P25 ダカルバジン(DTIC)による光線過敏型薬疹(薬物アレルギー・薬剤性障害1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2006-04-30
著者
-
上出 良一
東京慈恵会医科大学・皮膚科
-
福地 修
東京慈恵会医科大学皮膚科学教室
-
上出 良一
東京慈恵会医科大学附属第三病院 皮膚科
-
上出 良一
神戸大学 医学部 皮膚科
-
上出 良一
ひまわり皮フ科
-
石地 尚興
東京慈恵会医科大学 皮膚科学講座
-
福地 修
東京慈恵会医科大学皮膚科学
-
中村 友紀
東京慈恵会医科大学附属柏病院 皮膚科
-
織田 眞理子
東京慈恵会医科大学附属柏病院 皮膚科
-
石川 正子
東京慈恵会医科大学 皮膚科
関連論文
- 症例報告 HIV感染患者に生じた第2期梅毒の4例
- 401 喘息およびアトピー性皮膚炎患者末梢血単核球のIL-31産生能と血清IgE値(サイトカイン,ケモカインとその受容体3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 光線過敏症 (日常診療に役立つ皮膚科最新情報--患者さんへの説明を含めて)
- 疥癬診療ガイドライン(第2版)
- 治療 被髪頭部・体幹・四肢・顔面の尋常性乾癬に対するマキサカルシトールローションの有効性および安全性の検討
- 男性同性愛者に発症した AIDS-Kaposi 肉腫の1例
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- 浅在性化膿性疾患に対するgrepafloxacinの臨床的検討
- 被髪頭部・体幹・四肢・顔面の尋常性乾癬に対するマキサカルシトールローションの有効性および安全性の検討
- 11. 当科で経験した自己免疫性水疱症に対する血漿交換療法(日本アフェレシス学会第10回関東甲信越地方会抄録)
- 408 自己免疫性皮膚疾患に対する血漿交換療法の経験
- ヒト乳頭腫ウイルス6型と16型が検出された外陰部病変 : ヒト乳頭腫ウイルス混合感染の様式について
- 上腕の自然消退傾向を示した多発性紅色結節
- インターフェロンα-2bとリバビリンの併用療法中に発疹が出現した14例の検討
- A Pilot Study to Compare Inhibitory Effects of Central Nervous System Drugs on Histamine-Induced Itch (Orinigal)
- 153 疣贅状表皮発育異常症(epidemodysplasia verruciformis, EV)患者末梢血単球由来樹状細胞の機能について
- 尋常性乾癬に対するマキサカルシトール軟膏による平日・週末療法の検討
- 被髪頭部の尋常性乾癬に外用中のローションからマキサカルシトールローションへの切り替えの有用性
- 入浴, 洗髪法の実際
- 108 アトピー性皮膚炎患者の末梢血単核球におけるIL-13産生能
- 肛門の尖圭コンジローマ
- 症例報告 色素性乾皮症D群の1例
- 各種ビタミンの Propionibacterium acnes の増殖, リパーゼ活性に対する影響
- 日光蕁麻疹 (第1特集 皮膚疾患の看護に必要なアレルギーの知識)
- 乾癬患者の重症度や患者属性がQOLに及ぼす影響 : 乾癬特異的QOL尺度および包括的健康関連QOL尺度を用いた検討
- 上腕部に interval node 転移を認めた右母指悪性黒色腫の1例
- 患者QOL
- 紫外線, 赤外線による皮膚傷害
- 乾癬の臨床評価における Self-Administered PASI の有用性とQOL指標との関連性
- 乾癬特異的QOL指標 Psoriasis Disability Index (PDI) 日本語版の開発と信頼性・妥当性の検討
- 症例報告 Crohn病に併発した肉芽腫性口唇炎の1例
- 乾癬特異的QOL評価指標--PDI日本語版と治療評価 (特集 最近のトピックス2007 Clinical Dermatology 2007) -- (皮膚疾患治療のポイント)
- P25 ダカルバジン(DTIC)による光線過敏型薬疹(薬物アレルギー・薬剤性障害1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 治療 乾癬に対するビタミンD3とステロイド併用外用療法からビタミンD3単独外用療法への移行の検討
- 治療 自己免疫性皮膚疾患に対する血漿交換療法
- 粉瘤のへそ抜き療法
- 症例報告 皮膚原発有棘細胞癌と鑑別を要した口腔癌の臀部皮膚転移の1例
- 皮膚,粘膜の解剖生理とスキントラブル--防御機構とそれが障害されるメカニズム (特集 わかる,できるスキンケア スキントラブル絶滅宣言)
- 色素失調症 (特集 専門医にきく子どもの皮層疾患) -- (角化症・遺伝性皮膚疾患)
- 紫外線防御の皮膚科学的意義
- 自己免疫性水疱症の単純血漿交換療法(皮膚疾患とアフェレシス)
- 症例報告 右下肢に多発したspindle cell hemangiomaの1例
- 足底に集簇する黒色斑
- 尖圭コンジローム
- XSC-29製剤の紫外線照射による色素沈着に対する予防効果に関する臨床評価成績
- Chronic actinic dermatitis〔和文〕 (特集 紫外線とアレルギー・免疫)
- 露出部中心の皮疹をみたら(1)光線過敏症 (特大号 すべての医師に必要な皮膚科知識) -- (部位別皮膚症状のみかた)
- 紫外線と癌 (特集 生活習慣病と癌--リスクとその管理)
- 学校保健と紫外線対策 (第108回日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (教育講演 学校保健を考える--学校保健は皮膚科医を必要としている!)
- 光線過敏症
- 口唇メラノーシス (Labial Melanosis) (仮称) について
- 14-105 紫外線アレルギーを訴えて来院した身体表現性障害の検討(皮膚科,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 症例報告 ヒドロクロロチアジド配合剤による光線過敏型薬疹の1例
- 座長のことば「光アレルギー」(環境と皮膚アレルギー,ワークショップ,教育コース9(皮膚科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 粉瘤 (特集 やさしい皮膚病診療ガイド) -- (その他の結節)
- 10.4生体・医療への光放射の応用(1)皮膚(第10章 光放射の応用)
- 痒みの評価
- 10.4 生体・医療への光放射の応用(1) : 皮膚(第10章 光放射の応用)
- 症例報告 持久性隆起性紅斑の1例
- 紫斑 (症候別 病態生理ナーシングノート) -- (全身の症候)
- 皮膚掻痒症
- かゆみのメカニズムを探る(9)高齢者のかゆみ
- アトピー性皮膚炎--心のケア (特集 アトピー性皮膚炎--最新情報)
- ケアにつなげる 創傷ケア用品の上手な使い方(2)創傷ケアの基本(2)創傷の定義と創傷の治癒過程
- ケアにつなげる 創傷ケア用品の上手な使い方(1)創傷ケアの基本(1)皮膚の構造と機能に影響を与える要因
- 皮膚科医からみたストーマスキンケアの課題 (ストーマリハビリテーション--最近の動向と新たな知見) -- (ストーマリハビリテーションの課題)
- 特集に寄せて デルマドロームって何? (特集 皮膚症状からみた全身疾患:デルマドローム学入門)
- スライド作成のポイント
- 光線過敏症 : 光が照らす新領域
- 光線過敏症
- 255 アトピー性皮膚炎(AD)の夜間の掻破に対する防護パジャマの効果について
- アトピー性皮膚炎患者とレクリエーション (特集 アレルギー疾患患者のレクリエーション)
- Pruritic papular eruption との鑑別を要したHIV感染患者にみられた丘疹性梅毒の1例
- 五類感染症(定点把握) 尖圭コンジローマ (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- 陽性肢端皮膚炎様皮疹を伴った神経性食欲不振症
- UVAを用いた光線療法
- 紫外線生物学の基礎
- イミキモドによる尖圭コンジローマの治療
- 血管肉腫の1例
- P-40 成人型アトピー性皮膚炎患者の情緒的支援ネットワーク認知がQOLおよびコーピング能力へ及ぼす影響(心身症他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 薬剤性光線過敏症
- 学校保健と紫外線対策
- 紫外線による皮膚障害
- 乾癬患者の外用療法アドヒアランス向上を目的とした「乾癬外用治療セルフチェック」の有用性に関する検討
- 踵部の過角化病変上に生じた無色素性悪性黒色腫の1例 : 掌蹠角化症に生じた悪性黒色腫の検討
- 5 心のケア(11 アトピー性皮膚炎の病態と診療をめぐる最近の進歩)
- 皮膚科コンピュータ利用研究会
- 医療とコンピュータ
- 人工的タンニング装置による健康障害のアンケート調査
- サンスクリーン剤の現状と未来
- リンパ浮腫をきたした乳房外Paget病
- インターネットとはどういうものか
- リンパ浮腫をきたした乳房外 Paget 病
- アトピー性皮膚炎診療の新展開
- 症例報告 鼠径リンパ節転移で診断された無色素性黒色腫の1例
- O6-6 アトピー性皮膚炎患者では重症なほど労働生産性や日常活動が低下する(O6 アトピー・蕁麻疹,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(アトピー性皮膚炎と心身医療,シンポジウム4,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例報告 血中PTHrP,G-CSF高値により高Ca血症,白血球増多を生じた臀部熱傷瘢痕癌
- 腸性肢端皮膚炎様皮疹を伴った神経性食欲不振症
- 局所多毛を伴った立毛筋母斑の2例