366.虚弱高齢者の体力やADLの改善に2種類の運動実践が及ぼす効果について(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 2005-12-01
著者
-
津下 一代
あいち健康の森健康科学総合センター健康開発部
-
早瀬 智文
あいち健康の森健康科学総合センター
-
高橋 由美
東京体育館
-
津下 一代
あいち健康の森健康科学総合センター
-
高橋 由美
あいち健康の森健康科学総合センター (あいち健康プラザ)
-
津下 一代
あいち健康の森
関連論文
- 自治体での新しい取り組み 戦略的な予防事業への転換 (特集 生活習慣病対策における新しいアプローチ)
- ウエスト周囲径90cm以上の女性に対する生活習慣介入研究 : ウエスト周囲径3cm縮小の効果
- 特定健診・特定保健指導 (糖尿病診療2010) -- (糖尿病対策)
- 特定保健指導における食事療法の考え方
- 討論
- 579. 公共スポーツ施設における年代別等速性膝関節屈曲・伸展筋力の評価 : 10年前との比較(生理科学的研究/その他,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 12. レジスタンストレーニング中の血圧変動について : 加齢, 強度, 呼吸法の及ぼす影響(第7回日本体力医学会東海地方会)
- 110.中高年のレジスタンストレーニング中における運動強度別の血圧反応について(呼吸・循環)
- 肥満者への保健指導の取り組み (特集 肥満とやせ)
- 座談会 特定健康診査 メタボリックシンドローム健診と特定保健指導--行動変容に向けて
- 後期高齢者に対する健康度評価としての自転車エルゴメータによる運動負荷試験の有用性
- 第58回日本病院学会 シンポジウム 病院を舞台としたメタボリックシンドローム健診および保健指導の取り組み
- 200.運動開始時VO_2立ち上がり時定数と年齢及び運動耐容能との関係
- 「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づく特定健診・特定保健指導 保健指導者としての医師,保健師,看護師,管理栄養士の役割 (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病のフォローアップシステム 行政面での糖尿病対策)
- 愛知県における糖尿病予防対策 : 保健指導者に対する実践的な糖尿病指導者研修会を開催して
- 505. エクササイズガイドを用いた身体活動量の評価と生活習慣病教室参加による身体活動量の変化について(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 健康増進施設におけるリスク管理と情報共有化のための電子カルテシステムの構築 : ハイリクス者に対する運動療法を安全に行うために(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- 中高年を対象とした水中運動教室の効果
- 12.肥満者に対する運動習慣改善指導が身体状況に与える影響 : 平成12年度コントロール教室を実施して
- 442.中高年の筋力と生活習慣病関連項目について
- 軽度尿酸値異常者に対するセルフケア型保健指導の効果
- 討論
- 特定健診・特定保健指導の医療費適正化効果 (特集 メタボリックシンドローム対策の新しい動向--特定健診・特定保健指導における取り組みと成果)
- 運動の効果を引き出す, リスク管理
- 特定健診・保健指導のねらいを踏まえ, 保健指導の質を確保する
- 健康づくりのための運動指針 (特集 メタボリックシンドロームと健康への対策)
- 行政--地域社会と運動介入 運動基準・運動指針2006 (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (運動療法)
- 討論 (第58回日本病院学会 シンポジウム 病院を舞台としたメタボリックシンドローム健診および保健指導の取り組み)
- 472. 脚伸展パワーと体重支持指数(WBI; weight bearing index)の関連について(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 生活習慣病を食い止めるために-健診の有効活用を!
- 健康づくりのための運動指針2006(エクササイズガイド)を共通言語に!
- 10. 運動教室の継続的受講における効果の検討 : 継続3年以上の60歳代女性を対象にして(一般口演,第12回日本体力医学会東海地方会)
- 3. 団塊世代の体力づくりの問題点 : 内科の立場から(シンポジウム,第12回日本体力医学会東海地方会)
- 自治体での新しい取り組み : 戦略的な予防事業への転換
- 運動・身体活動 (特集 特定健診・特定保健指導の実際) -- (保健指導の実施)
- 健康づくりのための運動指針2006(エクササイズガイド)を共通言語に!
- 特定保健指導の実際
- 健診データを用いた空腹時血糖予測と介入による効果
- 開発と研究 MTシステムによる糖尿病発症予測
- 556. 生活習慣病の危険因子をもつ中高年者に対する筋力トレーニングの至適運動強度の検討 : 安全性と効果の検証(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 特定健診・特定保健指導の現状と今後の課題 (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (特定健診・特定保健指導)
- 健診後の保健指導--生活習慣改善意欲を高めるために (生涯教育シリーズ(72)メタボリックシンドロームup to date) -- (医療・予防への展開)
- あなたはどこを強化すると、うまくなれるか? (特集 行動変容につながる保健指導)
- 事業場におけるメタボ対策の効果的な進め方 (特集 こうして進めるメタボ対策)
- 593. 腰痛教室における運動介入の効果 : どのような対象者に改善効果が期待できるのか 第1報(リハビリテーション・運動療法)
- 8.連続血圧測定装置
- 2. 1日実践型の生活習慣病予防教室が及ぼす効果と有効なフォローアップ方法の検討(第7回日本体力医学会東海地方会)
- 286.高齢者における継続的な筋力トレーニングの効果について
- 健康づくりのための運動基準,運動指針 (特集 身体活動と2型糖尿病,生活習慣病)
- 行政の肥満対策--あいち健康プラザの取組み
- 122.自転車エルゴメータによる推定最大酸素摂取量の妥当性の検討(呼吸・循環)
- 平成20年度医療制度構造改革を見据えた「保健指導プログラムについて」
- PICK UP 私のまちづくり(44)旅を活用した健康づくり「健康あいち・知多半島の旅」--楽しみながら参加できる生活習慣改善
- 142. 踏み台昇降運動時の循環器反応(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 366.虚弱高齢者の体力やADLの改善に2種類の運動実践が及ぼす効果について(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 糖尿病患者の体力特性とその測定方法
- 105. 健康長寿あいち支援事業における介護予防に向けた「はっするシニア教室」を開催して(生活・健康)
- 389.アクアエクササイズが中高年の体力・臨床検査値に及ぼす影響(生活・健康)
- フィットネス・トレーニングの現場から (特集 中高年者の体力とQOL)
- 運動開始時の安全性に対する工夫 : 実践現場からの報告(シンポジウム2:呼吸循環系応答からよりよい運動の方法を考える,第61回日本体力医学会大会)
- 新健診・保健指導の概要 (特集 新健診・保健指導の時代!--メタボリックシンドローム退治のために)
- ワンポイントアドバイス 健康づくりのための運動基準・指針 (慢性疾患に対する身体活動のすすめかた--QOL向上への新しい具体策)
- これから必要とされる保健指導のコンテンツとは? (特集 これからの生活習慣病対策)
- 特定健診の目的--早期介入と行動変容 (特集 40歳からの生活習慣病健診--平成20年の開始に備えて)
- これからの保健指導--特定健診・保健指導とは? (ナーシング・フロンティア 生活習慣病予防のための健診と保健指導)
- 肥満患者の指導--食事療法・運動療法のポイント (特集 ここがポイント! 肥満患者のケア)
- これからの生活習慣病予防--老人保健事業の枠をこえて (第8回運動疫学研究会学術集会) -- (パネルディスカッション:保健福祉施策の評価と見直し)
- 特定健診・特定保健指導の医療費適正化効果
- 特定健康診査と特定保健指導
- 糖尿病の運動療法 : 2. メディカルチェックとリスク管理
- 特定健診・特定保健指導における積極的支援の効果検証と減量目標の妥当性についての検討
- 特定保健指導の評価を中心とした到達点 (特集 特定健診・特定保健指導の到達点)
- 20歳代男性のBMIならびにその後の体重変化が40歳代における高血圧・糖尿病有病率および医療費に及ぼす影響
- 地域における多様な分野の連携による生活習慣病の発症および重症化予防 : 愛知県東海市の取り組みを例として (特集 健康日本21(第2次)と社会環境の整備)
- 20歳代男性のBMIならびにその後の体重変化が40歳代における高血圧・糖尿病有病率および医療費に及ぼす影響
- 第二期の特定健診・特定保健指導の在り方について
- 日本総合健診医学会 第39回大会・シンポジウム1 総合健診の事後指導、保健指導総合健診後の保健指導:-評価を踏まえた効果的な保健指導とは-
- 生活習慣記録機(ライフコーダ【○!R】)を活用した糖尿病運動指導 : 非監視下での個別的・継続的な運動指導の確立をめざして
- 肥満症の診断基準と治療指針
- 第二期の特定健診・特定保健指導の在り方について
- 後期高齢者に対する健康度評価としての自転車エルゴメータによる運動負荷試験の有用性