外国人患者への英語による医薬品情報提供のための服薬指導支援システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Using Microsoft Access 2000, we developed a pharmaceutical management and counseling support system that enables us to produce explanatory leaflets on medicines. However, a growing number of foreigners have been admitted to our hospital recently and most of them cannot read Chinese characters, though they can read the Japanese katakana and hiragana scripts, so they could not use our leaflets. To solve this problem, we improved the software so that the system would produce leaflets in English for them. We translated various items in leaflets into English such as the effects of medicines, initial symptoms of severe adverse events and changes in colors of stools and urine. We also asked eleven foreign patients to complete a questionnaire regarding the usefulness of the new explanatory leaflets, and they all thought the leaflets were useful. At present, no similar software is available on the market and even if such software were available, it would be very expensive. Since we feel that our software is very useful, we have made it freely available at no cost.
- 2006-04-10
著者
-
横田 学
愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会第4分科会
-
岡戸 洋
東海市民病院
-
横田 学
知多市民病院
-
大脇 奈保子
ませ調剤薬局
-
横田 学
知多市民病院 薬剤部
-
横田 学
笠寺病院 薬剤部
-
友滝 和人
知多市民病院薬剤科
-
家田 知香
知多市民病院薬剤科
-
林 美香
ませ調剤薬局
-
岡戸 洋
東海市民病院薬剤科
関連論文
- P1-217 パクリタキセル・カルボプラチン併用療法における副作用調査 : 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 入院患者における抗がん効果を期待した健康食品の有効性についての文献調査 : 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み
- 21-P2-276 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 大腸がん患者における5FU副作用調査(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P1-96 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : FOLFOXの末梢神経障害に対する予防策の実態調査(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P3-124 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 無作為化比較試験によるEBM教育の有用性検討(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-067 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 入院患者における抗がん効果を期待した健康食品の使用実態と有用性の調査(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- 外国人患者への英語による医薬品情報提供のための服薬指導支援システムの開発
- P-42 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 多施設で使用できる癌化学療法支援ツールの作成第3報(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-493 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み抗癌剤作用機序マップの作成-代謝拮抗剤編
- P-381 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 多施設で使用できる癌化学療法ワークシートの作成1第2報(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 20-P2-250 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : がん患者薬剤管理指導マニュアルの評価(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
- 多施設共同による錠・カプセル剤の開封性に関する検討
- P-451 知多ファーマシューティカルケア研究会活動報告 3 : 多施設共同による錠・カプセル剤の開封性の検討
- P-50 服薬指導支援システムの開発第 5 報
- P-45 保険薬局における副作用調査報告 1 : ニフェジピン、アムロジピン製剤による歯肉肥厚の発生率
- P-642 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 多施設で使用できる癌化学療法ワークシートの作成2 事例解析による評価(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-382 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 多施設で使用できる癌化学療法ワークシートの作成3医師・看護師アンケート(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 30-P1-102 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 症状アセスメントを重視したがん患者薬剤管理指導マニュアル(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 21-P1-104 腎臓病教室における薬剤師の関わり(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 多施設で使用できるがん化学療法における薬剤管理指導支援ツールの作成と評価 : 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会第4分会の取り組み
- P-408 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 多施設で使用できる癌化学療法ワークシートの作成 4 アンケート評価
- P-407 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 多施設で使用できる癌化学療法ワークシートの作成 3 肺癌
- P-406 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 多施設で使用できる癌化学療法ワークシートの作成 2 胃・卵巣・悪性リンパ腫
- P-405 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 多施設で使用できる癌化学療法ワークシートの作成 1 がん基本事項のまとめ
- P-92 癌患者の痛みの評価 : 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の試み
- P-91 癌患者の痛みを知る : 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の試み
- P-432 知多ファーマシューティカルケア研究会活動報告8 : ホームページを利用した多施設共同医薬品情報Q & Aデーターベースの構築(4.医薬品情報・データベース,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-262 知多ファーマシューティカルケア研究会活動報告 6 : ワーファリン指導用パンフレット作成と有用性の検討
- P-706 東海市民病院NST活動の現状 : 薬剤師の役割(14.輸液、経腸栄養管理1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-322 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の試み : がん疼痛治療に対する意識調査
- P-130 糖尿病薬物療法研究会の活動と今後について
- リスクマネジメント--院内での薬剤師の活動(59)入院中から退院後のコンプライアンス確保に向けての薬剤師による取り組み
- 21-P2-263 高齢者(70歳以上)のWeeldy-Paclitaxel+CBDCA併用療法における骨髄抑制発現の実態調査(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P2-245 癌化学療法を有効かつ安全に実施するための「レジメン管理システムfor palm」の評価(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
- 患者のQOL向上と薬剤師の関わり PART2. 服薬指導と病棟活動(51)がん化学療法の有効性および安全性確保のための薬剤師の活動--呼吸器内科病棟での活動を中心に
- P-446 癌化学療法を有効かつ安全に実施するための「レジメン管理システムfor palm」の開発(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-74 服薬指導支援システムの開発 第6報(4.医薬品情報・データベース,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 26-A6-40 注射薬業務支援システムの開発
- 13P-5-28 服薬指導支援システムの開発第 2 報
- 当院におけるシタグリプチンの使用状況と有用性について(一般演題(口頭)41,糖尿病(3),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 退院時指導 (特集 先輩が教える 薬剤師業務のノウハウとピットフォール) -- (病棟業務)
- P2-583 当院における腎臓病教育入院後のコンプライアンス調査 : 薬薬連携の取り組み(地域・在宅医療・薬薬連携,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P3-446 病院と保険薬局におけるお薬手帳の現状について(病棟薬剤業務,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)