定位的放射線治療(SRT)による聴神経腫瘍の治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
主に30Gy/3分割/3日間の分割による定位放射線治療(SRT)を加えた聴神経腫瘍19例,20病変の成績を検討した.SRT後のMRIで2mm以上平均腫瘍径(MD)が増加,或いは腫瘍による神経症状が発現した場合を非制御とすると,3,5年臨床的腫瘍制御率(CTCR)は,各々75%(12/16),61%(8/13)であった.合併症は軽度の三叉神経障害を1例で認めた.腫瘍サイズと性状別に成績をみると,MDが中央値未満かsolid typeの腫瘍では5年CTCRは各々100%(7/7),89%(8/9)と良好で,腫瘍は徐々に縮小する傾向を示した.一方MDが中央値以上ないしcystic typeの腫瘍では,5年CTCRは各々17%(1/6),0%(0/4)と不良で,縮小はないか一時的で再増大する傾向を示した.しかし救済手術を要したのは19例中2例に留まった.我々の分割によるSRTは,神経系合併症の面では安全だが,比較的大きな或いはcysticな腫瘍の長期制御については,今一度検討の余地があると思われた.
- 弘前大学の論文
- 2003-08-28
著者
-
阿部 由直
弘前大学医学部放射線科
-
渡辺 定雄
青森県立中央病院放射線科
-
真里 谷靖
青森県立中央病院臨床検査部
-
真里谷 靖
青森県立中央病院臨床検査部
-
阿部 由直
青森県立中央病院 腫瘍放射線科
-
青木 昌彦
弘前大学医学部附属病院放射線科
-
近藤 英宏
弘前大学医学部放射線科
-
場崎 潔
弘前大学医学部放射線科
-
安倍 明
青森県立中央病院放射線科
-
甲藤 敬一
青森県立中央病院放射線科
-
松倉 弘明
八戸市民病院放射線科
-
阿部 由直
弘前大学 大学院保健学研究科
-
阿部 由直
東北大学加齢医学研究所
-
阿部 由直
弘前大学医学部放射線医学講座
-
真里谷 靖
青森県立中央病院 病理部
-
真里谷 靖
弘前大学医学部放射線医学教室
-
真里谷 靖
青森県立中央病院 放射線科
-
渡辺 定雄
青森県立中央病院
-
阿部 由直
弘前大学医学部医学科放射線医学教室
-
甲藤 敬一
青森県中央病院 放射線科
関連論文
- 21.小細胞肺癌に対する化学・放射線併用療法(第34回日本肺癌学会東北支部会)
- 原発性肺癌患者転移性脳腫瘍に対する γ-knife 治療の選択
- 肺癌-脳転移巣に対するγ-knife治療とその適応指標に関する考察
- 下肢閉塞性動脈疾患におけるMRA:他の画像診断のモダリティーとの比較の観点から
- 膀胱癌の深達度診断におけるdynamic MRIの有用性についての再検討:T2強調像, 経尿道的超音波断層法(TUUS)との比較
- 腹部X線照射によるマウス腸管障害モデルの作製とヘパラン硫酸の影響
- マウスX線全身照射による放射線腸障害にEGF, メラトニン, エダラボンの影響
- 転移性脊椎腫瘍に伴う疼痛に対する対策
- P-240 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の1例(消化器-(1),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 12.縦隔原発と考えられるmalignant fibrous histiocytomaの1例(第47回日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)