315. 脳梗塞患者のMRI所見と下肢機能・歩行機能との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1996-04-20
著者
-
橋本 務
生長会府中病院
-
橋本 務
介護老人保健施設サンガーデン府中
-
橋本 務
府中病院リハ科
-
手塚 康貴
府中病院リハビリテーション部
-
手塚 康貴
生長会府中病院リハビリテーション科
-
金本 一紀
泉南市総合福祉センター あいぴあ泉南
-
森本 宏
生長会府中病院リハビリテーション科
-
森野 恭典
府中病院
-
森本 宏
府中病院
-
金本 一紀
府中病院
-
大石 真由美
府中病院
-
森野 恭典
生長会府中病院
関連論文
- 10.MRI・CTと体性感覚誘発電位による脳梗塞・片麻痺回復の予後予測 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(SEP)
- 745 脳卒中片麻痺患者のハンドヘルドダイナモメーターを用いた筋力評価における測定誤差について : 一般化可能性理論を用いた測定誤差と最小検知変化の検討(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1296 健常高齢者における運動イメージの課題特異性とイメージ鮮明度(神経系理学療法24, 第42回日本理学療法学術大会)
- 45 脳卒中患者の日常生活に関連した動作能力を評価する新しい尺度の開発 : 脳卒中動作能力尺度Stroke Performance Scaleの開発(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- Four Square Step Testの信頼性と妥当性について : 脳卒中患者・骨関節疾患患者・健常高齢者における検討
- 281 脳卒中後の肩手症候群に対する感覚識別課題の効果 : 操作交代デザイン法による検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 281 脳卒中後の肩手症候群に対する感覚識別課題の効果 : 操作交代デザイン法による検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1426 身体パフォーマンスの改善に伴い運動イメージの時間一致性は変化するのか? : 骨関節疾患術後患者による検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1141 脳卒中患者はhand laterality recognition taskを学習可能か? : A pilot study(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 718 脳卒中患者に対する下肢運動観察治療の可能性 : pilot study(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 712 脳卒中患者におけるhand laterality recognition task : 損傷半球および損傷部位による比較(神経系理学療法11, 第42回日本理学療法学術大会)
- 自動車乗車時の進行方向と坐圧の関係 : 胸部固定ベルトの姿勢保持について
- 978 不安定板によるバランス自主訓練が身体能力に及ぼす影響について(骨・関節系理学療法33)
- 61 脳卒中患者の転倒経験は運動イメージ時間に影響を与えるか? : Timed up and Go testを使用して(神経系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺患者に対するミラーセラピー
- 244 鏡治療が非利き手での心的および実際の課題遂行時間に及ぼす影響 : 健常中高年者を対象として(神経系理学療法1)
- 脳卒中後の上肢運動麻痺に対する鏡治療の効果について(成人中枢神経疾患)
- 鏡像を利用した訓練の適応に関する一考察(成人中枢神経疾患)
- 視覚的錯覚を用いた脳卒中片麻痺患者に対する訓練 : ミラーセラピーの取り組み
- 58 指椎間距離に影響を与える肩関節因子の検討
- 64 脳卒中患者に対する病棟訓練の有用性 : FIMを用いて(成人中枢神経疾患)
- 45 痙縮評価における腱反射とAshworth Scaleの関係 : (T波を用いた考察)(主題)
- 113 筋膜下血腫に対する低出力レーザー治療の効果 : 症例報告
- 235. 痙性筋における家庭用低周波治療器によるTES効果の検討 : T波とH波による考察
- 316. T波によるTESの相反抑制効果の評価
- 脳卒中後上肢運動麻痺に対する鏡像を利用した治療の効果 : ランダム化クロスオーバー研究
- 245 鏡による視覚的錯覚が健常人に及ぼす影響 : Mirror Therapyは健常非利き手機能を向上させるか?(神経系理学療法1)
- 痛みと心理的因子(不安・抑うつ)の関係
- 慢性疼痛患者の心理的因子の影響
- 40 痙性麻痺患者の下腿三頭筋に対する持続的伸張効果の検討 : tilt tableを用いて
- 高度低酸素脳症患者に対する Total Rehabilitation Approach
- 38. アキレス腱反射T波による痙縮の定量的評価
- 16. 痙性麻痺患者におけるT波の分析 : T波とH波の比較
- 233. T波による痙縮の定量的評価の試み
- 24. PTに必要なCVA患者の予後予測の指標について
- 脳卒中患者における体性感覚誘発電位の波形分類 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : SEP(脳卒中)
- 211. CT、SEPからみた動作レベルの予後についての一考察
- 248 若年健常成人に対する鏡治療の持続効果 : 非利き手における書字課題(神経系理学療法1)
- 246 運動イメージと運動遂行時間における加齢的変化 : 健常者の非利き手書字課題を用いて(神経系理学療法1)
- 600 脳卒中後上肢運動麻痺に対する鏡像を利用した治療の効果(神経系理学療法22)
- 315. 脳梗塞患者のMRI所見と下肢機能・歩行機能との関係
- I-MH-5 脳梗塞例のMRI画像における病巣と機能障害との関係
- 10.腰下肢痛症例の電気生理学的検査と治療法・経過について(神経生理)
- 12.電気刺激による末梢性疼痛の部位診断(電気生理)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-C2-16 Seating Clinic(椅子の処方と製作)の経験 : 特に座位保持椅子における動的バランスの客観的評価について
- 63 運動イメージを利用したMental Practiceは脳卒中患者のTUGTを向上させるか?(神経系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- Friction Notch Antimigratory nail による大腿骨転子間骨折の短期成績
- 23.末梢神経障害による腹痛の鑑別(診断学・他)
- 808 腰背部筋群への他動的アプローチが背臥位咳嗽力、呼吸機能へ及ぼす影響について(内部障害系理学療法9, 第42回日本理学療法学術大会)
- 214 末期肺癌患者一症例を通して呼吸困難感に対するスクイージングの検討(内部障害系理学療法6, 第42回日本理学療法学術大会)
- I-I2-3 脳血管障害患者のADL経過からみた入院期間の検討
- II-D-21 中枢性疾患患者の尖足, 内反尖足変形の腱解離術施行後の移動能力改善, 介助量軽減について
- 27. 右視床出血により左半側空間無視に左同名半盲を来した1例 (第1回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 大阪府泉州二次医療圏回復期リハビリテーション病床群における疾患分類別患者動向--統一データベースによる年間1300症例の検討
- スノーボードによる外傷例の検討
- 三相骨シンチによる壊疽肢の評価
- 労働災害による手の外傷例の分析
- II-F-9 ^I-IMPを用いた右半球損傷による高次脳障害の予後調査
- TKAにおける大腿四頭筋温存アプローチの有用性
- 上肢の外傷を契機とし診断に至ったALSの2例