中学校における技術教育(第2部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学校の技術・家庭科が発足して数年になる。その間教師自身が技術的理論や技能の習得に苦労した時代を経て,指導方法の研究の時代に移り,昨今では指導内容や指導目標の検討に移りつつある。そこには多くの重要な問題があって,現場の教師による自主的な指導体系の確立に障壁となっている。例えば理科との関係,理論と実習との関係,指導内容の範囲と程度,問題解決学習か系統学習かなど。これらの問題を念頭において,主として技術・家庭科(男子向)の指導体系を立てるためにこの科の望ましい姿を描いてみた。
- 千葉大学の論文
- 1967-06-30
千葉大学 | 論文
- ネットワーク時代の画像参照システム : イントラネットの応用とDICOMに準拠した新しいPACS
- 6. Scedosporium apiospermumによる肺真菌症の1例(第1014回千葉医学会例会・第35回肺癌研究施設例会)
- 26. 肺胞マクロファージの貪食能を測定し得た肺胞蛋白症の1例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- 2. RA経過中金製剤によると思われる間質性肺炎をきたした1例(第777回 千葉医学会例会・第22回 肺癌研究施設例会)
- 6.Bronchial atresiaの1症例(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)