Ein Jesuitenspiel ueber Protasius von Aryma, Arima Harunobu (有馬晴信)--Folge 5: Der sechste Finger des Louis Frois an der Hand des"Tyrannen"Toyotomi Hideyoshi (豊臣秀吉)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
L.フロイスなどのイエズス会士による日本伝道の公的な報告(書簡、日本誌など)には空想的な部分がありますが、本稿はそれらのフィクショナルな部分を分析してみる試みです。史実から外れる部分を確認するには同類の内容を日本史資料や同会士たちの私的書簡などと比べ差を見付けるという方法があります。次に、フィクショナルナな文学を作った動機ですがそれを探るには教会などの政策的な都合のみならずフロイド心理学上の概念(Projektion投影、Verdraengung抑圧、Uebertragung(感情)転移など)も応用しフィクショナルな部分のパターンをつかもうとします。今回の資料にも有馬家や有馬地方に関するところが多いですが、資料追加として、1580年代の天正遣欧使節の古い絵に関する考察を付け加えさせていただきたいと思います。
- 関西大学の論文
著者
関連論文
- バロック時代におけるキリシタン大名有馬晴信についてのイエズス会による演劇
- Hanka Schjelderup Petzold (1862-1937) : Eine norwegische Musikerin im Japan der Taisho-Jahre
- Ein Jesuitenspiel ueber Protasius von Aryma, Arima Harunobu (有馬晴信)--Folge 5: Der sechste Finger des Louis Frois an der Hand des"Tyrannen"Toyotomi Hideyoshi (豊臣秀吉)
- バロック時代におけるキリシタン大名有馬晴信についてのイエズス会による演劇