日本語学習者の「の」の過剰使用にみられる言語処理のストラテジー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では日本語学習者によくみられる「の」の過剰使用の要因のひとつとして、学習者の言語処理のストラテジーが関与しているかどうかを検討した。調査は上級学習者を対象に、「の」の過剰使用に関する即時的な文法性判断テストと誤用訂正テストの二種類行った。その結果、即時的な文法性判断テストにおいては母語にかかわらず、例えば「*やせるのために」を正しいと判断する傾向が明らかとなり、学習者はそれ自体あまり意味をもたない語と「の」を非分析的にひとかたまりで用いるストラテジーを用いている可能性が高いことが明らかとなった。しかしながら、誤用訂正テストにおいて、学習者は知識としては分析的に正しく理解していることが明らかとなり、言語処理のストラテジーは即時的な処理が求められる運用レベルにおいて関与する傾向が強いことが示された。
- 横浜国立大学の論文
著者
関連論文
- プレイスメント・テストと学部中級日本語クラスに関する報告
- 学部留学生に対する日本語教育改革試案 : プレイスメント・テストの試行と中級日本語クラスの報告
- 学部留学生の日本語力に関する報告 : 中級者に対する試みと提案
- 日本語学習者の「の」の過剰使用にみられる言語処理のストラテジー
- 漢字圏学習者の「の」の脱落における言語転移の様相 : 「の」「」「的」の対応関係に着目して