D-5 アミノ酸トランスポーターLAT1ノックアウトマウスの解析(一般口演,第35回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
金井 好克
杏林大学医学部薬理学教室
-
川上 速人
杏林大学医学部解剖学教室
-
金井 好克
杏林大学 医学部 薬理学
-
金井 好克
医学部・薬理学
-
金井 好克
杏林大学・医・薬理
-
金井 好克
徳島大学 医学部
-
金井 好克
杏林大・医
-
金井 好克
杏林大学医学部 薬理学
-
川上 速人
東京大学 農学生命・獣医解剖
-
金井 好克
大阪大学大学院医学系研究科生体システム薬理学
-
川上 速人
医学部・解剖学
-
Li Yuewei
医学部・薬理学
-
金井 正美
医学部・解剖学
-
金井 好克
大阪大学 大学院医学系研究科 生体システム薬理学
関連論文
- 分泌腺におけるトランスポーターの発現と局在
- 胃癌におけるアミノ酸トランスポーター LAT1 (L-type amino acid transporter 1) および4F2hc発現についての免疫組織化学的検討
- アミノ酸トランスポーターLAT1の抑制による抗腫瘍効果のヌードマウス接種腫瘍における検討
- 乳癌組織におけるアミノ酸トランスポーター発現に関する免疫組織化学的検討
- 3. 胃癌におけるアミノ酸トランスポータ(LAT1, LAT2, 4F2hc)の発現に関する検討(第28回杏林大学第二外科学教室例会,研究会記録)
- PP408 胃癌におけるアミノ酸トランスポータ(LAT1, 4F2hc)の発現に関する検討
- 糖の組織化学 : レクチン法(A.免疫組織化学とレクチン組織化学)
- 39. 女性***癌に対するモノクローナル抗体MRG-1の免疫組織化学的反応性の検討(子宮頸部IX)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Perfluorooctanoic acid の腎排泄における organic anion transporters の役割
- C-110 ヒルシュスプルング病腸管における複合糖質の検討
- D-2 メタボローム技術を用いた新しいサブファミリーに属する新規有機イオントランスポーターの生理機能の解析(一般口演,第35回杏林医学会総会)
- C-17 PDZドメインタンパク質PDZK1による尿酸トランスポーターURAT1輸送機能制御(第13回杏林医学会総会)
- Na[+]依存性乳酸輸送の腎尿酸再吸収機構における役割
- C-17 ラット腎近位尿細管管腔側膜に発現する新規硫酸抱合体トランスポーターの同定(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- C-16 ラット腎に発現する新規有機イオントランスポーターOAT8の同定(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- C-15 ヒトペプチドトランスポータPEPT2細胞内結合蛋白質の同定(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- B-15 アミノ酸トランスポーター抑制薬のヒト喉頭癌培養細胞HEp-2に対する増殖抑制効果の検討(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- C-1 アフリカツメガエルのアクチビン受容体結合タンパク質の遺伝子クローニングと機能解析(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- P-12 アフリカツメガエル発生におけるアクチビン受容体結合蛋白質xARIP遺伝子の発現解析(発生・再生,一般演題(示説発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- OP-3-020 肝炎・肝硬変および肝細胞癌におけるアミノ酸トランスポーターの発現(肝9)
- 前立腺上皮細胞におけるPSAの細胞内局在の検討
- O-34. Myosin 6の白血病細胞株における発現と局在の検討(8.ミオシン関連,一般演題,第50回日本平滑筋学会総会)
- ラット酢酸潰瘍治癒過程におけるアミノ酸トランスポーターLAT1の発現とその意義
- C-8 ヒト大腸におけるガラクトース転移酵素の免疫組織化学的研究 : 腫瘍化に伴う変化(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- P I-46 ヒト大腸腫瘍組織におけるガラクトース転移酵素の局在
- PP107019 ラット大腸癌肝転移モデルにおけるLAT1及び4F2hcの発現強度と転移巣増殖に関する検討
- 近位尿細管性アシドーシスに合併する眼症状の分子メカニズム
- C-20 乳癌組織におけるアミノ酸トランスポーター発現に関する免疫組織化学的検討(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- C-15 マウス腹水癌モデルにおけるアミノ酸トランスポーターLAT1アンチセンスオリゴDNAの延命効果の検討(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- アミノ酸トランスポーターLAT1の抑制による悪性腫瘍増殖抑制効果
- PP-1-350 アミノ酸トランスポーターLAT1の抑制による腫瘍増殖抑制効果の検討
- A-21 アミノ酸トランスポーターLAT1の抑制による抗腫瘍効果のヌードマウス接種腫瘍における検討(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-8 乳癌組織におけるHSP90・pS2とホルモンレセプターの免疫組織化学的検討(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 画像解析ソフト(ImageJなど)の使用と展開(G.画像解析)
- IA-26 ラット下垂体分離細胞におけるLH/GH細胞の二重標識法による検出とその動態(ホルモン,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-25-B 精上皮-ライディッヒ細胞間相互作用におけるIGFI、TGFβの役割(生殖器・内分泌,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- C-13 ピューロマイシンアミノヌクレオシドネフローゼモデルにおけるネフリンおよびポドシン発現の変化(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- C-2 精細管「精上皮の波」の精巣内分布とパラクリン因子の関与(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 顕微デジタルイメージの取扱いと処理の実際
- C-2 マウス精細管の走行と精細管上皮周期の進行パターン : 加齢による変化(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- P-4 嗅上皮におけるBDNFmRNAの分布パターンについての解析(神経,一般演題(示説発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ホールマウントin situハイブリダイゼーション(B.in situハイブリダイゼーション法)
- ホールマウントIn situハイブリダイゼーション : up to date(II.遺伝子組織化学-In situ hybridization)
- ISH法の発生学への応用(II. In situ hybridization (ISH)法)
- シスチン尿症の病態解析
- 尿酸トランスポーターと腎性低尿酸血症
- P II-17 形態形成過程における中性アミノ酸トランスポーター(LAT1/4F2hc)の発現
- 2. LAT1抑制と腫瘍増殖抑制効果の検討(第28回杏林大学第二外科学教室例会,研究会記録)
- APP-015 アミノ酸トランスポーターLAT1発現による前立腺がんの新しい予後予測因子の検討(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 2-II-14 ヒト有機アニオントランスポーターhOAT2のニコチン酸輸送と肝臓内発現在(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- PPB-3-078 腫瘍細胞型必須アミノ酸輸送体LAT1抑制による膵癌増殖抑制の検討(膵分子生物2)
- 尿酸トランスポーターの分子実体
- C-18 新規塩基性アミノ酸トランスポーターの同定と機能解析(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- OP-075 新規ガンマラクトン化合物単剤投与による1側尿管閉塞腎障害の軽減とrat recombinantTNF-α併用による相乗効果(上部尿路・腎不全,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- マウス胎仔生殖細胞の分化にともなう細胞膜および細胞内Le^x抗原の局在変化
- 糖修飾の組織化学解析の基礎と応用(D.核酸・糖鎖の修飾と可視化法,組織細胞化学イメージングの基礎と最前線;生体内分子局在と機能を探る)
- 新規ヒト2型糖尿病モデル動物(Sendaiラット)を用いた糖尿病発症の解明(平成18年度杏林大学医学部共同研究プロジェクト中間発表,第35回杏林医学会総会)
- 痛風と核酸代謝のトピックス
- D-10 Helicobacter pyloriの運動性におけるクオラムセンシンクの役割解析(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- C-3 糖尿病モデルラットにおける糖尿病性神経障害へのO-GlcNAc転移酵素の関与(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- C-3 糖転移酵素(O-GlcNAc転移酵素)の糖尿病ラット組織における局在の変化(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- D-1 DnaKシャペロンのListeria monocytogenes形態形成における役割(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- A-3 ラット小脳におけるGD_2糖脂質の局在 : 免疫組織化学的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- D-1 ラット脊髄後角に於ける糖鎖の分布(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- C-18 Helicobacter pyloriの胃上皮細胞への付着のFCMおよび電子顕微鏡による解析 : coccoid formとhelical formの比較(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- Hartnup 病 : 病因遺伝子の同定および日本人3家系の遺伝子解析
- PP-1144 肝転移巣における腫瘍増殖とLAT1との関連性
- D-3 FRET現象を用いたPDZK1 : 膜輸送分子複合体の解明(一般口演,第35回杏林医学会総会)
- ヒト培養細胞の肝機能発現とその利用法--バイオ人工肝の多角的な応用をめざして (特集 ヒト培養肝細胞の機能--その各種機能発現)
- LysoPCによるアミノ酸トランスポーター遺伝子発現と炎症における寄与
- C-12 DNAマイクロアレイによる遺伝子発現プロファイリングヒト膀胱癌培養細胞の遺伝子発現に対するアミノ酸トランスポーター抑制薬BCHの影響(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 有機アニオントランスポーター (OAT-1) のクローニング
- 腫癌における腫瘍細胞型アミノ酸トランスポーターLAT1の発現とその阻害による抗腫瘍効果
- 尿酸トランスポーターの機能制御と疾患 (第26回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム 講演要旨集) -- (特別企画2:トランスポーターの機能制御;疾患との関連を中心に)
- NPT1遺伝子Ile269Thr変異が痛風発症に与える影響について
- C-14 膵癌における腫瘍細胞型アミノ酸トランスポーターLAT1の発現の検討(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 2SB03 ヘテロ二量体型アミノ酸トランスポーターの細胞内極性集積の機序(ベクトル輸送を担うイオンチャネル・トランスポーターの生物物理特性と細胞内極性集積の意義)
- アミノ酸トランスポーターと癌 (特集 栄養シグナルの感じ方・伝え方--細胞生存,糖尿病,肥満,癌との関わり) -- (栄養による個体機能制御と疾患)
- 腫瘍細胞のアミノ酸トランスポーターの発現とそれを標的とした診断と治療への応用の可能性
- 腎生理のトピックス : 特に遺伝子改変動物とシグナル系に関して
- 尿酸と有機アニオンのトランスポーター : 最近の進展
- 基礎研究の進歩 腎尿細管における尿酸輸送の分子メカニズム--尿酸トランスポーターの局在と機能 (特集 高尿酸血症・痛風Update)
- PDZK1を介したNa^モノカルボン酸共輸送体SMCT1と尿酸トランスポーターURAT1の輸送分子複合体形成の可能性
- 腎尿細管管腔側プロスタグランジン・シグナル機構を構成する輸送分子複合体の解明(平成18年度杏林大学医学部研究奨励賞中間発表,第35回杏林医学会総会)
- D-5 アミノ酸トランスポーターLAT1ノックアウトマウスの解析(一般口演,第35回杏林医学会総会)
- D-4 上皮型アミノ酸輸送体B^0を介するメチル水銀の輸送についての検討(一般口演,第35回杏林医学会総会)
- Special Review アミノ酸トランスポーター
- アミノ酸輸送体と疾患 (第1土曜特集 水・電解質異常の新展開) -- (臨床)
- C-13 新規肝特異的有機アニオントランスポーターOAT7の同定 : 細胞内有機アニオンによる輸送機能への影響(第13回杏林医学会総会)
- トランスポーターと病態 : ポストゲノム研究の展開に向けて
- アミノ酸輸送と細胞機能 (第2回[日本アミノ酸学会]夏のシンポジウム アミノ酸--その多様性とタンパク質創成技術)
- 利尿作用の分子機序 (特集 利尿薬の最新知識と使い方)
- アミノ酸輸送体の多様性:アミノ酸代謝異常症の分子基盤 (特集 チャネル・トランスポーターの分子医学2003)
- 肝細胞のトランスポーター (特集 ヒト培養肝細胞の機能--その各種機能発現)
- 多選択性アミノ酸トランスポーターファミリー:LATファミリー (特集 薬物トランスポーター 多選択的基質認識の分子基盤)
- 小腸および腎におけるアミノ酸吸収を担うトランスポーター (トランスポーターと機能)
- 薬物標的としてのアミノ酸トランスポーター分子
- 尿酸降下薬の分子標的 : 新規ヒト尿酸/有機酸トランスポーターURAT2の同定
- 生体膜トランスポーター研究の現状と展望
- 生体膜トランスポーター研究の現状と展望