あいちエコユースフィールド研修で何が「宣言」されたのか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The main purpose of this paper is to show our collaborative undertaking on the environmental education program held in the summer of 2003 in Aichi, Japan. We are the executing members of this program. Our interests in environmental education (and our vocation) are vary : planting and maintaining the woods, field researching on ecological system, local administrative service for citizens, and theoretical research. We have a passion for keeping caring for our earth and future lives. Five authors of us reflect and discuss that learning program from various perspectives in each shared sections. Our foci are as follows, 1) the cooperation shared in officials, citizens, and scholars, 2) official projects and environmental education, 3) organizing and hosting the program, 4) planting and nurturing, and 5) the meaning of simple life, that was a main topic of our program.
- 名古屋産業大学の論文
- 2004-03-18
著者
-
龍崎 忠
名古屋産業大学
-
福田 かおり
愛知県環境部環境政策課
-
長野 義春
特定非営利活動法人メタセコイアの森の仲間たち環境教育支援室 京都大学生態学研究センター
-
川村 昌代
(社) 環境創造研究センター調査研究部
-
原田 敏之
穂の国森づくりの会
関連論文
- 地球温暖化防止のための環境教育に関する研究(3) : CO_2濃度常時測定ネットワークシステムの応用
- 地球温暖化防止のための環境教育に関する研究(2) : CO_2濃度常時測定ネットワークシステム
- 地球温暖化防止のための環境教育に関する研究(1) : CO_2濃度計測を取り入れた環境教育プログラム
- あいちエコユースフィールド研修で何が「宣言」されたのか
- ヴィゴツキー、デューイ、活動理論の対話 : 教育の活動理論的研究のために
- デューイの生命観による"もう1つの"環境教育へ : 環境教育論の現状とエコロジー思想の再構築
- 現代アメリカの教授理論にみられる「ケアパラダイム」について(1 教育思想・哲学,自由研究発表I,発表要旨)
- 環境教育と道衝教育の間に : 生き方としてのケアリング再考