身体拘束ゼロ推進のための福祉用具の研究 : 高齢者の姿勢と生活動作に適した椅子が作れるモジュールキットの研究開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
介護保険制度の導入に伴い,身体拘束が原則禁止され,「身体拘束ゼロ作戦」として,「身体拘束ゼロ」実現のため,さまざまな取り組みが進められている。また,一方で「寝たきりゼロ作戦」のように特別養護老人ホーム等の高齢者居住施設では,積極的に離床が勧められ,高齢者の座位時間は長くなる傾向がある。しかし,本来移動手段として用いられる車いすが,実際的には,生活の場としてのいすのように使用され,長時間座らされているのが現状である。そうした使用状況とハード面の未整備により,要介護高齢者が,いす・車いすから,ずり落ちてしまうなど,「身体拘束」を誘発する要因のひとつとなっている。施設や在宅において,身体拘束のない介護を実現するための,福祉用具の研究開発が望まれるところである。本稿では,特別養護老人ホームにおける入居者の生活実態調査により,身体拘束を誘発する要因を捉え,身体拘束ゼロ推進のための福祉用具を研究し、具体的に福祉用具を開発するプロセスの事例報告と試作による使用調査の結果について報告する。
- 2003-03-31
著者
関連論文
- 身体拘束ゼロ推進のための福祉用具の研究 : 高齢者の姿勢と生活動作に適した椅子が作れるモジュールキットの研究開発
- 福祉用具製作ボランティア保険 : オーストラリアTADの保険制度
- 東北地方における東京都委託福祉施設の歴史と役割
- 日本社会事業学校連盟第27回社会福祉教育セミナー : 社会福祉の専門制度と社会福祉教育のあり方 : 福祉士制度10年の節目にあたって
- 後藤芳一 福祉用具の流通ビジネス : 成長市場の全貌
- フランク・A・ジョンソン 『「甘え」と存在 : 精神分析的・人類学的研究』
- 平成8年度社会事業学校連盟社会福祉援助技術現場実習東北ブロック研究協議会 特別養護老人ホーム分科会
- 高齢者に配慮した旅館・ホテル : シルバースター登録基準
- 田上先生と「裸電球」の頃
- 第25回社会福祉教育セミナ-(日本社会事業学校連盟) : 第2分科会 「社会福祉実践法論教育における当事者参加」
- 「障碍者と依存」 : 英国オ-プンユニバ-シティの障碍者福祉論から
- 高齢者・障害者の住宅改造 : 独り暮らしの老人,自立生活をめざす身体障害者の生活動作を補う改造
- 障害者の住宅改造 : 民間アパートならびに県営障害者住宅の手直し改造をした学生達
- 東日本大震災応急仮設住宅の居住環境改善の取り組み : 名取市箱塚桜応急仮設住宅を事例として(A-3 ユニバーサルデザイン,研究発表,芸術工学会2011年度秋期大会in金沢)