安全性に関連する規格類について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特定のリスク思想を提起したISO/IEC GUIDE 51の制定以来、IEC61508のような、同思想に基ずいた安全関連の規格類が制定されている。前記のリスク思想には多くの問題点があるが、日本でも同思想に基ずいたJISが発行されている。学校では倫理教育に危険事象を教材とするようになり、また、多くの学協会でも技術者に求める倫理に関する規定や綱領等を制定している。特定思想でなく、現実に基ずいた、利用者に優しい規制類の制定を期待して、若干の提案を述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-05-24
著者
関連論文
- リスクに関する総合的考察
- 安全性に関連する規格類について
- 工学教育を扱う場合に大切な一つの側面
- グローバリズム思想下における技術者倫理とその教育
- 倫理を扱う場合に大切な一つの側面 : II
- 安全に関するリスク論への疑念
- 安全を考慮した数値管理
- 安全とリスクに関する私の考え(会員の声)
- 技術者高等専門教育を満足させるための初等教育のありかた
- 倫理を扱う場合に大切な一つの側面
- 安全関連問題を考える
- 安全性の国際規格について : 安全関連規格の指針ISO/IECガイド51の問題点
- 安全性の国際規格について
- 安全性の国際規格について
- 新技術 / 新商品開発推進のための一考察 : 研究者 / 技術者等の創造力育成と活用のために
- 安全教育を思う
- 学部教育を考える