2497 ピトレシン投与により救命できたと考えられる汎発性腹膜炎術後敗血症性ショックの2例(臨床検討2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2006-07-01
著者
-
河岡 徹
宇部興産中央病院外科
-
前田 訓子
山口大学消化器・腫瘍外科
-
福田 進太郎
宇部興産中央病院
-
森田 克彦
宇部興産中央病院外科
-
平木 桜夫
宇部興産中央病院外科
-
森田 克彦
宇部興産株式会社中央病院外科
-
福田 進太郎
宇部興産中央病院 外科
-
福田 進太郎
山口大学 医学部 第二外科
-
平木 桜夫
宇部興産中央病院 外科
-
前田 訓子
宇部興産中央病院外科
-
河岡 徹
宇部興産中央病院 外科
関連論文
- 脾臓低形成・糖尿病例に発症した劇症型肺炎球菌感染症による Waterhouse-Friderichsen 症候群の一例
- SF-070-2 乳癌組織中蛋白に対する乳癌患者血中自己抗体の検討(乳がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-3 3D-CT lymphographyとRVSによる乳癌センチネルリンパ節の術前超音波評価とマーキング(乳がん(センチネル),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-6 乳癌におけるセンチネルリンパ節を含めた制御性T細胞の検討(乳がん(センチネル),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-229-3 当科におけるマンモトーム生検 : その適応を考える(乳がん(画像診断3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 乳房温存療法における鏡視下腋窩郭清術 (特集 外科における先進医療と高度医療)
- DP-034-2 Aromatase inhibiterの骨塩量におよぼす影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-043-5 Real-time virtual sonographyと3 D-CT lymphographyを用いた乳癌センチネルリンパ節の超音波画像による同定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 7.当科におけるステレオガイド下マンモトームの経験(セッション1,第21回山口県乳腺疾患研究会)
- 3. Aromatase inhibitorの骨塩量におよぼす影響(第20回山口県乳腺疾患研究会)
- DP-095-2 乳癌3D CT lymphography(3D CT-LG)による腫瘍・リンパルート相互位置関係とセンチネルリンパ節転移予測(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-12-4 3D-CT lymphographyを用いた乳癌リンパルートおよびセンチネルリンパ節マッピングの重要性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S13-1. hemi-double stapling methodを用いた幽門側胃切除術BillrothI再建法における長期,短期合併症の検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 4.コンポジックスメッシュと広背筋皮弁による乳癌胸壁再発に対する胸壁切除再建の経験(一般演題,第45回山口形成外科研究会)
- Hemi-double stapling methodを用いた幽門側胃切除術後の再建法における合併症の検討
- OP-045-1 レンチナン+ OK-432による胸腹内免疫療法の基礎的および臨床的検討(免疫-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 好酸球増多症候群の経過観察中に生じた脾臓原発悪性リンパ腫の1例(全般1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SF-109-6 MMP-1およびMMP-3遺伝子多型ハプロタイプと大腸癌との関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-131-3 Intrinsic subtype分類別にみた乳癌バイオマーカーの免疫組織学的検討(乳癌基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-038-6 乳癌センチネルリンパ節生検の省略をめざしたRVSによる術前転移診断(乳癌センチネル-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-035-5 術前化学療法によりセンチネルリンパ節およびリンパ路は変化するのか? : 3D CT-Lymphographyを用いた評価(乳癌センチネル-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 豚小腸を用いた自動縫合器装着後の待ち時間の必要性の検討(2列と3列の縫合ラインの比較)
- 胃悪性リンパ腫と早期胃癌の共存した1例
- PPB-2-059 腸間膜発生傍神経節腫の1例(腹膜・後腹膜4)
- PS-059-1 腹腔鏡下胆嚢摘出術(LC)中の胆管損傷に対する処置 : 特に磁石圧迫吻合法による胆管十二指腸吻合の経験について
- PS-029-3 豚小腸を用いた自動縫合器のセットからファイヤーまでの待ち時間の必要性についての検討
- 人工血管感染に対する有茎大網充填の有用性
- 2497 ピトレシン投与により救命できたと考えられる汎発性腹膜炎術後敗血症性ショックの2例(臨床検討2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 好酸球増多症の経過観察中に生じた脾臓原発悪性リンパ腫の1例
- CPT-11投与後, 小腸結腸壊死穿孔の2症例(小腸・大腸・肛門39, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 中心静脈カテーテル留置による合併症 : 高カロリー輸液内容の漏出した2症例
- 小腸転移により腸重積症を来した肺腺癌の一例(症例 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 乳房腫瘤を形成したマンソン孤虫症
- ゲフィチニブによる急性肺障害・間質性肺炎にて死亡した1剖検例
- 横行結腸浸潤による下血を主訴として発症した膵尾部癌の1例
- 大腸癌局所再発に対しCPT11投与後,空置結腸の広範壊死を来した1例
- 多発性原発性副甲状腺癌の1例
- FDG-PETで集積を認めた肺MALTリンパ腫の1例 : 国内外28報告例を加えて
- PP317110 Malignant glucagonomaの傍大動脈リンパ節転移に対する経皮的熱湯注入療法の経験
- PP217051 稀な術後合併症を伴った膵頭十二指腸切除(PD)付与により治療切除し得た胃癌の2切除例
- TAE単独で加療しえた遺残坐骨動脈瘤の1例
- PP1547 術後管理に難渋したERCP後重症急性膵炎の2例
- 2.乳房分泌癌の一例(第13回 山口県乳腺疾患研究会)
- 孤立性外側大腿回旋動脈瘤の1切除例
- 1507 外傷性横隔膜ヘルニア3例の病期別による検討
- PL-40 膵胃吻合(膵断端胃内挿入法)の周術期安全性と術後遠隔期消化管機能について
- 示II-182 肺小細胞癌と膵頭部癌による同時性重複癌に対する治癒的切除の経験
- 示II-82 同時性結腸癌1例を含む胃原発悪性リンパ腫の3切除例
- 示II-459 当院における85歳以上超高齢者緊急手術症例についての検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-389 無症候性機能性膵原発 Malignant glucagonoma の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-260 肺カルチノイド切除後10年後に多発性肝転移を発症したカルチノイド症候群の1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 2. 短期間の術前化学療法が著効を示した食道癌の一例
- PC-2-068 極めて急速な腹膜播種性再発を来した上部空腸原発GISTの一治験例
- PP-2-023 検診における便潜血陽性症例の背景および精査状況
- IV-45 進行胃癌に対するlow dose CDDP+5FU療法の効果と意義
- 術前診断を行い腹腔鏡下に切除し得た特発性大網捻転症の1例
- P-2-457 当院における急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討(胆 腹腔鏡手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 急性胆嚢炎に対する"腹腔鏡下胆嚢粘膜破壊術"の手技について
- NO.4 剖検によって診断し得た特発性肥大型心筋症の一例(一般演題,講演抄録,第111回山口大学医学会学術講演会)
- ビワの種子により続発性に十二指腸狭窄を来した1例
- P-2-330 著明な血中抗酸球増多を伴う皮膚紅斑を契機に発見された肝内胆管癌の1切除側(肝 肝内胆管癌,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-23 切除不能・再発膵癌に対する細胞免疫療法(MUC1-DC+MUC1-CTL)のDC表面マーカーの検討(要望演題5 免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 鼠径部の皮膚瘻を併発した卵巣成熟嚢胞性奇形腫の1例
- 膵癌に対する細胞療法(MUC1-CTL療法,MUC1-DC療法)(細胞治療とアフェレシス)
- 2. 当科における乳房温存術後の乳房内再発症例の検討(第20回山口県乳腺疾患研究会)
- SF-053-2 膵癌治癒切除後における補助免疫細胞療法の新たな展開(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 術後腹壁瘢痕部子宮内膜症の1例
- 0969 膵癌に対するMUC1-CTLを用いた術後補助細免疫療法(膵癌補助療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PPPD)における再建法の工夫 : 胃内容停滞防止のために
- 切除不能・再発膵癌に対するMUC1をターゲットとした細胞免疫療法
- P-1-174 切除不能・再発胃癌に対するPaclitaxel/5'-DFUR併用療法の多施設共同第II相臨床試験(胃癌 化学療法3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-3-70 健診内視鏡で発見された陥凹型原発性十二指腸(第二部)癌の1切除例(胃 診断,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-469 高齢者切除不能・再発胃癌に対するPaclitaxel/5'-DFUR併用療法の検討(胃 化学療法1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 手術手技 3D-CT lymphography所見に基づく乳癌センチネルリンパ節生検--真のセンチネルリンパ節描出の必要性
- P-1-378 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢粘膜破壊術(胆嚢 鏡視下2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- No.7 肺炎球菌感染によるWaterhouse-Friderichsen症候群の剖検例(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- MS-4-2 大腸癌術後補助療法におけるPSK responderの判別(ミニシンポジウム4 消化器癌と免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示-345 切除不能胃癌の長期生存期間中, 乳酸アシドーシス及び Central Pontine Myelinolysis (橋中心髄鞘崩壊症 ; 以下 CPM) を経験した一症例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-53 阻血性小腸炎の一症例及び本邦報告例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-162 胃に転移した悪性黒色腫の一症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- PS-042-1 当科におけるマンモトーム生検の成績と今後の課題(PS-042 ポスターセッション(42)乳腺:画像診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-9 B7-H1/PD-1 interactionをターゲットとしImmune check point inhibitionを目的とした免疫療法(SY-6 シンポジウム(6)明日の外科医療を構築するための基礎研究,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-152-6 当科におけるIntrinsic subtype別にみた乳癌再発症例の検討(PS-152 ポスターセッション(152)乳腺:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-088-3 Real-time virtual sonography(RVS)にて同定した乳癌センチネルリンパ節のエラストグラフィによる転移診断(サージカルフォーラム(88)乳腺:画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-044-3 乳癌におけるB7-H3発現と制御性T細胞の検討(SF-044 サージカルフォーラム(44)乳腺:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- アメーバ性肝膿瘍を契機に診断した男性同性愛者のHIV感染症の一例
- 診療 乳房CTリンパグラフィによる乳癌センチネルリンパ節生検の現況 (特集 PET/CT・核医学 最新情報)
- 結腸癌術後に劇症型 Clostridium difficile 腸炎と難治性感染症を伴った1例
- 突然死の後,剖検によって診断し得た肥大型心筋症の1例
- PS-054-2 RVSおよび3D CT-LGによるセンチネルリンパ節生検陽性例における腋窩郭清省略の可能性(PS-054 乳腺 センチネル-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-054-1 乳癌3D CT-lymphographyを用いたセンチネルリンパ節の体積変化率によるリンパ節転移予測(PS-054 乳腺 センチネル-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-149-2 ヒト膵癌細胞株からのCancer Stem Cells誘導の試み(膵基礎-3(癌幹細胞,浸潤転移),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 鼠径ヘルニア偽還納の1例
- PS-378-6 ヒト膵癌細胞株からの癌幹細胞豊富な細胞集団の誘導法の確立(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-271-6 術前化学療法(PST)の治療効果と3DCT-LGを用いたリンパルート及びセンチネルリンパ節(SLN)の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-4-4 ヒト膵癌幹細胞における微小周辺環境の探索(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-2 RVSおよび3DCT-LGによるSLN生検において,転移陽性例への腋窩郭清省略は可能か?(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 自然止血していた肝細胞癌破裂に対して腹腔鏡下肝外側区域切除術を施行した1例
- 尾状葉原発肝血管筋脂肪腫の1例