沖縄本島南部地域におけるサトウキビ種苗の作型別植付け時期
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
沖縄県における適切な種苗供給のための植付け時期を品種ごとに検討した.4月苗の定植にはNiF8は5〜7月,Ni15は5〜6月が良かった.6月苗の定植は,NiF8とNi15は7〜8月,Ni17は7月が適当であった.9月植えの定植は,NiF8は12〜3月,Ni15は10〜3月,Ni17は9〜3月が良かった.以上より,品種ごとの適切な植付け時期が明らかとなり,1年1作型の種苗生産体系を短縮する可能性が示唆された.
- 日本作物学会の論文
- 2006-05-15
著者
-
比屋根 真一
沖縄県農業研究センター
-
喜納 兼二
沖縄県農業試験場八重山支場
-
渡久山 みき
沖縄県農業研究センター
-
渡久山 みき
沖縄県農業試験場
-
比屋根 真一
沖縄県農業試験場
-
大庭 達人
(株)翔南製糖
関連論文
- 沖縄本島南部地域における豚ふん尿曝気処理水の散布がサトウキビの生育,砂糖収量および土壌下層への窒素容脱量におよぼす影響
- 分蜜糖地域におけるBrix計を用いた蔗汁糖度の推定によるサトウキビの品質評価
- 88 タンクモデル法を使用した宮古島における畑地の水収支量の推定
- 沖縄地域におけるサトウキビの密植栽培と機械化作業体系の課題
- 機械化に対応した密植栽培技術によるサトウキビの栽培
- 伸長性に優れたサトウキビ系統「KF92T-519」の導入による収量改善効果
- 琉球弧のサトウキビ少収地域における栽培改善に必要な品種特性
- 石垣島, 沖縄本島南部, および種子島におけるサトウキビの秋収穫栽培技術開発の現状と問題点
- 種子島および沖縄本島南部におけるサトウキビの秋植え・秋収穫栽培成立の可能性の検討
- (184)ニガウリ白絹病(新称)の発生
- A106 抗細菌物質がミカンキジラミのカンキツグリーニング病原菌保毒率に及ぼす影響
- 宮古地域の冬春期におけるオクラの最適栽植密度
- サトウキビの機械化栽培を考慮した機械化密植種苗生産技術の評価
- 札幌, 岐阜および那覇における昼光の分光光量子束の季節変化特性
- 沖縄本島南部地域のサトウキビ畑におけるタンクモデルを用いた豚ぷん尿曝気処理水の散布時期と量の推定
- 夏植えサトウキビ栽培における植付け後の填圧が発芽に及ぼす影響
- 沖縄本島南部地域におけるサトウキビ種苗の作型別植付け時期
- 宮古島における夏植サトウキビ畑の蒸発散特性
- 近赤外分光分析計によるトラッシュを含む細裂試料を用いたサトウキビ品質評価
- 沖縄主要3種土壌におけるADRおよびTDR土壌水分計の利用
- 沖縄本島南部地域の夏季における春植えサトウキビの蒸発散
- クロルピクリンの深層土壌処理によるヤブガラシ類根茎の防除