子供たちの自然体験・生活体験等に関する調査研究 : ある私立中学校の生徒たち
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私立中学校に中学受験を経て入学した生徒たち(男子のみであるが)に、「野外でテントに寝たことがあるか」「外でヘビを見たことがあるか」などの自然体験や「家で料理をしたことがあるか」「赤ちゃんをだっこしたことがあるか」などの生活体験についてアンケート調査をする機会に恵まれたのでここに報告したい。なお、本調査研究のベースになっているのは、参考文献(1)の調査研究である。今回われわれの調査研究が行えたのも、先行研究があったからこそである。調査用紙の利用から調査結果の利用までこころよく承諾して下さった参考文献(1)の関係者の方々に感謝したい。また本調査の単純集計の結果はすべて、参考文献(2)にも載せてある。
- 九州女子大学・九州女子短期大学の論文
著者
関連論文
- 青少年の規範意識の獲得と地域の通過儀礼(祭・行事・掟・きまり等)に関する調査研究
- 青少年の規範意識の獲得に関する調査研究(規範意識)
- 「地域の教育力」を育てる新しいパートナーシップの形成に関する調査研究
- 青少年の規範意識の獲得と地域参加活動に関する調査研究
- 子供たちの自然体験・生活体験などに関する調査研究(その2) : 帰国クラスの中学生の場合
- 子供たちの自然体験・生活体験などに関する調査研究(その2)--帰国クラスの中学生の場合
- 子供たちの自然体験・生活体験等に関する調査研究 : ある私立中学校の生徒たち
- 休業土曜日における青少年の学校外活動に関する調査研究(その3)(II-6部会 生涯教育(1))
- 休業土曜日における青少年の学校外活動に関する調査研究(その2)(IV-6部会 文化と社会化)
- 休業土曜日における青少年の学校外活動に関する調査研究(I-1部会 子ども集団)