IB-18 蝸牛ラセン縁におけるギャップ結合蛋白質とグルコーストランスポーター1の局在(細胞間結合,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 2005-10-01
著者
-
鈴木 敏弘
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
高松 哲郎
京都府立医大第二病理
-
高松 哲郎
京都府立医科大学大学院医学研究科細胞分子機能病理学
-
高松 哲郎
京都府立医科大学大学院医学研究科 細胞分子機能病理学
-
高松 哲郎
京都内科医会
-
高松 哲郎
京都府立医科大学大学院医学研究科
-
高松 哲郎
京都府立医科大学 第2病理
-
鈴木 敏弘
京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
鈴木 敏弘
京都府立医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
小山田 正人
京都府立医科大学大学院医学研究科細胞分子機能病理学
-
松波 達也
京都府立医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
松波 達也
京都府立与謝の海病院耳鼻咽喉科
-
松波 達也
京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
高松 哲郎
京都府立医科大学
-
鈴木 敏弘
京都府立医科大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
関連論文
- アブミ骨手術の術後聴力成績
- 還納に中頭蓋窩法を要した乳突腔側頭ヘルニア
- 生後発達過程のラット蝸牛管外側壁におけるギャップ結合およびタイト結合蛋白の発現
- 錐体部真珠腫の2症例
- 喉頭側切開および咽頭側切開で摘出した喉頭血管腫2症例
- 進行性難聴を呈したP-ANCA陽性 Wegener 肉芽腫症
- 肥厚性硬膜炎に起因すると考えられた進行性難聴症例
- 上半規管裂隙症候群の1例
- レックリングハウゼン病に伴う外耳道閉塞例
- 蝸牛内高電位は血管条の二つのカリウム拡散電位によって形成される
- Molecular components of the cell surface specializations on hair cell stereocilia
- 進行性感音難聴をきたしたP-ANCA陽性 Wegener 肉芽腫症例
- 耳小骨連鎖を温存して摘出した鼓室型グロームス腫瘍例
- 257) 肺高血圧症を伴った慢性関節リウマチの1剖検例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 共焦点レーザ走査顕微鏡と心筋細胞におけるカルシウム動態
- 無脾症候群に伴う心奇形に対する外科治療 : 総肺静脈還流異常症合併例を中心に
- 母親・同胞(二男・三男)に生じた耳垂低形成とアブミ骨奇形
- 薬物 成人の中耳炎に対するメシル酸ガレノキサシン(GRNX)の有効性
- 内耳蝸牛血管条における細胞外空間のK^+濃度・電位の解析
- 胃型プロトンポンプの内リンパ電位への役割と蝸牛外側壁における局在
- 胃型プロトンポンプの蝸牛外側壁における発現と内リンパ電位への役割
- 傷害心のカルシウム動態異常とギャップ結合の変化
- IB-22 心筋細胞におけるギャップ結合蛋白(コネキシン43)とカルシウム動態の同時観察の試み(細胞間結合,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- IB-3 カルシウムパラドックスによる不可逆的心筋障害のメカニズム(心臓,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- IB-1 ラット生体位心プルキンエ線維網におけるカルシウム波の特性(心臓,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- I-B-09 カルシウムパラドックスにより生じる心筋細胞の収縮帯形成機序(心臓・筋,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- プルキンエ線維におけるCa^〈2+〉動態の in situ 観察
- 29-II-21 カルシウムパラドックスによる障害心の細胞内カルシウム動態(循環器・呼吸器I,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 先天性外耳道狭窄症に伴う外耳道真珠腫により蝸牛瘻孔を生じた1例
- 蝸牛瘻孔を生じた真珠腫合併先天性外耳道狭窄症の1例
- 変動する難聴をきたした低髄圧症候群の2例
- 外傷性顔面神経麻痺に対する減荷術10年後にダイビングによって発症した外リンパ瘻症例
- 露出硬膜からの母膜剥離を断念した中耳真珠腫症例の検討
- MRSA感染耳に対する鼓室形成術前治療の検討
- 鼓膜穿孔から中耳奇形を確認し得た Treacher Collins 症候群の1例
- 神経ベーチェット病と診断された両側感音難聴の一症例
- ツチ・キヌタ骨の癒合・変形・固着とアブミ骨上部構造の変形を合併した耳小骨奇形の1例
- 7カ月時より観察し得た先天性真珠腫の1例
- IIA-5 光ピンセットを用いた一次繊毛の力学的特性の検討(技術,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- レーザートラッピングを用いた一次繊毛の弾性定数の計測
- PII-22 心筋梗塞境界組織における心筋細胞・筋線維芽細胞間ギャップ結合コミュニケーション(呼吸器・循環器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-03 細胞内薬剤動態の振動分光イメージング(バイオイメージング,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- OI-09 生体深部微小血管可視化へ向けた多光子励起光音響イメージングの開発(最優秀演題選定口演,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Excellent noveltyを求めて(記念ワークショップ1,情報化・競争社会において、オリジナリティを発揮するには,50周年記念企画ワークショップ,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 興奮伝導異常の高速イメージング
- 5-ALAによるマウス大腸癌リンパ節転移検出能の検討
- 総合学理の発展 : 新領域と未来研究
- PII-04 ラット正常大腸自家蛍光特性の解析(イメージング,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- WS3-04 FLIMを用いた生体機能解析(新たなイメージング技術とタンパク機能解析法,ワークショップ,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- WS1-02 ラマン顕微鏡を用いた無染色による細胞内分子イメージング(注目される形態機能解析技術,ワークショップ1,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- WS1-01 蛍光寿命を用いた組織細胞化学(注目される形態機能解析技術,ワークショップ1,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- コンフォーカル顕微鏡の基礎と応用(A.顕微鏡の原理と構造)
- レーザーで生細胞内の機能分子を可視化する
- 多光子励起による細胞機能の制御
- 第2高調波によるラット消化管構造の解析
- 不整脈の発生基質を求めて-心筋カルシウムシグナリング異常と不整脈-
- ツチ・キヌタ骨の癒合・変形・固着とアブミ骨上部構造の変形を合併した耳小骨奇形の一例
- 心因性難聴4症例の心理的要因についての検討
- Malleus grip procedure を用いたアブミ骨手術の4症例
- 当科小児難聴外来における軽度および中等度難聴症例の検討
- 内リンパ水腫として経過観察中に垂直性頭位眼振がみられた2症例
- 手術を要した幼児の直達鼓膜外傷2例
- 耳介局所皮弁を用いて術後耳後瘻孔を閉鎖した1症例
- 成人の中耳炎に対するメシル酸ガレノキサシン (GRNX) の有効性
- モルモットラセン靭帯におけるI型線維細胞の配列
- 下顎動静脈奇形治療後の舌欠損 : 構音の代償動作と可塑性について
- 先天性食道閉鎖に合併したキヌタ骨長脚欠損を伴う卵円窓閉鎖の1例
- 血管病変を合併し聴力変動する感音難聴の二症例
- 蝸牛内グルコース輸送におけるギャップ結合の役割 : (2) in vivo グルコースイメージングによる検討
- 蝸牛内グルコース輸送におけるギャップ結合の役割 : (1)免疫組織化学による検討
- ラット蝸牛における Glucose Transporter 1 の発現 : Connexin26 および Connexin43 との関係
- 前下小脳動脈症候群の3例
- 補聴器装用耳に生じた後天性外耳道狭窄症の一例
- ラット蝸牛管側壁におけるコネキシン26及びコネキシン43の発現
- 頭部外傷後耳小骨離断の2例
- 先天性アブミ骨奇形の自験手術例の検討
- 診断が遅れた高度難聴児の問題点について京都市児童福祉センターにおける検討
- 還納に中頭蓋窩法を要した脳ヘルニア再発例
- 内耳蝸牛内高電位の成立機構
- 小児における高音急墜型難聴の集計的観察
- 京都市児童福祉センターにおける感音難聴児の診断経緯 : 1歳6か月児健診にむけての一考察
- 新生児・乳児における聴性脳幹反応 : 月齢による推移およびその評価について
- 難聴児の診断経緯と背景因子
- 新生児・乳児のABRの推移
- IB-18 蝸牛ラセン縁におけるギャップ結合蛋白質とグルコーストランスポーター1の局在(細胞間結合,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- II-B-09 ギャップ結合を介した細胞間グルコース輸送と遺伝性感音難聴(細胞生物,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 蝸牛内細胞間グルコース輸送におけるギャップ結合の役割 : in vivo グルコースイメージングを用いた検討
- 抗ムンプスIgM抗体が持続陽性を示した急性感音難聴の1例
- 両側中耳奇形を合併し外耳道に進展した先天性耳瘻孔症例
- 小児両側真珠腫の一手術例
- マウス内耳発達期における Musashi1 の細胞内局在の変化
- 急性低音障害型感音難聴を呈した神経線維腫症2の1症例
- 小児心因性難聴の臨床的検討 : 過去23年間の集計
- MRSA感染耳への対応
- WS2-3 ギャップ結合の異常と疾患(ワークショップ2 細胞膜をとりまく諸構造と疾患,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 遅発性ストマイ難聴例に対するDPOAE測定
- 抗ムンプスIgM抗体陽性の突発難聴
- 中耳真珠腫初回手術における半規管瘻孔症例の検討
- 耳小骨奇形27耳の検討—聴力改善不成功例を中心に—
- 弛緩部型真珠腫症例におけるキヌタ骨長脚コルメラを用いた伝音連鎖再建