土壌中に分布する非ボトリヌス菌真珠層形成Clostridiaの検索
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐々木 甚一
弘前大学医学部
-
木村 一成
弘前大学医学部細菌学教室
-
浅野 宏司
弘前大学医学部細菌学教室
-
工藤 平治
弘前大学医学部細菌学教室
-
鍋谷 聖道
弘前大学医学部細菌学教室
-
堀内 陽治
弘前大学医学部細菌学教室
-
粟佐 好尚
弘前大学医学部細菌学教室
-
向後 定一
弘前大学医学部細菌学教室
関連論文
- イカ墨を科学する
- BALB/cマウスに発生した皮膚有棘細胞癌からの細胞株の確立と抗原性の解析
- アカモク(Sargassum horneri )抽出物の抗腫瘍性
- マウスおよびモルモット細胞のリポ多糖レセプター
- 秋田県より分離されたA型ボトリヌス菌
- E型ボツリヌス菌芽胞毒性に関する研究
- 単個菌培養法によるE型ボツリヌス菌の毒素産生能について
- E型ボツリヌス菌の耐熱性抗原に関する研究
- 日本において最初に分離されたF型ボツリヌス菌の生物学的性状
- BALB/cマウス腫瘍の自然退縮 (II)
- Strain 2モルモット腫瘍(line 10)のHartleyおよびF1ハイブリッドへの移植実験
- ジフテリア症状を伴なわないジフテリア菌による菌血症
- 抗腫瘍ウサギ血清のモルモット腫瘍細胞に対する殺細胞効果
- 腫瘍治癒モルモットから生まれた子への腫瘍移植実験
- 免疫腹腔細胞または免疫脾細胞によるライン10腫瘍の養子免疫療法
- 細菌内毒素による悪性腫瘍の免疫療法の基礎的研究 : 担ガンモルモットの細胞性免疫能
- フェリチン抗体法によるミコバクテリアの抗原局在部位の電子顕微鏡的観察
- E型ボトリヌス菌溶血素に関する研究
- 土壌中に分布する非ボトリヌス菌真珠層形成Clostridiaの検索
- 十和田湖におけるボトリヌス菌の検索
- 缶詰ボトリヌス中毒の1例
- 「いずし」による1E型ボトリヌス症の例 (Un Botulisme E au Izushi)
- E型ボトリヌス菌の免疫学的研究 第7報
- E型ボトリヌス中毒症の1例
- E型ボトリヌス菌のOS型と相変異
- E型ボトリヌス菌の相と生物学的性状に関する研究
- E型ボトリヌス菌の免疫学的研究 第4報
- E型ボトリヌス菌の免疫学的研究 第2報 鞭毛血清による分類
- E型ボトリヌス菌の免疫学的研究 第1報 免疫原性の基礎的研究
- 我が国に於いて初めて経験したB型ボトリヌス菌による「いずし」中毒例
- 食材が持つ生物機能の開発
- E型ボトリヌス菌の免疫学的研究 第3報
- ボトリヌス菌毒素産生に及ぼすCorn Steepの影響
- 昭和44年青森県一農場に発生した炭疽