巻貝の貝殻を通してみるモデル化の意義 : 生物の形と情報デザイン(<特集>生物の形をどう捉えるか)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生物の持つ形の意味や機能の解明を試みる場合,個々の要素を個別に詳細に捉えるだけでなく,形の持つ多様性や固有性を性質,特徴,パターンなどの共通の視点から捉えなおし,形をひとつのシステムとして全体的に捉える必要がある.そのためには生物の形態の持つ情報の「デザイン」と可視化が必要であり,モデルの適用が考えられる.本稿では,形態の多様性と固有性を示す巻貝の巻殻を用い,巻殻のモデル化とモデルを用いた形態解析を通して,生物の形を捉える上での情報デザインとモデル化の意義について検討する.
- バイオメカニズム学会の論文
- 2005-05-01
著者
関連論文
- 眼球停留関連電位のP3潜時を用いた認知負担評価に向けて : ICAによるアーティファクト除去の適用
- 眼球停留関連電位P3潜時を用いたドライバ提示情報の認知負担評価
- ドライバの覚醒状態推定
- 脳機能計測の基礎とその応用 第2回 : 脳波計測の基礎と応用
- ドライバの覚醒水準評価をめざした瞬目の分類について
- A-14-1 瞬目波形を用いた覚醒状態評価に向けて(A-14.ヒューマンコミュニケーション基礎,一般講演)
- 形と紋様の数理的モデル化
- 反応拡散モデルによる巻貝紋様再現の検討 : 帰納的モデル化手法からの考察
- 巻貝の貝殻を通してみるモデル化の意義 : 生物の形と情報デザイン(生物の形をどう捉えるか)
- 巻貝形状の3次元表示(3) : モデルによる形態解析
- 巻貝形状の3次元表示(3)モデルによる解析
- 巻貝形状のモデル的解析
- 巻貝形状の3次元表示とその問題点
- トモグラフィー電子顕微鏡画像からの自動輪郭抽出(ポスターティーザー)