成人期における他者視点(子ども,配偶者,両親,友人,職場の人)の理想-現実自己のズレが自尊感情に及ぼす影響 : 性役割観との関連から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,成人期を対象に,複数の他者(子ども,配偶者,両親,友人,職場の人)から望まれている自己(他者視点の理想自己)と現実自己のズレが自尊感情に及ぼす影響について,性,性役割観,世代,就業形態との関連から検討した。調査参加者は就学前もしくは大学生の子どもを持つ成人期(子育て期,巣立ち期)の男女計404名。自尊感情を基準変数,5つの他者視点の理想-現実自己のズレを説明変数とした重回帰分析を行った結果,際立った性差がみられ,全体的に男性は職場のみ,女性は複数の他者(子ども,友人,両親のうち2者)の視点からの理想-現実自己のズレが自尊感情に影響していた。また,性役割観の違いによってどの他者視点から影響を受けるのかが異なり,子育て期の男性では伝統主義の場合は職場が影響していたが,平等主義群では子どもが影響していた。女性においては性役割観の違いが両親と友人の影響の差として現れ,世代差は子どもと職場の影響の違いにみられた。就業形態別では,専業主婦は両親のみが影響していた。以上のことから他者視点の理想-現実自己のズレが自尊感情に及ぼす影響は性,性役割観,世代,就業形態によって異なることが示された。
- 2006-12-30
著者
-
加藤 美和
名古屋大学教育学部
-
松岡 弥玲
名古屋大学 発達心理精神科学教育研究センター
-
神戸 美香
名古屋大学教育学部
-
澤本 陽子
名古屋大学教育学部
-
菅野 真智子
名古屋大学教育学部
-
詫間 里嘉子
名古屋大学教育学部
-
野瀬 早織
富山大学医学部
-
森 ゆき絵
名古屋大学教育学部
-
加藤 美和
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
松岡 弥玲
名古屋大学
関連論文
- 成人期における他者視点(子ども,配偶者,両親,友人,職場の人)の理想-現実自己のズレが自尊感情に及ぼす影響 : 性役割観との関連から
- ペア相談と学生の主体性を取り入れた大学でのピア・サポート活動 : 名古屋大学における実践を通して
- 理想自己の生涯発達 : 変化の意味と調節過程を捉える
- 成人期における他者視点(子ども,配偶者,両親,友人,職場の人)の理想-現実自己のズレが自尊感情に及ぼす影響--性役割観との関連から
- 7492 都市に残る旧集落地区における街路空間の使われ方に関する研究 : 井戸田地区におけるケーススタディ(住宅地景観,都市計画)
- K293 小学校低学年の書字習得度と認知特性との関連(口頭セッション49 書字・漢字)
- K292 学習困難児のスクリーニングテストの作成および妥当性の検討 : LDI-Rとの比較から(口頭セッション49 書字・漢字)
- 高校生における仮想的有能感と学業に関するコミュニケーション
- PB086 中年期における他者視点の理想自己が自尊感情に及ぼす影響の性差 : 子育て期と巣立ち期の比較,性役割観との関連から(ポスター発表B,研究発表)
- PB041 仮想的有能感と学業に関するコミュニケーション(ポスター発表B,研究発表)
- PB024 就業形態別にみた理想-現実自己のズレの調節方略 : 青年期から老年期までの女性を対象に(ポスター発表B,研究発表)