大腿動脈送血によるmyonephropathic metabolic syndromeの経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1999年から2004年に体外循環を用いて行った心臓血管外科領域の手術337例中,130例(38.6%)で大腿動脈送血を行ったが,うち3例(2.4%)で術後送血側の下肢にcompartment症候群を合併した.3例はいずれも60歳未満の男性であり,下肢の虚血時間は240〜294分であった.このうち2例でmyonephropathic metabolic syndrome (MNMS)に陥ったため持続的血液濾過透析(CHDF)による血液浄化を行った.その結果1例は独歩退院したが1例を失った.Compartment症候群とそれによるMNMSは重大な合併症であり,治療以前にその発症を予防することがきわめて重要である.本邦報告例からは若年男性での発症が多く,そういった症例ではとくに慎重に対応すべきである.大腿動脈送血を行っている間の下肢虚血を予防するためには,遮断鉗子により側副血行路となる大腿深動脈や浅大腿動脈の血流を障害しないように注意し,大腿深動脈からのback flowが不十分と判断した場合は末梢側の送血を行い,虚血を回避することが重要である.
- 2006-05-15
著者
-
長 伸介
独立行政法人国立病院機構 災害医療センター心臓血管外科
-
塚本 三重生
日本大学医学部心臓血管外科
-
塚本 三重生
独立行政法人国立病院機構 災害医療センター心臓血管外科
-
進藤 正二
独立行政法人国立病院機構 災害医療センター心臓血管外科
関連論文
- 大腿動脈送血によるmyonephropathic metabolic syndromeの経験
- 下肢静脈瘤に対する術式の相違による神経障害の検討
- 遠位弓部大動脈瘤に対してオープンステントグラフトを用いた体外循環の経験
- 機械式人工弁置換患者におけるHITS検出の臨床的意義
- PP206 Dacron製人工血管に生じたnon-anastomotic aneurysmの検討 : 3例の自検例を中心に
- PP-1017 下肢急性動脈閉塞モデルにおける虚血再灌障害発症時のアポトーシスの関与についての実験的検討
- P-843 急性動脈閉塞症の虚血再灌流障害の発生機序
- P-602 腸骨動脈完全閉塞病変に対する治療法の検討
- 大動脈解離が及んだ腹部大動脈瘤の手術経験
- 高齢者のStanford A型急性大動脈解離に対する治療
- 真性瘤を合併した大動脈解離症例の検討
- 急性大動脈解離におけるfibrinogen値と体外循環への影響
- 急性動脈閉塞症の再灌流障害でのCPK, IL-8, IL-10の関与に対する実験的検討
- 緊急手術により救命し得たB型急性大動脈解離の一例
- 30)Oozing ruptureに対して心膜穿刺が奏功したものの慢性期に再度心タンポナーデ症状を呈した心筋梗塞の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- わが国の冠動脈外科の現状 : 2004年度全国冠動脈外科アンケート結果
- 急性大動脈解離における凝固能の評価 (特集 血液凝固と炎症反応)
- わが国の冠動脈外科の現状 : 2003年度全国冠動脈外科アンケート結果
- 後腹膜血腫を伴わずに腹腔内出血をきたした孤立性内腸骨動脈瘤破裂の1例
- わが国の冠動脈外科の現状2002年度全国冠動脈外科アンケート結果
- 体外循環中αhANP持続投与の有用性
- Medtronic 社 BioTrend の臨床評価
- 心臓血管外科術後管理におけるαhANP の有効性
- 冠動脈バイパス術と頚動脈内膜摘除術の同時手術の1例 : 術中・術後脳モニターリングとしての S-jO_2, rSO_2 の有効性
- ATS弁の中間期成績についての検討
- 新たに開発された ATS 人工弁の超音波ドプラ法による術後早期評価 : SJM 弁との比較
- 新たに開発された ATS 人工弁の超音波ドプラ法による術後早期評価 : SJM 弁との比較
- 腎不全を有する不安定狭心症に対し,拍動流体外循環と carperitide が有効であった1手術例
- 3次元心臓超音波検査法による人工弁置換術後の弁機能評価
- 3次元心臓超音波検査法による人工弁置換術後の弁機能評価
- 急性心筋梗塞症に対する補助循環法の1例 : 大動脈バルーンパンピングと経皮的心肺補助装置の併用
- 持続的血液濾過による心大血管手術後腎不全の管理 : 5症例の検討
- 急性A型解離に対する上行大動脈置換術2カ月後に緊急弓部・下行大動脈置換術を行った慢性腎不全症例
- 当教室の空気駆動型VADとPCPS臨床例の比較検討
- 左房粘液腫
- CABG術後のミオグロビン尿性急性腎不全に対する持続的血液濾過の有用性
- 大動脈弁位SJM弁血栓弁の1治験例
- 急性心筋梗塞による心原性ショックモデルに対するIABP併用左心バイパス法の効果-自己心および冠血行動態に対する影響-
- 19. 巨大腫瘤影を呈した気管支カルチノイドの 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 高脂血症合併A-Cバイパス術々後の問題点と対策 : 特にPravastatin 投与の効果について
- SCSRとIABPとの同時駆動法による新しい補助循環の実験的検討
- 45)腹部大動脈瘤および両側腸骨動脈瘤に尿閉を伴った1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 広汎型急性肺動脈塞栓症の1治験例
- 真性下行胸部大動脈瘤に合併した逆行性A型早期血栓閉塞型大動脈解離の1治験例
- PP1305 遠心ポンプを用いたLVADが自己心に与える影響について拡張・弛緩能に対する実験的検討
- 心筋梗塞後心室中隔穿孔に対しての GRF glue の使用経験
- 大動脈解離症例の臨床的特徴 : 診断,治療,遠隔成績に関する自験例の検討
- 冠状動脈バイパス術後早期 Exercise Training の効果
- 逆J字型胸骨切開法を用いたMinimally Invasive Cardiac Surgery (MICS) による心房中隔欠損孔閉鎖術の経験
- 大動脈瘤の MRI 診断
- 大動脈解離に対する外科治療と MRI 診断
- 膝窩動脈瘤14例の検討
- 下肢急性動脈閉塞症の予後判定における systemic inflammatory response syndromeの有用性
- 下肢急性動脈閉塞症の臨床的検討
- 心タンポナーデを合併した縦隔奇形腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 9)心臓腫瘍の手術経験例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 東十条病院における乳腺悪性疾患症例
- Terminal Warm Blood CardioplegiaはCABG における心筋保護を向上させたか?
- 開心術施行症例における血中ナトリウム利尿ペプタイド : 特に周術期心,肝機能との関係について
- 内胸動脈(ITA) low free flow におけるCABGの可能性
- 心室中隔穿孔(VSP)を合併した巨大左室瘤に対する左室再建術
- 大動脈基部・弓部置換術及び胸骨挙上術を一期的に行ったMarfan症候群の1治験例
- Doppler flow wireによる冠血流速波形から評価した冠循環動態
- 特異的な経過,浸潤形態をとった続発性心臓腫瘍の1例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 僧帽弁置換術後16年後に左房内遊離球状血栓を来した1治験例
- 5. 気管形成術を行った気管 mucoepidermoid carcinoma の 1 例(第 18 回関東気管支研究会抄録)
- 8. 結核性気管狭窄に対して緊急手術後に Dynamic Stent を留置した 1 例(第 76 回 日本気管支学会関東支部会)
- 全身性のリンパ節腫大と発熱が,腫瘍摘出後に改善した左房粘液腫の1例