63 運動イメージを利用したMental Practiceは脳卒中患者のTUGTを向上させるか?(神経系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2006-04-20
著者
-
小川 真司
府中病院リハビリテーション部
-
手塚 康貴
府中病院リハビリテーション部
-
阪梨 さやか
医療法人生長会府中病院理学療法室
-
太田 忠信
医療法人生長会 府中病院リハビリテーション科
-
太田 忠信
生長会府中病院リハビリテーション科
-
太田 忠信
生長会府中病院
-
福井 祥二
生長会府中病院理学療法室
-
阪梨 さやか
生長会府中病院理学療法室
-
手塚 康貴
医療法人 生長会 府中病院 理学療法室
-
小川 真司
医療法人 生長会 府中病院 理学療法室
-
阪梨 さやか
医療法人 生長会 府中病院 理学療法室
-
福井 祥二
医療法人 生長会 府中病院 理学療法室
-
太田 忠信
医療法人 生長会 府中病院 リハビリテーション科
関連論文
- 非溶血性輸血副作用の症例に検出された同種抗IgA抗体
- いわゆる Mikulicz 病発症とともに高ガンマグロブリン血症, リンパ節腫脹を呈した multicentric Castleman disease 類縁症例
- Rituximab 投与が奏効し, 長期寛解を維持している血漿交換抵抗性重症血栓性血小板減少性紫斑病
- 広汎な骨髄壊死に対して前処置化学療法を行うことなく自家末梢血幹細胞移植を施行し改善を認めた急逝リンパ性白血病症例
- 745 脳卒中片麻痺患者のハンドヘルドダイナモメーターを用いた筋力評価における測定誤差について : 一般化可能性理論を用いた測定誤差と最小検知変化の検討(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1296 健常高齢者における運動イメージの課題特異性とイメージ鮮明度(神経系理学療法24, 第42回日本理学療法学術大会)
- 45 脳卒中患者の日常生活に関連した動作能力を評価する新しい尺度の開発 : 脳卒中動作能力尺度Stroke Performance Scaleの開発(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脳梁離断症状を示した左片麻痺患者に対する理学療法の経験
- 血小板衛星現象を認めた健常人の1例
- Four Square Step Testの信頼性と妥当性について : 脳卒中患者・骨関節疾患患者・健常高齢者における検討
- 281 脳卒中後の肩手症候群に対する感覚識別課題の効果 : 操作交代デザイン法による検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 281 脳卒中後の肩手症候群に対する感覚識別課題の効果 : 操作交代デザイン法による検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1426 身体パフォーマンスの改善に伴い運動イメージの時間一致性は変化するのか? : 骨関節疾患術後患者による検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1141 脳卒中患者はhand laterality recognition taskを学習可能か? : A pilot study(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 718 脳卒中患者に対する下肢運動観察治療の可能性 : pilot study(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 712 脳卒中患者におけるhand laterality recognition task : 損傷半球および損傷部位による比較(神経系理学療法11, 第42回日本理学療法学術大会)
- CA19-9, SPAN-1が高値を示した膵原発悪性リンパ腫
- 一般病院での自家末梢血幹細胞移植の施行経験とその臨床的検討
- 978 不安定板によるバランス自主訓練が身体能力に及ぼす影響について(骨・関節系理学療法33)
- 907 視線から心的状態を読み取る能力に相違はあるのか? : セラピストと学生の比較(教育・管理系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 61 脳卒中患者の転倒経験は運動イメージ時間に影響を与えるか? : Timed up and Go testを使用して(神経系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺患者に対するミラーセラピー
- 244 鏡治療が非利き手での心的および実際の課題遂行時間に及ぼす影響 : 健常中高年者を対象として(神経系理学療法1)
- 脳卒中後の上肢運動麻痺に対する鏡治療の効果について(成人中枢神経疾患)
- 鏡像を利用した訓練の適応に関する一考察(成人中枢神経疾患)
- 視覚的錯覚を用いた脳卒中片麻痺患者に対する訓練 : ミラーセラピーの取り組み
- 58 指椎間距離に影響を与える肩関節因子の検討
- 64 脳卒中患者に対する病棟訓練の有用性 : FIMを用いて(成人中枢神経疾患)
- 45 痙縮評価における腱反射とAshworth Scaleの関係 : (T波を用いた考察)(主題)
- 113 筋膜下血腫に対する低出力レーザー治療の効果 : 症例報告
- 235. 痙性筋における家庭用低周波治療器によるTES効果の検討 : T波とH波による考察
- 316. T波によるTESの相反抑制効果の評価
- 脳卒中後上肢運動麻痺に対する鏡像を利用した治療の効果 : ランダム化クロスオーバー研究
- 245 鏡による視覚的錯覚が健常人に及ぼす影響 : Mirror Therapyは健常非利き手機能を向上させるか?(神経系理学療法1)
- 40 痙性麻痺患者の下腿三頭筋に対する持続的伸張効果の検討 : tilt tableを用いて
- 248 若年健常成人に対する鏡治療の持続効果 : 非利き手における書字課題(神経系理学療法1)
- 246 運動イメージと運動遂行時間における加齢的変化 : 健常者の非利き手書字課題を用いて(神経系理学療法1)
- 65 若年者における運動実行時間と運動イメージ時間は一致するのか?(神経系理学療法V)
- 600 脳卒中後上肢運動麻痺に対する鏡像を利用した治療の効果(神経系理学療法22)
- 315. 脳梗塞患者のMRI所見と下肢機能・歩行機能との関係
- 63 運動イメージを利用したMental Practiceは脳卒中患者のTUGTを向上させるか?(神経系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- エルトロンボパグを使用した難治性特発性血小板減少性紫斑病の後方視的検討