ウルフリット・ノイマン/ヴィンフリート・ハッセマー/ウルリヒ・シュロート(編) 法の答責 - アルトゥール・カウフマンの法哲学(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2003年5月10/11日にミュンヘン大学でドイツ研究共同体によって支援されたアルトゥール・カウフマンの法哲学上の作品についての集会が開催された。チリー、ドイツ、日本、韓国、オーストリア、ポルトガル、スペインおよび台湾の学者が参加したこの催しは、第一部では法哲学上の基礎に、第二部では法哲学上の諸適用領域に、第三部では刑法上の諸帰結に割り当てられている。この訳文はその内容が収録された雑誌ARSP-Beiheft 100を全訳したものである。Am 10. und 11. Mai 2003 fand in Muenchen eine vom deutschen Forschungsgemeinschaft unterstuetzte Tagung zum rechtsphilosophischen Werk Arthur Kaufmanns statt. Die Veranstaltung, an der Wissenschafter aus Chile, Deutschland, Japan, Suedkorea, Oesterreich, Portugal, Spanien und Taiwan teilnehmen, war in ersten Teil den rechtsphilosophischen Grundlagen, in zweiten rechtsphilosophischen Anwendungen und dritten Teil strafrechtlichen Konsequenzen von Arthur Kaufmanns Rechtsdenken gewidmet. Aus dem Inhalt der ARSP Beihaft Nr. 100 uebersetzt.
著者
関連論文
- シュテファン・グローテ 「第三の道」を求めて:アルトゥール・カウフマンの法哲学 1
- オランダ新安楽死法の成立について
- 比較法的視点から見たドイツ妊娠中絶法の改革
- アルトゥール・カウフマン[著] 法哲学の問題史1
- アルトゥール・カウフマン[著] 法哲学、法理論、法解釈論(=法教義学)
- ウルフリット・ノイマン/ヴィンフリート・ハッセマー/ウルリッヒ・シュロート(編) 法の答責 : アルトゥール・カウフマンの法哲学(3)
- ウルフリット・ノイマン/ヴィンフリート・ハッセマー/ウルリヒ・シュロート(編) 法の答責 - アルトゥール・カウフマンの法哲学(2)
- ウルフリット・ノイマン/ヴィンフリート・ハッセマー/ウルリヒ・シュロート(編) 法の答責 : アルトゥール・カウフマンの法哲学 1
- アルトゥール・カウフマン『法哲学第二版』日本語訳(第9回)
- アルトゥール・カウフマン『法哲学第二版』日本語訳(第8回)
- アルトゥール・カウフマン『法哲学 第二版』日本語訳(第7回)
- アルトゥール・カウフマン『法哲学 第二版』日本語訳(第6回)
- アルトュール・カウフマンドイツ民主共和国の名において犯された不法を めぐる議論における法律上の不法と法律を超える法についてのラートブルフ公式
- オランダおよびベルギーを模範とした臨死介助が新たに規定されるべきか(日独共同シンポジウム「遺伝子工学の時代における法と倫理」)
- アルビン・エーザー[著] 中間の道を求めて : 原理主義と気侭との間
- アルトゥール・カウフマン法概念と法思考
- オランダにおける妊娠中絶
- アルビン・エーザー/ハンス=ゲオルク・コッホ 国際的に比較した妊娠中絶 所見-認識-提案