当科における生体肝移植グラフト選択とその手術手技
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2006-03-05
著者
-
田村 純人
東京大学医学部附属病院人工臓器・移植外科
-
佐野 圭二
東京大学人工臓器移植外科
-
菅原 寧彦
東京大学移植外科
-
田村 純人
東京大学移植外科
-
金子 順一
東京大学移植外科
-
今村 宏
東京大学移植外科
-
佐野 圭二
東京大学移植外科
-
國土 典宏
東京大学移植外科
-
幕内 雅敏
東京大学移植外科
-
田村 純人
大阪府立成人病センター外科
-
田村 純人
東京大学医学部附属病院 手術室
-
金子 順一
東京大学肝胆膵外科
-
赤松 延久
東京大学移植外科
-
長谷 川潔
東京大学移植外科
-
別宮 好文
東京大学移植外科
-
橋本 大定
埼玉医大川越医療センター
-
橋本 大定
埼玉医大総合医療センター
-
赤松 延久
埼玉医科大学総合医療センター肝胆膵外科
-
長谷川 潔
藤枝市立総合病院外科
-
今村 宏
東京大学 医学部 肝胆膵外科
-
別宮 好文
東京大学 医学部 肝胆膵外科
-
別宮 好文
東京大学肝胆膵外科
-
菅原 寧彦
東京大学 人工臓器移植外科
関連論文
- 日本の脳死肝移植医療における適応, 評価, 待機の現状と問題点 : 東大移植チームの経験から
- SF-020-1 移植後急性期グラフト肝に対するTransient elastographyの適用(肝移植2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-566 B型肝炎肝疾患に対する生体肝移植の現況(移植合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-6 肝移植手術における門脈合併症(シンポジウム1 生体肝移植における脈管再建部の合併症 : 対策と治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-167-2 成人間生体肝移植術後の胆管合併症について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-111-4 大腸癌肝転移切除後の肺転移症例に対する手術適応の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-078-8 肝切除術後腹水の管理 : 至適な利尿剤・新鮮凍結血漿投与を目指して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-145-2 腫瘍マーカーの時間依存型解析を利用した肝細胞癌肝切除症例の再発予後解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-077-2 肝胆膵外科領域における高齢者の手術適応と治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-006-7 肝細胞癌切除症例において術中エコーで発見された新病変の検討 : 患者予後に与える影響を中心に(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-086-5 術中超音波により同定された尾状葉肝静脈147本の検討 : 安全にLiver Hanging Maneuverを行うために(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-086-1 肝離断中出血に対する術中瀉血の有用性の検討 : 無作為化比較試験(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-058-1 肝転移に対するStagingの比較検討(第107回日本外科会定期学術集会)
- WS-11-3 生体肝移植術後の肝再生過程(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-10-1 膵頭部癌に対する切除後長期生存解析 : 外科医の役割は?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-11-5 より安全なドナー手術をめざして : 成人生体肝移植における最近の工夫と合併症の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-3-5 肝静脈合併切除を伴う肝切除 : 再建の適応と再建法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-4 MDCTと3次元シミュレーションに基づく, より精緻な生体肝移植の手術計画(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1958 門脈腫瘍栓(PVTT)合併肝細胞癌(HCC)切除における腫瘍栓摘出の工夫(肝悪性治療6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0994 膵頭部癌に対する膵頭十二指腸切除術の適応基準 : 5年生存率30%以上を得るためには?(膵頭十二指腸切除2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0665 生体肝移植ドナーの肝再生過程 : CT volumetryによる追跡研究(生体肝移植4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0643 Cチューブ留置によるドナー肝切除後の胆汁漏の予防(生体肝移植2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-6-9 膵頭十二指腸切除における二期的膵空腸吻合の意義 : とくに膵実質が軟らかい症例の場合(膵切除後再建術の工夫-絶対漏れない吻合を目指して-,ワークショップ6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-4-5 門脈腫瘍栓合併肝細胞癌に対する切除を中心とした治療戦略と成績(門脈腫瘍栓合併肝癌-私はこうした-,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-4-2 肝切除におけるドレーンの有用性(ドレーンの適正使用のあり方,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-8-9 当科における成人生体肝移植術の遠隔期死亡症例の検討(成人生体肝移植の短期・長期成績向上の工夫,シンポジウム8,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-7-2 大腸癌多発肝転移に対する根治的肝切除(大腸癌多発肝転移の治療戦略,シンポジウム7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 超音波振動子を応用した硬度計による肝硬度と肝機能評価の検討
- Detection of new tumors by intraoperative ultrasonography during repeated hepatic resections for hepatocellular carcinoma
- 自家肝静脈を用いた拡大右葉グラフトの肝静脈再建
- Surgical strategies for pancreatic cancer
- 混合型肝細胞癌の診断と治療
- 腫瘤形成型肝内胆管癌切除例の再発形式と予後に関する検討
- 結紮手技技術の測定による標準化
- 多発肝細胞癌に対する肝切除の意義
- 肝移植後C型肝炎の治療戦略
- ラジオ波焼灼後の再発肝細胞癌に対する外科治療についての検討
- 肝血管腫に対する切除の適応について(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Indication and effect of preoperative portal vein embolization for safe hepatic resection
- Intrahepatic cholangiocarcinoma (肝内胆管癌) に対する手術成績(肝・胆・膵22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 進行胆嚢癌に対する門脈枝塞栓術の適応に関する検討(胆道7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 片葉/全肝胆道ドレナージが門脈塞栓術後の肝容積の変化に及ぼす影響(胆道1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胆管切除を伴う肝切除における胆管-胆管吻合再建法(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ドナー (特集 術後胆道合併症の防止とその対策) -- (生体肝移植)
- 生体肝移植後の真菌感染症に対する診断と治療戦略
- 肝細胞癌に対する外科治療前後の患者の Quality of Life の変化について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-168 肝移植後免疫抑制剤内服中に発症した大腸癌の3例(大腸癌症例5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-3-20 Indocyanine green胆管内/静脈内注入による術中蛍光胆道造影法(胆・膵5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-119-3 凍結保存心臓弁・血管組織の臨床応用 : 東京大学組織バンクの活動状況より(移植-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-6 生体肝移植ドナーの術後QOL長期評価 : 前向き試験(生体肝移植医療におけるドナー保護 : 身体的・心理的・社会的視点から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-4 肝細胞癌に対する外科治療の発展と今後について : 東京大学の取り組み(シンポジウム(2)肝細胞癌の治療方針の変遷と展望,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-9-9 成人生体肝移植後の遠隔期死亡症例の検討(パネルディスカッション9 肝移植後の長期成績と問題点,第64回日本消化器外科学会総会)
- SS-6-3 肝癌診療ガイドラインの現状と問題点(特別企画6 消化器がん診療ガイドラインの現状と問題点,第64回日本消化器外科学会総会)
- 日本の肝移植医療における移植肝臓内科医の役割と展望
- PD-6-7 肝細胞癌に対する生体肝移植(パネルディスカッション6 肝臓癌に対する肝移植の現況と課題,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0657 CT volumetryによる中肝静脈還流の右肝グラフトへの影響の評価(生体肝移植3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-11-5 肝切除容積比と術後脾容積増大・血小板減少との関係(手術侵襲と生体反応,ミニシンポジウム11,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当科における生体肝移植グラフト選択とその手術手技
- The usefulness of intraoperative ultrasonography in living-donor liver transplants
- 肝細胞癌に対する生体部分肝移植67例の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 成人生体肝移植の問題点C型肝炎肝硬変症例を中心に(成人生体肝移植の現状と問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 成人生体肝移植における凍結保存静脈片を用いた肝静脈・門脈再建(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 生体肝移植における, 術前肝細胞癌診断能の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌に対する生体部分肝移植(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-2-069 右肝グラフト採取における肝動脈解剖の検討(肝4)
- 肝細胞癌に対する生体部分肝移植の成績と今後の展望
- 両葉多発肝転移に対する治療方針
- I-151 直腸癌局所再発に対する座骨神経切除を伴う隣接臓器合併切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 215 十二指腸癌における郭清範囲の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭部癌に対するホモグラフトを利用した門脈合併切除再建(肝・胆・膵39, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術における Dissecting sealer (生理食塩水併用ラジオ波熱凝固装置) の出血量に対する効果のRCTによる検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝移植の現状 : 世界の趨勢とわが国の展望
- Intraoperative Ultrasonography (IOUS) for the Diagnosis of Liver Metastasis from Colorectal Carcinoma
- 肝細胞癌に対する肝切除と生体肝移植の適応と長期予後について(肝細胞癌の治療法をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 総胆管嚢腫術後再手術症例の検討(胆道2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- II-222 肝細胞癌術後再発における再発後5年以上生存例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 249 肝細胞癌の手術による根治の条件の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- S4-8 肝細胞癌に対する肝切除の位置づけ : 治癒率向上のための治癒的切除と生存率向上のための再切除(第48回日本消化器外科学会総会)
- 多発性神経鞘腫症例において後腹膜および縦隔巨大神経鞘腫を切除した1例
- CTによる膵頭部癌のリンパ節転移の術前診断(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 生体部分肝移植におけるシミュレーションの有用性
- 劇症肝炎に対する肝移植 (第5土曜特集 救急医療UPDATA--現状と展望) -- (救急医療各科)
- PD-2-7 大腸癌初回肝転移切除後の肝/肺転移に対する手術治療(PD2 パネルディスカッション(2)遠隔転移合併大腸癌に対する治療アプローチ,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-020-4 肝細胞癌(HCC)に対する肝切除周術期の新鮮凍結血漿(FFP)の適正使用について(SF-020 サージカルフォーラム(20)肝臓:周術期管理,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-10 大腸癌肝転移には肝切除が中心的役割を担うべきである(PD3 パネルディスカッション(3)大腸癌肝転移に対する肝切除と非外科的治療の役割分担,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-5 再発肝細胞癌に対する再肝切除を軸にした治療戦略(SY-3 シンポジウム(3)再発肝細胞癌に対する治療戦略,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 東大病院における脳死肝移植時のレシピエント移植コーディネーターの役割
- 肝移植医療の新展開-改正臓器移植法施行後1年を経過して
- WS-6-3 肝臓外科における3次元画像シミュレーションの有用性(WS-6 ワークショップ(6)画像支援システムによるナビゲーションサージャリーの現状と将来展望)
- PD-1-3 ICG蛍光法を応用したグラフト肝鬱血域の機能評価(PD-1 パネルディスカッション(1)生体肝移植におけるSmall-for-size-病態の解明と対策-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-KL 生体肝移植における術後合併症対策 : 肝静脈・門脈・肝動脈・胆管(SY-6 シンポジウム(6)生体肝移植における術後合併症対策-肝静脈・門脈・肝動脈・胆管-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-073-4 生体肝移植後における静脈合併症の長期成績(SF-073 サージカルフォーラム(73)肝 移植-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-084-2 肝胆膵領域癌に対する凍結保存同種静脈片を使用した肝静脈,門脈再建手術成績の検討(SF-084 サージカルフォーラム(84)肝 手術手技-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VF-010-1 肝癌,胆管,および膵液漏の術中蛍光イメージングを応用した腹腔鏡下手術の開発(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-3 肝癌に対する肝移植の適応と限界(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-018-1 生体肝移植ドナーの安全性の担保:術前準備と手術手技の工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-15-4 脳死肝移植の課題(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-15-5 ICG蛍光法による肝静脈閉塞域の肝機能評価を応用した拡大左肝切除(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-3 生体肝移植における術後合併症対策の現状と対策(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-079-3 生体肝移植術中バックテーブルにおける肝静脈枝形成手技の工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)