緑地の構成と子どもの遊びに関する基礎的研究 : 東京都荒川区旭電化跡地内の自然草地を対象として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we observed the relntionship between children's play and natural constituent elements (pools, uneven ground, mary kinds of plant, and extent of space, etc.). The result of the study showed that; (1) The extent of space and several natural elements made children's play various. (2) Children chose several space replay to kind of play. (3) One grassland was used for some kinds of play. (4) Children played in several spaces and their play became various.
- 千葉大学の論文
- 1993-03-25
著者
-
仲 隆裕
京都造形芸術大学芸術学部造形芸術学科
-
仲 隆裕
環境植栽学研究室
-
藤井 英二郎
環境植栽学研究室
-
千葉 みどり
環境植栽学研究室
-
安蒜 俊比古
環境植栽学研究室
-
藤井 英二郎
千葉大学大学院園芸学研究科
-
仲 隆裕
京都造形芸術大学日本庭園研究センター
関連論文
- 茶の湯と庭園(第7回)五山文学と喫茶
- 茶の湯と庭園(第6回)『喫茶往来』の茶と庭園
- 剪定強度の違いがシラカシの葉及び根系生長に及ぼす影響に関する実験的研究(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 剪定強度の違いがシラカシの地上部生長に及ぼす影響に関する実験的研究(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 平成17年度日本庭園学会研究大会公開シンポジウム近代の日本庭園
- 茶の湯と庭園(第9回)足利将軍の邸宅と庭園
- 茶の湯と庭園(第4回)浄土庭園と鎌倉時代の茶園
- 異なる刈り高の芝生に接触するときの人の反応(第39回大会)
- 茶の湯と庭園(第3回)平安時代中期の喫茶と庭園
- 茶の湯と庭園(第10回)義政の東山殿と囲炉裏の茶