超広帯域のレイトレーシング法における反射、回折係数の周波数特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、幾何光学的な観点から電波伝搬推定を行うレイトレーシング法における反射係数および回折係数について、UWBで主に使用される周波数帯を中心に300MHz〜300GHz(一部1MHz-1GHz)でのシミュレーションを行い、それらの周波数特性から特定の周波数における各係数の推定方法について検討している.反射係数は中心周波数の反射係数を用いることが可能な周波数帯について検討した.また回折係数は中心周波数の回折係数から簡易な式を用いて各周波数の回折係数を算出することが有効な範囲について検討した.その検討結果をマルチパス環境でのシミュレーションに適用することにより、反射係数および回折係数は、中心周波数を用いた簡易な式で算出することが有効なことを確認した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-02-09
著者
-
川村 雅彦
株式会社構造計画研究所環境技術部
-
佐納 由起子
株式会社構造計画研究所
-
河井 伸一
(株)構造計画研究所
-
佐納 由起子
(株)構造計画研究所
-
河井 伸一
株式会社構造計画研究所
-
佐納 由起子
電気通信大学
-
川村 雅彦
株式会社 構造計画研究所
-
佐納 由起子
構造計画研究所
関連論文
- S1-6 容量負荷耐性を調べるnew technique「飲水ドリンクテスト」の臨床的意義(消化管機能研究におけるstandard and new technique,シンポジウム1,第52回日本平滑筋学会総会)
- O3-2 胃切除術が術後消化管機能(排出能・吸収能)に及ぼす影響についての検討(一般演題3(口演),第52回日本平滑筋学会総会)
- O6-6.^C-trioctanoin呼気試験による胃全摘術後の消化吸収能評価(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O7-3.胃全摘Roux-en-Y再建におけるY脚空腸パウチ造設の手技と成績(主題III 医切除後の再建方法をめぐって,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O6-4.大弯側胃局所切除術後の生活状況の評価 : アンケートによる幽門側胃切除術との比較(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- ^C呼気試験法消化器領域への応用 : その現状と展望
- OP-050-3 13C呼気試験法(Wagner-Nelson法解析)による各胃切除術後の定量的残胃運動能評価(胃再建-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-7-1 胃癌術後QOL向上を目指した胃切除術式とその機能的評価(胃癌術後QOL向上に役立つ手技・再建法とその機能的評価,ワークショップ(7),第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-203 潰瘍性大腸炎に併発した小腸癌の一例(小腸腫瘍2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-144 13C-酢酸呼気試験法胃排出能検査による大弯側胃局所切除術後の胃運動能評価(胃・十二指腸 症例9,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- B-1-57 レイトレーシング法における楕円近似による計算対象建物エリアのスプレッド評価に関する研究(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- レイトレーシング法における計算対象建物エリアの楕円近似による効果的判定方法に関する研究 [2] : 楕円長径に関する指標の考察
- B-1-17 レイトレーシング法における計算対象建物エリアの楕円近似に対する精度評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-11 レイトレーシング法におけるフレネルゾーンの影響(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-10 レイトレーシング法における計算対象建物エリアの楕円近似による効果的判定方法に関する研究(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-40 通信伝搬モデルでのレイトレース計算とStochastic3-D Modelとの比較検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-20 レイトレース計算における反射・回折回数の検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- 地震に伴う大気導電率の不均質性による大気電界の変調及び電離層擾乱
- 地震に伴う大気導電率の不均質性による大気圏電界・電流の変調及び電離層擾乱
- 地震に伴う大気導電率の不均質性による大気圏電界・電流の変調, 及び電離層擾乱
- B-1-50 レイトレース法を用いた馬蹄形トンネル内伝搬特牲の解析(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-13 レイトレース法によるトンネル内伝搬シミュレーション(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-9 移動通信の伝搬損失推定における建物占有面積率の近似方法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- レイトレーシング法における計算対象建物の効果的な判定方法に関する研究
- 超広帯域のレイトレーシング法における反射、回折係数の周波数特性に関する研究
- B-1-11 屋内置局における伝搬シミュレーション手法に関する検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-17-25 コグニティブ無線のための信号到来角度の推定誤差改善方法について(B-17. ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-17-12 コグニティブ無線通信技術の研究開発(その10) : 干渉源の位置推定方式(アンテナサイドローブを考慮した場合)(B-17.ソフトウェア無線,一般講演)
- コグニティブ無線における干渉源の伝搬路状態推定について(標準化,パネル討論,一般)
- コグニティブ無線における干渉源の位置推定方式について(移動通信ワークショップ)
- B-1-27 北陸地方における冬季雷に伴う大気圏-中間圏-電離層カップリング
- Atomosphere-mesosphere-inosphere coupling deduced from Japanese winter ligtning data
- 胃癌術後QOL向上を目指した機能温存術式の臨床的・機能的評価 (特集 胃癌術後QOL向上に役立つ手技・再建法とその機能的評価)
- S3-5 Postoperative ileusの病態とその臨床的アプローチの展開(消化器術後の消化管運動機能障害の病態と対策,シンポジウム2,第53回日本平滑筋学会総会)
- WS-3-1 術後胃運動機能評価による機能温存・縮小胃切除の有用性の検討(WS3 ワークショップ(3)胃癌に対する縮小手術,機能温存手術の長期成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 4. 胃癌術後QOL改善をめざして(進行胃癌治療の最前線)
- 直腸穿孔性腹膜炎後に発症した真菌性脊椎炎の1例
- ES-5 ドリンクテスト(教育セミナー「明日からできる消化管運動機能検査のコツと実際」,第54回日本平滑筋学会総会)
- SF-112-3 胃切除後の消化管生理機能と患者生活状況との関連性の検討(SF-112 サージカルフォーラム(112)胃 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-308-6 胃切除後の消化管機能が術後の食事量,体重に及ぼす影響について(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)