758 効果的な筋活動と関節運動方向 : 中殿筋筋線維に着目して(理学療法基礎系24,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2006-04-20
著者
-
建内 宏重
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
-
太田 善行
大阪医科大学附属病院リハビリテーション科
-
建内 宏重
大阪医科大学附属病院 リハビリテーション科
-
太田 善行
大阪医科大学附属病院 リハビリテーション科
-
駒場 章一
大分リハビリテーション専門学校
-
梅木 駿太
大分リハビリテーション専門学校 理学療法士科
関連論文
- 高齢者の姿勢制御能力と転倒恐怖感および生活活動量との関連
- バランストレーニング実施頻度が後期高齢者の運動機能に与える影響
- 片側性末期変形性股関節症患者の最大歩行速度に影響を及ぼす因子
- 人工股関節全置換術後における股関節・膝関節周囲筋の筋力推移の比較 : 膝関節伸展筋力の回復は遅延する
- ペダリング運動中におけるLocomotor Respiratory Couplingの発生状況に関する研究(運動・神経生理)
- 387 随意的胸式・腹式呼吸が呼吸運動及び換気反応に及ぼす影響(第2報) : 肢位の違いによる検討
- 骨盤の矢状面アライメントが骨盤・体幹の回旋可動性および身体重心移動量に与える影響
- 外乱刺激に対する予測の可否が体幹筋の筋活動に与える影響
- 整形外科疾患患者に対する体重免荷トレッドミル歩行トレーニングの即時効果
- 334. 体幹筋および股関節周囲筋筋厚の加齢による変化(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 651. 股関節内旋可動域が片脚着地動作時の下肢アライメントと筋活動に及ぼす影響(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 559. 高齢者の運動機能と歩行立脚期の各相割合および足圧分布との関連性(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 1516 足圧中心位置の段階的調節能力が立位姿勢制御に与える影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1390 腰椎前弯条件の違いが下肢運動時における体幹筋の筋活動開始時期に及ぼす影響(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1187 加齢による歩行時足圧分布の変化とその関連要因(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 929 高齢者の下肢筋量と運動機能の関連性(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 864 バランスボード上でのスクワット動作における下肢筋活動量の筋電図学的検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 852 体幹筋筋厚の加齢変化 : 加齢による低下率の大きい体幹筋は何か?(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 832 外乱刺激に対する予測の有無が体幹筋の筋活動に与える影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 556 ブリッジ運動における膝および股関節負荷の検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 536 人工膝関節置換術後患者におけるトレーニング施行前後の歩行パターンの即時的変化 : 下肢協調性改善を目的としたトレーニングの効果(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 442 toe-inおよびtoe-out歩行の筋電図学的解析(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 高齢者の転倒予防訓練の理論と実際 (特集 骨粗鬆症のリハビリテーション)
- 561. 整形外科疾患患者に対する体重免荷トレッドミル歩行トレーニングの即時効果(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 817 透析患者の体力に運動療法が及ぼす影響(内部障害系理学療法10, 第42回日本理学療法学術大会)
- 582 身体障害者水泳選手のクロール運動の運動力学解析(スポーツ)
- リーチ課題の反復による姿勢制御の変化
- 249 整形外科患者の姿勢制御能力について : 障害部位別の検討(骨・関節系理学療法5, 第42回日本理学療法学術大会)
- 758 効果的な筋活動と関節運動方向 : 中殿筋筋線維に着目して(理学療法基礎系24,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 333 腰椎前弯角度と腰仙角の経時的変化 : X線学的検討を中心に(骨・関節系理学療法17,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 632 脳卒中片麻痺患者における歩行能力とFIMスコアの関係について(神経系理学療法IX)
- 263.臨床実習成績の優劣を左右する因子の分析 : 基本的態度に着目して
- 553. 学生からみた臨床実習指導者の虚像と人間関係について
- 511. 臨床実習とTEGの関係 : 大人の自我に着目して
- 55. PT学生に対する性格検査の試み : TEGの使用経験を通じて
- 182. 基礎モデルによる治療技術分析の試み
- 側方へのステップ動作開始時における姿勢制御の加齢による変化
- 症例報告 高位脛骨骨切り術後患者における膝関節,股関節周囲筋力および疼痛が歩行時の膝関節運動に与える影響
- 637 スクワットにおける高頻度振動刺激が下肢筋活動に与える影響(理学療法基礎系30, 第42回日本理学療法学術大会)
- 636 Kneeling Quadricepsトレーニングの筋電図学的検討(理学療法基礎系30, 第42回日本理学療法学術大会)
- T字杖への荷重量の変化が片脚立位時の安定性と下肢筋活動に与える影響
- 264. 加齢による低下率が大きい筋力・筋厚・運動機能は何か?(加齢・性差,第62回日本体力医学大会)
- 317 T字杖への荷重量の変化が片脚立位時の重心動揺と下肢筋活動に与える影響
- 249 反復リーチ動作が姿勢の安定性に与える影響
- 677 家庭復帰に至ったパーキンソン病患者のー例 : 補高と家族指導によるアプローチ(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 高齢者の姿勢制御能力と転倒恐怖感および生活活動量との関連
- 666 慢性関節リウマチ患者のスポーツ・レクリエーション活動とQOL(骨・関節疾患)
- 639 膝立ち位および立位における前方ステップ動作時の筋活動(理学療法基礎系30, 第42回日本理学療法学術大会)
- 648 物的環境の違いが側方リーチ動作に与える影響(理学療法基礎系IX)
- 362 早期離床プログラムを行った特発性側彎症患者における術後1週間の疼痛の変化(骨・関節系理学療法11)
- 13 変形性股関節症患者における側方へのステップ動作開始時の姿勢制御(骨・関節系理学療法III)
- 167 側方へのステップおよびステップアップ動作開始時における動作解析(理学療法基礎系12)
- 股関節術後患者における側方姿勢制御能力の評価
- 肩関節疾患患者における痛み感受性の評価
- 股関節術後患者における側方姿勢制御能力の評価
- 462. 高齢者における立位および歩行時の足圧分布の関連性(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
- 変形性股関節症患者における側方へのステップ動作の解析 : 力学的負荷の変化への適応
- 912 予測的姿勢調節による変形性股関節症患者の動作パターン分類(骨・関節系理学療法21, 第42回日本理学療法学術大会)
- 706 高齢者における足底感覚と足圧分布およびバランス能力の関連性(理学療法基礎系36, 第42回日本理学療法学術大会)
- 高齢者における足底感覚と足圧分布および足底接地状態が立位バランス能力に与える影響
- 528. 変形性股関節症患者におけるステップ動作時の予測的姿勢調節(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 臨床活動報告 理学療法部における各専門領域の臨床・教育・研究活動
- 308 片側上肢への重錘負荷が歩行時の体幹および骨盤傾斜角度に与える影響(測定・評価)
- 糖尿病患者の体力低下とその要因(代謝疾患)
- 1179 高齢者の後方歩行と転倒危険予測との関連性(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 22 Recklinghausen病による巨肢症に対して下腿切断後義足歩行を獲得した一症例(骨・関節系理学療法IV)
- 段階的バランスボール訓練の腰痛患者に及ぼす効果と意義
- 関節角度の違いによる股関節周囲筋の発揮筋力の変化 : 数学的モデルを用いた解析
- 股関節可動域および大腿骨前捻角と骨盤3次元アライメントとの関連性
- 腰椎の過度な前弯が下肢運動時の体幹筋の筋活動開始時期に及ぼす影響
- 治療技術における概念モデルの必要性 : 徒手的治療技術について
- 脳性麻痺者水泳選手のクロールにおける体幹機能の運動学的解析
- 脊髄損傷者水泳選手のクロールにおける体幹機能の運動学的解析
- 運動学(2)股関節の機能解剖と臨床応用
- K-013 変形性股関節症患者に対する理学療法の最新知見とこれからの展望 : 身体各部位の相互関係からみた変形性股関節症患者の歩行障害(専門領域研究部会 運動器理学療法研究部会 運動器シンポジウム1,プロフェッション!新たなるステージへ,第47回日本理学療法学術大会)
- 変形性股関節症患者に対する理学療法の最新知見とこれからの展望(第47回日本理学療法学術大会 運動器理学療法研究部会 運動器シンポジウム1)
- 変形性股関節症患者に対する理学療法の最新知見とこれからの展望