夢
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「夢」という題で最初の本を書いた科学者はケプラー(1571-1630)のようである。彼は惑星の位置の精密解析でニュートンの万有引力発見の基礎をつくった。その彼は晩年、神の世界、すなわち神秘の世界と人間の世界の一体化を考えて、「夢」という題でこの著作をしたのではないかと思う。敢えて推察が許されるなら、彼は、我々人間を、<未知の世界と既知の世界の二つの世界の上に立って知の発展をはかる存在>と認識したのではなかろうか。それは、経験による知をまとめ、同時に、未来の知の開拓を我々の使命に課すのである。その作業を営む"場"が大学であると今日は定義し、わが理学部10年を考え、未来を開拓する夢を画がいて見たい。神奈川大学が、60周年記念事業として平塚キャンバスを建設したのは、かまえた言い方をすれば、この"場"つくりだったと言えよう。ただし、実際上は、もっと卑近な具体的理念に立っていたことはもちろんである。
- 神奈川大学の論文
著者
関連論文
- 相関ゆらぎ解析による構造物危険予知システムの開発
- 科学ビデオ用語集
- N. 安全用語を対象とした Java による索引支援ブラウザーの試作
- A-4. 安全用語データベースを対象としたシソーラスブラウザーの試作
- 安全問題に関する重要語の収集・評価のための事例研究 : 高コレステロール血症薬 Lovastatine を事例とした頻度分析による安全用語の評価(II 原報)
- 安全研究に関する重要語の収集・評価のための事例研究 : "Lovastatine"に関する文献を事例とした出現頻度分析による安全用語の評価 ()
- J. 高分子中に取り込まれた水の高周波分光法による状態分析 : 水と安全の科学
- H. 環境汚染物質(ダイオキシン、PCB 等)の化学的処理について
- A-3. 構造物のゆらぎ測定と安全科学
- A-3. レーザービーム法による構造物のゆらぎの測定
- 科学ビデオ用語集 (2)(III 所内学術研究成果報告)
- 舎密開宗における現代化学用語(科学技術基本用語の研究)(II. 原報)
- 夢
- 知識情報研究所年報 91、92 の刊行に当たって
- 多分野共通化学基本用語の日中表現の比較(科学技術基本用語の研究)(II. 原報)
- データベースと情報知識学(情報化時代のゲートキーパーの機能)(II. 原報)
- 所長挨拶
- 知識情報研究所について(I. 研究所報告)
- はしがき
- 情報の知識化
- 知識情報研究所について
- 開所式所長あいさつ要旨
- はしがき