APP-045 EXPRESSION OF A NOVEL BIOMARKER, EPCA, IN ADENOCARCINOMAS AND PRECANCEROUS LESIONS IN THE PROSTATE(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-10
著者
-
田岡 利宜也
倉敷中央病院泌尿器科
-
羽場 礼次
香川大学医学部附属病院病理部
-
筧 善行
香川大学医学部泌尿器科
-
常森 寛行
香川大学医学部泌尿器科
-
杉元 幹史
坂出市立病院感染制御チーム
-
筧 善行
香川大
-
筧 善行
香川大学医学部泌尿器・副腎・腎移植外科
-
常森 寛行
神鋼病院泌尿器科
-
田岡 利宜也
香川大学 医学部泌尿器科
-
石川 雅士
済生会今治病院病理部
-
羽場 礼次
香川大学医学部病理部
-
石川 雅士
香川大学医学部病理部
-
田岡 利宜也
香川大学医学部泌尿器科
-
常森 寛行
香川大学医学部泌尿器科学教室
-
植月 祐次
香川大学医学部泌尿器科学教室
-
植月 祐次
坂出市立病院 泌尿器科
-
杉元 幹史
坂出市立病院 泌尿器科
関連論文
- 胆汁細胞診の採取・判定方法に関する研究(第1報) : 貯留胆汁細胞診の細胞判定基準
- OP-132 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱全摘後の尿路変向術 尿管皮膚瘻 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (膀胱癌 臨床研究)
- 胆管洗浄細胞診の有用性の検討(班研究報告,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-4 胆道と膵における初期病変の異同と共通性(臓器横断-腺系細胞病変の異同と統一-,シンポジウム2,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 貯留胆汁細胞診の細胞判定基準(第48回日本臨床細胞学会総会)
- 貯留胆汁細胞診における細胞判定基準の確立にむけて(班研究中間報告,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 前立腺全摘除術における周術期抗菌薬投与法の検討: 単回投与法と1日投与法との比較
- W3-3 細胞診専門医と細胞検査士のための細胞診講習会のあり方(細胞診専門医・細胞検査士教育とそのコラボレーション,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W1-1 気管支鏡生検における出張細胞診の有用性について(肺の小結節性病変における細胞学的鑑別,ワークショップ 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 膵臓原発粘表皮癌の1例
- 膵原発神経鞘腫の1例
- 症例報告 肺原発粘表皮癌の1例
- W2-2 粘液産生性腺癌の細胞像とその鑑別(肺の腺系細胞は難しい-粘液を有する腺系細胞の良悪性の鑑別について-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SAI-4 胆汁細胞診における良悪性の鑑別 : 細胞診はどこまで組織所見をとらえられるか(細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか-細胞像から組織構築を掴む-,細胞検査士会総会・要望教育シンポジウム,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 呼吸器細胞診における出張細胞診 : ベッドサイド細胞診(細胞診UP-TO-DATE,出張迅速細胞診,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- AP-11 体腔液の反応性中皮,腺癌,悪性中皮腫細胞の核形態とKi-67,p53の発現(中皮・体腔液2,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-65 胃原発形質細胞腫の1例(消化器(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-72 糸球体腎炎患者の自然尿中に出現したPair cellについて(泌尿器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Central giant cell lesionの1例
- 膵内の副脾に発生した類表皮嚢胞の1例
- Gaucher 病の1例
- O-80 下腹部痛を主訴として卵管,卵巣,リンパ行性に進展した子宮体部腺扁平上皮癌の1例(子宮体部2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-16 巨細胞修復肉芽腫の1例(骨・軟部,その他,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W8-1 肺多形癌の病理組織学的背景と細胞学的鑑別(肺多形がんの細胞像,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W2-4 胆汁細胞診疑陽性例の細胞診学的検討(肝,胆道系,膵臓の細胞診-良悪・診断のキーポイント-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- エナメル上皮線維象牙質肉腫の1例
- 340 術前に診断困難であった乳腺腺様嚢胞癌の1例(乳腺3(16),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 183 ホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫のcomposite lymphomaと考えられた一例(リンパ・血液(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 135 反応性尿細管上皮細胞の形態学的・免疫細胞化学的(vimentin)特徴について(泌尿器(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W6-5 肺の非腫瘍性小型切除病変における腺系異型細胞の細胞学的鑑別(肺の腺系異型細胞は難しい-悪性と紛らわしい肺腺系細胞の鑑別-,ワークショップ6,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W5-5 肺腺癌の初期浸潤病変と細胞像(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 右足に発生した脂肪線維腫症の1例
- 穿刺吸引細胞診が有用であった悪性顆粒細胞腫の1例
- 左大腿原発明細胞肉腫の1例
- 胸膜原発の悪性孤立性線維性腫瘍の1例
- 腎細胞癌の骨・軟部組織転移巣に対するMDR克服併用動注化学療法の経験
- PP-183 後腹膜鏡下ドナー腎摘出術における静脈のバリエーション及びその処理方法の検討(体腔鏡/腎・尿管,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-243 当院における腎移植後骨合併症に対する管理(腎移植/臨床2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-174 根治的前立腺全摘除術前後の排尿症状スコアの変化 : 高齢女性との比較(Neurourology/臨床1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-123 前立腺癌治療後のQOL評価 : 日本語版Expanded Prostate Index Composite(EPIC)による縦断的調査(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PD4-3 ミニマム創前立腺全摘術 : 手技の工夫とアウトカム(2008年4月、前立腺癌の治療は腹腔鏡下とミニマム創どちらがより普及しているか?,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-443 前立腺癌根治術後の性機能温存を目的とした自家神経移植術の長期成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- W3-3 小腸付近の腫瘍および腫瘍様病変の画像診断と細胞診(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- 腸間膜線維腫症を合併した家族性大腸腺腫症の1例
- P-459 肺原発線維肉腫の検討(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 胸膜原発のリンパ組織球様中皮腫(悪性胸膜中皮腫-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
- ナースのためのMRI画像の見方入門 (特集 見える・読める・わかる ナースのためのX線・超音波・CT・MRI画像の見方入門)
- 悪性リンパ腫の細胞診(悪性リンパ腫,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PP-189 腎癌手術症例の臨床的検討(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-180 骨盤臓器脱に対するメッシュ修復手術の臨床的検討(骨盤臓器脱1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-070-AM 倉敷中央病院における根治的前立腺全摘除術の治療成績(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-162 当院で経験した腎盂尿管癌の臨床的な検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-365 前立腺癌診断における生検前MRIの有用性 : 前立腺全割標本との比較を交えて(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-400 当院におけるHoLEP手術の検討 : 合併症を中心に(BPH/HOLEP,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘除術前後の排尿機能の変化 : 高齢女性との比較を交えて
- 限局性前立腺癌におけるガレクチン9の発現消失と悪性進展
- PP-327 限局性前立腺癌におけるガレクチン9の発現消失と悪性進展(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-262 若年 (13週齢) ラット非細菌性前立腺炎モデルにおける組織学的変化とMIC-1遺伝子発現の関係について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-031 香川大学におけるABO血液型不適合腎移植の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-264 有症候性前立腺肥大症における Macrophage Inhibitory Cytokine-1 (MIC-1) 遺伝子の down-regulation と最大尿流率との関連(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-105 前立腺全摘標本における Gleason tertiary pattern5とPSA再発の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-621 希少糖D-アロースを用いたKS-II精子保存液の改良(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-543 非細菌性前立腺炎ラットモデルにおける病理学的解析とMIC-1遺伝子の発現変化について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-073 タッチパネル方式と質問紙方式によるInternational prostate symptom score (IPSS)を用いた、男性外来患者の下部尿路症状の比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-083 当院における4剤併用免疫抑制導入療法の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-020 ミニマム創・内視鏡下(PLES)前立腺全摘除術の低侵襲性についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-002 アドリアマイシンによる腎癌細胞に対するPBL, TILの抗腫瘍効果増強の機序(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-017 腹直筋弁を用いた再発性膀胱膣ろう閉鎖術(総会賞応募ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 香川大学医学部附属病院における夫婦間生体腎移植の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP2-022 高齢患者に対する膀胱全摘除術の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PP-261 前立腺全摘除術クリニカルパスの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-306 周術期の抗凝固療法をヘパリンに変更した手術症例の検討(外来・ケア・その他,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- S12-3 Uroplakin II (UPII)による膀胱癌の微小転移解析(シンポジウム12「膀胱癌の遺伝子解析-浸潤・転移・薬剤感受性-」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 香川大学泌尿器科における根治的前立腺全摘除術の治療成績と臨床病理学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科領域における一時留置型下大静脈フィルターの有用性と問題点(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘術患者における健康関連QOLの経時的変化の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 男性化症候を示した両側副腎腫瘍に対する一期的腹腔鏡下摘除術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-308 Stage C前立腺癌に対する内分泌併用放射線療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-312 上部尿路上皮内癌に対するBCG灌流療法の長期成績(腎孟・尿管腫瘍/臨床1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 穿通性腎裂傷に対し腎部分切除を行った1例
- 限局性前立腺癌におけるガレクチン9の発現消失と悪性進展
- 膀胱癌におけるガレクチンファミリーの発現の意義について(第一報)
- PNLを施行した小児腎結石症の1例
- APP-045 EXPRESSION OF A NOVEL BIOMARKER, EPCA, IN ADENOCARCINOMAS AND PRECANCEROUS LESIONS IN THE PROSTATE(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-043 有症候性前立腺肥大症における炎症性変化とMIC-1遺伝子のdown-regulationとの関連(総会賞応募(ポスター))
- 陰茎海綿体神経再生を目的とした前立腺癌根治術症例に対する神経移植術 ; 第1報
- 抗 Death recepter5モノクローナル抗体ETR2による膀胱癌および前立腺癌細胞に対する抗腫瘍効果の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 浸潤性膀胱癌患者の膀胱全摘出後の骨盤リンパ節におけるUroplakin II検出の意義
- PP4-063 SHラット前立腺の過形成変化に対する塩酸タムスロシンによる抑制効果の検討(一般演題(ポスター))
- OP-194 腎癌細胞に対するコハク酸ビタミンE (VES) による抗腫瘍効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MIC-1遺伝子の down-regulation と前立腺肥大症関連パラメーターとの関係の解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-278 55歳以下で診断された前立腺癌の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-304 当院における小径腎癌に対する腎部分切除術の検討(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-225 前立腺全摘術における神経温存術式の成績(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-262 前立腺全摘後のPSA再発例に対する救済放射線療法の検討(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-664 当院における経皮的腎砕石術(PNL)の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 症例報告 TVM(tension-free vaginal mesh)術後の直腸メッシュ迷入の1例
- TVM (tension-free vaginal mesh) 術後の直腸メッシュ迷入の1例
- A CASE OF RECTAL MIGRATIN OF MESH AFTER TVM (TENSION-FREE VAGINAL MESH) OPERATION