Evaluation of Binders in the Preparation of Medicinal Carbon Tablets by Wet Granule Compression
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Medicinal carbon (MC) tablets were prepared to obtain an oral dosage form that can be easily taken. The MC tablets were made by the wet granule compression method, in which hydroxypropyl cellulose (HPC), carboxymethyl cellulose sodium (CMC-Na) and maltitol (MT) were applied as binders. Brilliant Blue FCF (BB) was used as a model drug. The binders were evaluated in terms of formability of the granules and tablets, their strength, disintegration of the tablets, and their effect on the adsorption potential of MC. HPC and CMC-Na gave the strong granules at a fairly low concetration, but more MT was needed to obtain the strong granules. The tablets could be formed only when using MT at 120% (w/w) of the MC amount. The tablet displayed good hardness and rapid disintegration. The adsorption potential was not affected by CMC-Na, and slightly prevented by MT. However, the adsorption ability of MC was lowered more with the increase in HPC. The granules and tablets exhibited similar adsorption potentials, which were a little lower than that of MC suspended in MT aqueous solution. Similar adsorption characteristics were also observed in a real drug, acetaminophen. It is suggested that the MC tablets prepared by the wet granule compression using MT as a binder should be useful as a compact dosage form of MC.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 2006-04-01
著者
-
大西 啓
星薬大
-
町田 良治
星薬大
-
町田 良治
Department of Pharmaceutics, University of Hoshi
-
伊東 明彦
Department of Drug Delivery Research, Hoshi University
-
山本 健太
Department of Drug Delivery Research, Hoshi University
-
山本 健太
Department Of Drug Delivery Research Hoshi University
関連論文
- P1-447 グリロイド6C^[○!R]を用いた重度創傷治療用新規製剤の処方と性状の検討(一般演題 ポスター発表,薬物療法(褥そう、高齢者),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- グリコールキトサンを担体とする薬物ターゲティングシステムの開発
- 01P3-177 総合相模更生病院における妊婦への禁煙指導(第1報) : 母親学級での喫煙に関するアンケート調査と評価(その他,医療薬学の扉は開かれた)
- 30-G-10 配合変化を考慮した側管投与におけるフラッシング条件の検討(第2報) : 医療機関でのフラッシング条件に関する実態調査と評価(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 注射薬配合変化を考慮した側管投与におけるフラッシング条件の検討(第3報) : アレビアチン^[○!R]注を用いたフラッシング条件の検討
- 29-P2-37 注射薬配合変化を考慮した側管投与におけるフラッシング条件の検討(第3報) : アレビアチン注射液のフラッシング条件の検討(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 静脈麻酔剤の経皮吸収性に関する検討
- 黄体補充療法を目的とした徐放性プロゲステロン二層坐剤
- 白色ワセリンの品質特性の比較検討
- P-549 外用剤中の副腎皮質ステロイド簡易検出法 : 薄層クロマトグラフィーと各種呈色反応の併用法(11.新薬・剤形の開発,'薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-547 口腔内の炎症性疾患治療を目的とした口腔内付着錠の調製と評価(11.新薬・剤形の開発,'薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-511 星薬科大学における臨床薬学教育の充実化と病院・薬局実務実習に及ぼす効果
- 低周波治療器による経皮吸収促進効果の検討
- P-19 アセトアミノフェンの苦味抑制を目的とした経口製剤の検討
- O-55 外用剤中のステロイド簡易検出法
- スイッチングイオントフォレシスによるグリベンクラミドの経皮吸収促進効果の検討
- 基剤混合型ジクロフェナクナトリウム坐剤からの薬物放出及び薬物吸収に対する温度の影響
- 院内製剤化を目的としたグリベンクラミド坐剤の調製並びに有用性の検討
- 混合型ウイテプゾール基剤を用いたジクロフェナックナトリウム坐剤からの薬物放出性
- スルフォニル尿素剤の経皮吸収型製剤化の試み
- 14-2-16 ジクロフェナック徐放性坐剤の設計と評価
- Effects of Dose, pH and Osmolarity on Intranasal Absorption of Recombinant Human Erythropoietin in Rats
- Synthesis and Properties of the Monoesters of 5-Fluorouridine with 4-Carboxybutyric Acid and Their Conjugates with Chitosan
- 口腔内投与型クロナゼパム半固形製剤の開発
- 21-P2-377 グリロイド^を用いた重度創傷治療用新規製剤の検討(院内製剤・薬局製剤,来るべき時代への道を拓く)
- Preparation and in Vitro Evaluation of Chitosan-coated Alginate/Calcium Complex Microparticles Loaded with Fluorescein-labeled Lactoferrin
- 30P3-136 星薬科大学における6年制に向けた事前実習 : 院内製剤調製のトライアル(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 患者のQOL向上と薬剤師の関わり(1)院内製剤(29)アセトアミノフェンの苦味抑制を目的とした経口製剤の検討
- P2-462 グリロイド6C^[○!R]シートによる治療効果の検討(一般演題 ポスター発表,褥そう対策,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- キトサン-サクシニルプレドニゾロン結合体を用いた微粒子製剤化と薬効評価
- Evaluation of Binders in the Preparation of Medicinal Carbon Tablets by Wet Granule Compression
- ポリ-DL乳酸誘導体を用いたナノパーティクルの調製
- Eudragit-Ovalbumin 微粒子を用いた経口ワクチン製剤の検討
- N-succinyl-chitosan 及びその糖鎖修飾体の薬物担体としての可能性 : 肝癌モデル細胞に対する取り込み及び延命効果の検討
- N-succinyl-chitosan 及びその糖鎖修飾体を薬物担体とした制癌薬プロドラッグの肝転移癌モデルマウスに対する延命効果-単回及び複数回投与による比較
- 12P-7-57 メトトレキサートのペプチド修飾に関する検討
- ケトプロフェン徐放性微粒子製剤の開発
- ガラスビーズ法により調製したサケカルシトニン内包二重リポソームの経口投与剤形としての有用性
- CM-chitin微粒子担体の調製とその体内動態
- スルファジアジン銀を含有するキトサンおよびキチン・キトサン混合スポンジ膜の調製と熱傷被覆剤としての評価
- Effect of Pretreatment of Skin with Cyclic Monoterpenes on Permeation of Diclofenac in Hairless Rat
- 酢酸ハロプレドン混合粉砕物の実験的ラットアレルギー性鼻炎モデルによる評価
- 酢酸ハロプレドンとタマリンドガムとの混合粉砕物へのショ糖脂肪酸エステル添加によるIn Vitro放出特性及び物理学的特性への影響
- ラットにおけるアモキシシリン静脈内投与後の線形性
- HPCハイドロゲルを利用したアモキシシリン胃内浮遊徐放錠の問題点と簡便な製法についての検討
- H. ピロリ除菌を目的としたアモキシシリン胃内浮遊徐放錠の調製
- アモキシシリン胃内浮遊徐放錠の調製と評価
- Investigation on Rectal Absorption of Indomethacin from Sustained-Release Hydrogel Suppositories Prepared with Water-Soluble Dietary Fibers, Xanthan Gum and Locust Bean Gum
- Factors Affecting Prednisolone Release from Hydrogels Prepared with Water-Soluble Dietary Fibers, Xanthan and Locust Bean Gums
- 酢酸ハロプレドンとタマリンドガムとの混合粉砕物のin vitro放出特性および保存安定性
- Effect of Interpolymer Complex Formation on Bioadhesive Property and Drug Release Phenomenon of Compressed Tablet Consisting of Chitosan and Sodium Hyaluronate
- ラクトフェリン含有微粒子製剤の調製と有効性の検討
- 重度創傷に対する新規貼付剤の開発とラットを用いた薬効評価
- Site-Dependent Effect of Aprotinin, Sodium Caprate, Na_2EDTA and Sodium Glycocholate on Intestinal Absorption of Insulin
- Biodegradability of 3-Methyl-4-Nitrophenol by 4-Nitrophenol-Degrading Bacteria
- キチン膜, キトサン膜およびキチン-キトサン混合膜の熱傷被覆剤としての評価
- P-0930 スルファジアジンNa含有グリロイド6C^[○!R]シートの性状の検討(一般演題 ポスター発表,褥そう対策,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- In Vitro and in Vivo Evaluation of Sustained Release Chitosan-Coated Ketoprofen Microparticles
- 高齢者糖尿病患者における緊急入院症例に関する検討