217 食物負荷試験における心拍変動モニターリング(予知,予防,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2006-09-30
著者
-
大谷 智子
東京女子医科大学東医療センター小児科
-
中村 江里奈
東京女子医科大学附属第二病院小児科
-
松岡 郁美
東京女子医科大学付属東医療センター
-
松岡 郁美
東京女子医科大学
-
数間 紀夫
西部総合病院 小児科
-
若松 敬子
西部総合病院小児科
-
中村 江里奈
東京女子医大東医療センター
-
数間 紀夫
西部総合病院小児科
関連論文
- 187 食物依存性運動誘発アナフィラキシーにてエピネフリン自己注射が奏功しえなかった13歳男児例(食物アレルギー4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- False nearest neighbors(FNN)法による心拍変動解析の試み
- MS39-12 食物アナフィラキシーの臨床的検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ヒスタミン遊離試験におけるlow responder症例の経時的検討(東京女子医科大学東医療センター小児科開局40周年記念論文集)
- P191 外来治療中寛解と診断した小児気管支喘息症例の背景と予後(小児喘息4,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 蚊刺症患児の臨床的背景とtranilastの効果
- 25 ビワによる口腔アレルギー症候群の女児例
- 蚊によると考えられる虫刺症患児の臨床的背景とtranilastの効果(第2報)
- 小児科当直医の身体活動量および自律神経機能に関する検討
- 478 ヒスタミン遊離試験(HRT)法におけるnon responder例の検討(第2報)
- 乳幼児突発性危急事態児の心拍変動解析
- 5 気管支喘息の重症度における心拍の1/fゆらぎの検討
- 461 ヒスタミン遊離試験(HRT)法におけるnon-responder例の検討
- 366 蚊によると考えられる虫刺症患児の臨床的背景とtranilastの効果
- 異物誤飲発生時刻についての検討
- 気管支喘息患児の在宅吸入器具および薬液の汚染について
- W176 低蛋白血症をきたしたアトピー性皮膚炎児に関する検討
- W134 小児重症気管支喘息児に対するfluticasone propionate (FP)の使用経験
- 424 乳幼児食物アレルギーにおけるヒスタミン遊離試験の検討
- 154 気管支喘息児の心拍変動におけるテオフィリンの影響についての検討
- 派遣病院における小児科夜間救急の実態 : 大学病院の夜間救急との比較(東京女子医科大学附属第二病院小児科開局30周年記念論文集)
- 375 小児気管支喘息における若干の疫学的再検討
- 247 非アトピー型小児気管支喘息の経過に関する検討
- 229 乳児アトピー性皮膚炎の食物アレルギー診断におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとプリックテストの臨床的検討
- 乳幼児アレルギー疾患における除去食指導児の栄養調査(東京女子医科大学附属第二病院小児科開局30周年記念論文集)
- 231 果物、野菜アレルギーと考えられる小児の臨床的検討
- 15 気管支喘息における心拍の1/fゆらぎの季節性変動
- 小児科当直医の活動量の評価
- 乳幼児突発性危急事態(ALTE)の発生時間および心拍変動の検討
- 起立性調節障害にみられる心拍変動の24時間リズムの検討
- 107 気管支喘息の季節性変動
- 105 気管支喘息における心拍変動のフラクタル次元の検討
- ホルター心電図記録器による記録を異なるメーカの解析装置で解析した場合におきる心拍変動解析結果の問題点
- 24 時間心拍変動解析による起立性調節障害(OD)児の生体リズムの検討
- 気管支喘息児における副交感神経機能の24時間リズム消失例の検討
- 気管支喘息児における副交感神経機能の24時間リズムの検討
- 83 喘息発作中の心拍変動のスペクトル解析
- 212 当科食事アレルギー外来の現状 : 第三報 : 栄養計算を用いた食事指導について
- 30 当科食事アレルギー外来の現状 : 第二報
- P5-5-7 食物依存性運動誘発アナフィラキシーの発症における臨床的検討(P5-5食物アレルギー3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 臨床研究・症例報告 食物負荷試験でアナフィラキシーを起こした男児の負荷中の心拍変動
- 217 食物負荷試験における心拍変動モニターリング(予知,予防,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 喘息発作時における1/fゆらぎの生体リズムの変化について
- 喘息発作間歇期と発作中の心拍変動の変化について
- 216 喘息児における心拍変動の生体リズム
- 健常小児における心拍変動の測定標準化の検討
- 118 喘息発作と光の関連についての検討
- P247 マイクロリントによる気道抵抗測定の検討中央値決定における測定回数について(小児喘息6,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- (24)心拍変動による気管支喘息児の自律神経機能評価 : ローレンツプロット法を用いた24時間ボルター心電図解析(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨第39集)
- 339 食物経口負荷試験を安全に行うための工夫 : 誘発症状がみられた症例の心拍変動解析(食物アレルギー7,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 心拍変動による気管支喘息児の自律神経機能評価 : ローレンツプロット法を用いた24時間ホルター心電図解析
- "朝起きが悪い"起立性調節障害児における心拍変動の検討
- 104 食物経口負荷試験中にみられる心拍変動の高周波数成分上昇の検討(食物アレルギー3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P199 食物経口負荷試験中の心拍変動の検討(食物アレルギー3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P212 ブデソニド吸入用懸濁液剤の喘息急性発作治療効果について(小児喘息2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 食物に対するアレルギー--保育現場で気をつけること (特集 母と子のアレルギー)
- 278 外来診療において喘息発作を最初に評価する検査としては気道抵抗測定とピークフローはどちらが有用か
- 小児科領域における研究と治療の進歩(7)食物アレルギー
- 食物アレルギーの臨床検査的診断(1)皮膚試験 (特集 食物アレルギー2000) -- (臨床編)
- 薬剤の臨床 小児喘息の急性発作におけるブデソニド吸入の有効性の検討
- 359 喘息発作評価における気道抵抗測定とピークフロー測定の比較
- 気流遮断法を用いた気道抵抗測定による乳幼児喘息発作の評価について
- 99 外来診療における喘息および喘鳴児に対する気流遮断法による気道抵抗(Rint)測定の意義
- 初診時のインフルエンザ迅速診断キット検査において陰性であったインフルエンザ症例の検討 (主題 ウイルス感染症)
- 思春期医学とアレルギー疾患
- 起立性調節障害におけるサブタイプの起立試験中にみられる心拍変動
- 小児のストレス反応-起立性調節障害の心拍変動による検討
- ミルクアレルギーに対する乳清蛋白質分解乳単独哺育中に生じたビオチン欠乏症の1例
- P-232 アドレナリン自己注射薬(エピペン)処方例の現状と課題(アナフィラキシーの原因診断と治療,ポスター発表,一般演題)
- 起立性調節障害(OD)のサブタイプ別自律神経機能について