の1成人女性例
- 42.高年齢に見られた汎下垂体機能低下症の1症例(第650回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 42. 塩酸ミノサイクリン注入が著効を奏した巨大肝嚢胞の1例(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 27.パルス療法を試みたループス腎炎の1症例(第696回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 40.Autoimmune thyroiditisにおける腎糸球体病変(第650回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 27.悪性黒色表皮腫を伴なった肝細胞癌の1例(第678回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 38. 血漿交換療法中にショックを呈し補体価の変動を示した,血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の1救命例(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
- 48.飲酒による血液粘度の上昇(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 42.IgA腎症と糖尿病性糸球体硬化症の合併例(第672回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 1.利尿剤による低Na血症の1例(第7回千葉カルシウム代謝研究会)
- 6. 原発性硬化性胆管炎にpauci-immune型半月体形成性腎炎を合併した1症例(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 血管平滑筋細胞におけるチトクロムP-450依存性アラキドン酸代謝産物の同定と血管拡張作用に関する研究
- A case of mineralocorticoid-resistant renal hyperkalemia without sodium wasting(Type II pseudohypoaldosteronism).
- タイトル無し