仏教看護における看護実践のための4つの概念
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
看護実践のための重要な要素として人間,健康,環境,看護活動の4つの概念がある。看護理論にはこの4つの概念についての詳細な説明とそれぞれの関係が示されている。しかし看護理論の殆どは外国において構築されたか,あるいは外国の理論家の理論を引き継いだものである。本稿では日本における看護は仏教看護から始まったことを基に,日本の文化を反映した看護論構築の試みとして,仏教教義から仏教看護における看護実践の4つの概念を明らかにした。
- 島根県立看護短期大学の論文
- 1999-03-20
島根県立看護短期大学 | 論文
- 尿道留置カテーテル使用判断における看護婦と医師の決定要因 : 高齢患者と成人患者の比較による検討
- 高齢者の尿道留置カテーテル使用判断における看護婦と医師の決定要因
- 地域在住高齢者のBMI,食事栄養調査、血清アルブミン,血清脂質に関する研究
- 看護基礎教育におけるラベルワーク技法導入に向けての実践と評価
- 男性更年期は存在するのか?