岩手県立大学社会福祉学部生のアプリケーションソフトウェアの習熟に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to make clear the proficiency of application software (word-processing, spreadsheet, database, browser, mailer, and presentation software) and to discuss the future of information education for social welfare students. The questionnaire was conducted to 286 social welfare students of Iwate Prefectural University. The results of analysis show significant achievement in information education. However, some efforts are still needed on improving the database software skill, making software instruction manual much more accessible, and enhancing the support function of helpdesk.
- 岩手県立大学の論文
- 2004-03-30
著者
関連論文
- 配食サービス開発をテーマとした福祉調査実習の一事例
- 福祉多元主義下における法人種別の役割分担に関する分析 : 認知症高齢者グループホームを事例に
- 東京都における第1号介護保険料に関する研究
- 岩手県立大学社会福祉学部生のアプリケーションソフトウェアの習熟に関する研究
- 高齢者の介護と社会的適応に関する研究 (平成23年度終了報告)