Atomosphere-mesosphere-inosphere coupling deduced from Japanese winter ligtning data
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-15
著者
-
佐納 由起子
(株)構造計画研究所
-
佐納 由起子
電気通信大学
-
林田 剛史
電気通信大学 電気通信学部 電子工学科
-
岩崎 夏子
電気通信大学 電気通信学部 電子工学科
-
佐納 由起子
UEC
-
岩崎 夏子
UEC
-
林田 剛史
UEC
-
早川 正士
UEC
-
芳原 容英
NASDA
関連論文
- B-1-11 レイトレーシング法におけるフレネルゾーンの影響(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-10 レイトレーシング法における計算対象建物エリアの楕円近似による効果的判定方法に関する研究(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-40 通信伝搬モデルでのレイトレース計算とStochastic3-D Modelとの比較検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-20 レイトレース計算における反射・回折回数の検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- 地震に伴う大気導電率の不均質性による大気電界の変調及び電離層擾乱
- 地震に伴う大気導電率の不均質性による大気圏電界・電流の変調及び電離層擾乱
- 地震に伴う大気導電率の不均質性による大気圏電界・電流の変調, 及び電離層擾乱
- レイトレーシング法における計算対象建物の効果的な判定方法に関する研究
- 超広帯域のレイトレーシング法における反射、回折係数の周波数特性に関する研究
- B-1-11 屋内置局における伝搬シミュレーション手法に関する検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-17-25 コグニティブ無線のための信号到来角度の推定誤差改善方法について(B-17. ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-17-12 コグニティブ無線通信技術の研究開発(その10) : 干渉源の位置推定方式(アンテナサイドローブを考慮した場合)(B-17.ソフトウェア無線,一般講演)
- コグニティブ無線における干渉源の伝搬路状態推定について(標準化,パネル討論,一般)
- コグニティブ無線における干渉源の位置推定方式について(移動通信ワークショップ)
- 北海道母子里観測所におけるELFトランジェント及びシューマン共振現象の観測
- Sprite 及び Elves を発生させる雷雲のフラクタル解析
- B-1-27 北陸地方における冬季雷に伴う大気圏-中間圏-電離層カップリング
- Atomosphere-mesosphere-inosphere coupling deduced from Japanese winter ligtning data
- 日本冬季雷に伴う中間圏発光現象の観測と雷特性に関する研究
- Preliminary Analysis of ULF Measurement in Seikoshi (Induction Type)
- ELF帯トランジェントを用いた世界雷分布における誤差および空電源の特性について
- ELF帯シューマン共振現象と世界雷分布との関係
- 母子里シューマン共振強度を用いた世界雷活動との関係
- VLF/ELF空電到来時間差を用いた伝搬距離決定
- ELF帯トランジェントを用いた世界雷分布
- 北海道母子里観測所におけるシューマン共振現象及びELFトランジェント観測、解析結果
- B-1-30 北海道母子里観測所におけるシューマン共振現象及びELFトランジェント観測、解析結果
- ヒスから励起されるコーラスのフラクタル解析
- B-1-29 ヒスから励起されるコーラスのフラクタル解析
- Formation of electron beams under interaction of a whistler wave packet with the Radiation Belt
- B-1-13 Formation of electron beams under interaction of a whistler wave packet with the Radiation Belt