創造性とは何か : 学際的環境が創造性を発揮しうる条件
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「創造性」とは何か。学際的な研究者の出会いが、新しい自律した学問領域を構築するためには、どのような共通認識をもち、どのようなプロセスを経ていくべきなのだろうか。諸科学の専門性を生かして、相互裨益てきに示唆を得て、自律したより高度の理論体系の構築をめざすとき、「創造性」は、その鍵概念といえよう。本稿は、学際的環境が創造性を発揮しうる条件として、自己内発性、衝突や葛藤に耐えうる能動的対話力、創発の取り込み、共通目標の明確化とリテラシーの獲得をあげ、その理由とプロセスを考察する。またトランスナショナルな研究活動には、異文化間トレランスの醸成が必要である。それらは、心理学、経営学、異文化間教育学などの理論的蓄積とNGO活動の研究をもとに考察した。
- 2002-04-25
著者
関連論文
- ディアスポラ)接触とは何か : 新宿区大久保地区の多文化化の歴史から
- マーシャル諸島共和国の環境問題とグローバル・テクノスケープの視座(21世紀の人の移動と人間環境 (1))
- 創造性とは何か : 学際的環境が創造性を発揮しうる条件
- トンガを日本製自動車の墓場にしないために : クローバル・テクノスケープの視点から
- 多文化共生社会への提言 : 多文化共生庁の創設(21世紀の人の移動と人間環境 (2))
- トンガ王国とサモア独立国を訪問して